ここは道の駅ですが 近所のスーパーでも同じようなクイズをやってます。
クイズの景品はお食事券。
Aは私の力では全く持ち上がりません。
Bは少しだけ浮いた程度でした。
力には自信があったんだけどね~。
夫が持ってみて、だいたいの予想をつけて応募箱に入れてきました。
よっしゃ!これはもらったな!
と自信満々でしたがさ~てどうでしょう。
発表はハロウィンの日だそうです。
シルバーウィーク以来の更新となってしまいました
もっと更新せねば。
来週、おばちゃん3人でUSJに行く予定なんですよ。
前回行った時には無かったハリーポッターゾーンが出来ているとのこと。
私、ハリーポッターの映画も観たことないし、本も読んだことないんです。
子供たちがまだ小中学生のころに家で映画を見てたその横で
へ~ 空飛ぶんや~、制服おしゃれやな~、とか思ったぐらいで内容は全く興味なしでして。
でも、この度せっかく行くのだから楽しみたいと思ってレンタルしてきましたよ。
第一話。
10分ぐらい観てはうつらうつらと寝てしまい、おぉぉぉ~あかんあかん!
と、巻き戻し、また10分観ては寝てしまっては巻き戻し。
こんな調子ですが来週までにはしっかり予習していきたいと思います。
「箕面の滝」に行ってきました。
これ、なんて読むかわかりますか?
箕面→みのお と読むんですよ。
大阪府にあります。
夏は涼しく、秋は紅葉が楽しめます。
海外からの観光客の皆さま。
ポーズが独特やね^^
それでは残り1日、良い休日を(^^)/~~~
シルバーウィークはいかがおすごしでしたか。
私は出勤日もありましたが、ちょこっと出かけたりもしてました。
実家にお寺さんが来られた日には息子夫婦も来てくれて父も嬉しそうでした。
実家と息子宅は近いのでたまに自転車で二人で行ってくれてるようでお嫁ちゃんと父は
「〇〇ちゃん」「おじいちゃん」と仲良く呼び合う仲に。
えっ?いつの間にそんな仲良しさんに?(笑)
いやいや、ほんとありがたいことです
今回は帰省できなかった娘。
朝から「クモが出た!どないしよ~」とLINEが。
「朝蜘は縁起が良いねんで」と返信しておいた。
その後どうしたんやろ?
夫と大阪へ串カツを食べに行きました。
昼間から生中ジョッキー2杯!美味しかった~
二人ともこれぐらいでは酔わないし顔にも出ないのでちょうど良い
行く途中、阪神三宮駅にこんな電車が。
おぉー!テンション上がる~~!
マートン
たまに行くよ
おー!懐かしいランディバース
岡田~!アニキ~!
しかし、この電車を見た日から3連敗(泣)
あかんがな。
先々週末でしたがここ京都のほぼ真ん中にある美山へ車で行ってきました。
神戸からは約3時間。
田んぼの稲穂が重くなって傾いていたり、トンボが飛んでいて秋の気配が漂います。
ユリのようですが・・・なんだろ?
一本の茎に広がっていっぱい咲いた花がかわいい~
昔ながらのかやぶきの屋根が並んでます。
歩いていると米パン屋さんを見つけました。
あんぱんと黒豆ぱんを買いました。
数年前、米粉のパンがまだ出始めのころ近所で買って食べたのが硬くて硬くて。。
それが今は違うのね~柔らかい。
小麦粉のパンに比べると硬いけどしっかり噛めてお腹もいい具合に膨らみます^^
特に計画も立てずに家を出てきたゆる~いドライブ。
さて次はどこへ行こうか・・。
道の駅でもらってきた地図を見る。
そう!ここに行ってみたかったのよ。
ナビを入れると1時間30分で行けるやん。
日本三景 天橋立にきました。
このリフトに乗って展望台へ行きますよ~
リフトが苦手な方はモノレールもあります。
ここで股の間からのぞくと、空と海が逆さになり
天にかかる橋のように見えます。
私は頭に血が上りクラクラしましたが。笑
これを食べると頭がよくなるそうです。
醤油がちょっと辛めにきいたお味噌が美味しかったです。
お盆はいかがお過ごしでしたか
我が家はお墓参り→息子が来る→娘が来る→お嫁ちゃんが合流→息子夫婦が帰る→娘が帰る。
とにぎやかでした。
息子夫婦はお嫁ちゃんの実家が近所なのでそれぞれの実家に泊まり各自友達と会ったり実家でまったりしたり。
食事はお互いの家で合流して済ます、というなんとも現代的に?過ごしてました^^
夫のお盆休みの最終日、暇そう~にしてるので「なんか作ってよ」と言うと
