山小屋だより

街歩きや山歩きで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、ご一緒に歩きましょう。

守門岳(その4)

2017-07-23 07:00:00 | 新潟の山

大岳の頂上に着きました。
ここは標高1432mです。



巣守神社の碑がありました。



三等三角点です。




仲よく並んだヒメサユリです。



きれいに撮ってあげました。



ムシカリの実です。
これから真っ赤になり、やがて黒くなります。




これから歩く尾根が見えてきました。
正面の高い山が守門岳の頂上です。
左奥は浅草岳のようです。



少しズーミングしてみました。



アカモノの花です。
別名:イワハゼと呼ばれています。




タニウツギも残っていました。



遠望です。





ここは大きく下ります。
尾根にこれから歩く登山道が見えています。



タニウツギと雪渓のツーショットです。


足元に小さな花が咲いていました。
クルマバナです。
ガクがムラサキ色で毛が多いのが特徴です。




ヒメサユリの三姉妹です。
これが最後でした。




代わりにニッコウキスゲがでてきました。



朝咲いて夕方には萎んでしまう一日花です。
次に咲く蕾が待っていました。







最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
巣守神社 (地理佐渡..)
2017-07-23 07:51:19
おはようございます。

すもん この名はこの巣守神社
ま巣守からくるのかといつも
思います。栃尾には巣守神社が
あります。

今回の山旅。良かったですねぇ。
ヒメサユリ。とにかく至る所で
見られましたね。

来年は僕も守門にしようかなぁ。

返信する
ヒメサユリ (あずき)
2017-07-23 07:54:30
おはようございます。
可憐なユリですね 毎年新潟の友人がアップされており
是非一度見たいと 出掛けた思い出深いユリです。

昨日は午後 夕とBSテレビで山を楽しんでいました。
返信する
おはようございます! (hase)
2017-07-23 09:29:12
ニッコウキスゲって話には聞きますがこんな色のお花なんですね。

ゆりの種類もいろいろあり見ただけでもきれいでうっとりします。
返信する
ヒメサユリ ()
2017-07-23 12:38:31
こんにちは。
いよいよヒメサユリの登場ですね。
山でこんな可憐な花に会ったら嬉しいでしょう。
地理佐渡さんも守門岳で見たようですから、
これから登る守門岳でも沢山見られたのでしょう。

湯沢の雲の上の植物園でも見た気がしますが、
植えられたものなんでしょうね。
返信する
Unknown (ひまわり)
2017-07-23 16:26:41
こんにちは~。

久しぶりの雨です..涼しくて過ごし良いですね..

遊びに来ました..見せてね~。

ヒメユリの三姉妹は.色よくて~きれいです。
ニッコウキスゲは..一日花なんですね~.
霧ヶ峰で見ましたが..丁度.一番が咲いたあたりでしたね.
山は..いいですね.(^_-)-☆
返信する
ヒメサユリ (ころん)
2017-07-23 16:44:33
綺麗です。
特に高山で見ますと感動しますね・
ニッコウキスゲ一日花黄色が履かない気もします。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2017-07-23 17:02:22
良いお天気で気持ちの良い眺めですね。ニッコウキスゲは一日花でしたか。儚いですね。
返信する
地理佐渡さんへ (山小屋)
2017-07-23 18:46:03
私もこの碑を見て守門岳はここから
きたのかと思いました。
かわいいヒメサユリが待っていてくれて
よかったです。
返信する
Unknown (ひーちゃん)
2017-07-23 18:57:42
アカモノ・タニウツギは道後山
クルマバナは深入山
もうとっくに花の季節は過ぎました
八幡湿原はいつ行ってもつぼみと思ったら
ユウスゲでした。
ヒメサユリは何度見ても可愛い花ですね
返信する
Unknown (つちや)
2017-07-23 19:05:50
こんばんは
朝一で訪問しましたが開いて居ませんでした。
その後は昼寝やらで忘れていました。(失笑)

守門岳のいわれはいろいろあるようですね。
相変わらずヒメサユリが可憐です。
タニウツギ、故郷の乙羽池周辺を思い出します。
返信する

コメントを投稿