このパスタを作ってくれました。
見た目は塩焼きそばのようですが、すごく大げさ(ほんとに美味しかったのですが)に
「美味しい、美味しい!」を連呼して食べました。今後のためにも
娘が来た日は久しぶりに4人そろったので、こんな景色の見える温泉へ。
露天風呂では一人暮らしを始めて4キロも痩せた娘に
下っ腹のお肉をつかまれ「お母さん、これやばくね?」と。
はい、やばいですよね~。
だけど今日は
こんな生姜の佃煮を作りました。
さっと茹でてから調味料で煮詰めます。
これは白いごはんに合いそうです
やっぱり痩せられない(笑)
レシピはクックパットを参考にさせていただきました→これ
イカとパプリカとシソ茗荷炒め
自家製ぬかの漬物 茄子
豆ごはん
先々週ぐらいのお弁当です。
まだこの頃の暑さはマシだった・・・。
皆様、大変お暑うございます。
お元気ですか。
私の体感がおかしいのか、住んでるこのあたりがマシなのか
昨夜この夏初めてのエアコンをつけました。
それまでは、暑いね~なんて挨拶しながらも
今年はマシやん、と心の中で思っておりました。
しかし今日は昼間から暑い!
先日、ひまわり畑に行ってきました。
み~んなこっち向いてるのに何本かがあっち向いてる。
花にもいるんだな。こういうヤツ。笑
雑貨店で手作りのこんな椅子買いました。
椅子on椅子になってますが。
お店の方が大人が座っても大丈夫ですよ
って説明してくれたけど、私のお尻では奥行きが足りないと思われます。
癒しのコーナーができました
我が家では炒めて食べることが多いししとうを煮てみました。
豚肉の切り落としといっしょに醤油、砂糖、酒、みりんで甘辛く。
この食べ方、気に入りました!ビールに合います
暑くなりましたね~。
いや蒸し暑くなりました。
今朝の部屋の湿度計が80%!べったべたやん(-_-;)
そんな中、先日娘が連休が取れたからと突然帰ってきました。
なんと夜行バスが東京から神戸まで片道2000円ですって
直前割引とかで前日にネットから購入するそうです。
バス会社からすると同じバスを走らせるなら空席で走らせるより
格安でもお客さんが乗ってくれた方がいいんでしょうね。
バスの前席半分が男性で後席半分が女性でもちろん隣席は女性確定、運転手さんも二人乗車しているそうです。
あんまり安いので心配しましたがそれ聞いてちょっと安心。
それにしても娘。
なんぼ急な休みが取れたとはゆえ財布に1000円弱しかないまま東京から帰ってきたんですよ
しかも仕事が終わって一度家へ帰りがんばった大賞を観ていたら時間がやばくなったからと
最寄りの駅からバス乗り場までタクシーで行くことになってしまい
結局財布の中に残金6円。
6円で東京から帰ってくる娘、恐るべしです
がんばった大賞観てる場合か!あんたががんばりやん
そして帰省してきたこの日は夫も休みだったので3人で近くのスーパー銭湯へ。
ゆ~っくりお湯で癒されてきました^^
そして翌日また同じバスのチケットを予約して嵐のように帰って行きました。

帰ってきました。
JR在来線に乗り換え。
電車の中は話し声でめーっちゃにぎやか(笑)
しばらく離れてたので関西に帰ってきた感が満載です(^o^)/

次の日はずーっと行ってみたかった小江戸川越へ。
東京から埼玉まで30分で行けるんですね

こんなとこから顔出したり


レトロな街並みを散策しました\(^o^)/
(写真は娘提供)
めいっぱい東京満喫してます。
ダンナさんほったらかし。すんません。
3日目は娘の仕事が休み。
前から行きたかったこちらを案内してもらいました。
東京暮らし3カ月ですが休みの日はけっこうあちこち行ってるみたいです。

下北沢


お昼ご飯は何食べようか下調べせずに来たので
こういう時は行列の出来てるお店に入るようにしてます。
はい!正解!私好みのあっさり細めんラーメンでした♡

次 代官山の蔦屋へ。
あいにくの雨でだんだん寒くなる~(・・;)

だけど道端にはもうこんなに大きなヒマワリが。
気が早いぞ。

乗り換えの渋谷スクランブル交差点は傘の花!
わぁ~都会やなぁ .。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。