山小屋だより

街歩きや山歩きで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、ご一緒に歩きましょう。

茶臼山と寧比曽岳(その2)

2015-12-19 05:00:00 | 愛知県の山

愛知県側の展望台です。



同じ道を引き返します。
両側には笹がびっしりと生えていました。




まっすぐ立ち上がったヒカゲノカズラです。
まるで、別物に見えました。



フユノハナワラビも顔を出していました。
花の少ない時期はこんな植物が楽しませてくれます。




さて、車で移動して3つ目の山、寧比曽岳(ねびそだけ)の登山口に
向かいました。
ヒノキの樹林帯の中を登ります。



途中で黄色い服を着た登山者に出会いました。
寧比曽守さんといってこの山を愛し、もう1000回も登っているそうです。
なかなか穏やかな紳士でした。




ここは少し下ります。



間伐材がそのまま放置されています。
今はあまり使い道がないようです。



よく踏まれた登山道です。
ここは「東海自然歩道」になっています。



第一ベンチに着きました。
この山は登山口から約1時間で登れます。



気温は約10℃です。
この寒暖計も寧比曽守さんが設置したそうです。




ここでBUNさんと奥方は待機してヘボを探すそうです。
棒の先に生のイカを刺しています。



これをヘボが出そうなところに突き刺しておきます。
ヘボがきたら、面さんを呼ぶことにしました。
気温が低いので、果たしてでてくるかどうかわからないと
いうことでした。



私と面さん、tombeeさんの3人で頂上に向かいます。
このあたりは面さんの縄張りのようで、雨具だけ持ってスタスタと歩いています。




ヒノキの根っこもよく踏まれています。



第二ベンチにも寒暖計がありました。
気温は8℃を指しています。



木の根っこの連続です。



頂上まであと15分です。
風がなかったので、それほど寒さは感じませんでした。







最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寧比曾岳 (mcnj)
2015-12-19 05:44:21
綺麗な檜林ですね。
東海道自然歩道は、鈴鹿の山にもありますが、ここまで続いているのですね。

山頂は、どんな景色なのでしょうか。
返信する
寧比曾岳 (つちや)
2015-12-19 06:12:01
ガスっているようですが綺麗な林の中は歩き安そうです。
後半の根っこの山道はつまずきそうですね。
ヘボ探しは中々面白そうです。
変わったかたちでの蜂蜜採りも有るものですね。
返信する
お早うございます(*^^*) (安人(あんじん))
2015-12-19 06:27:55
山を愛する人は多いのですね

こうした皆さんが居られて楽しい登山が出来るのでしょうね

今朝は寒いです これが普通でしょうか?

ポチ(*^^*)
返信する
Unknown (tombee)
2015-12-19 09:56:09
BUNさん、あのイカの切り身、どうしたんでしょう?
家に帰って、フライパンで煎ったんですかね??
ヒカゲノカズラ・・杉の若木のようでした。
返信する
おはようございます! (hase)
2015-12-19 10:00:54
今朝も冷たいですね。

1000回も登っている主にのような方のお名前は守さんでしょうか?
そうでしたら覚えるのも大変な苗字ですね。
気温10度、歩くにはちょうどよいのかもしれませんね。
返信する
茶臼山~ (かなこ)
2015-12-19 10:42:08
山小屋さん今日jは。
生憎のガスですね。
このあたりを知り尽くされた方たちなのですね。
フユハナワラビが素敵でした。

ヘボ探しちょっと寒いですがどうだったのでしょう。
田舎では巣を探すのにカエルの肉を使っていたようですが イカが好物なのですね。
頂上は寒そうでした。

返信する
登山 (ちごゆり嘉子)
2015-12-19 12:32:34
何処の山にも 園山を愛する方がいて、
道を整備してくださったり あのように寒暖計を設置くださったり・・ありがたいですよね。
ヘボって小動物? 鳥ですか? 何でしょう。

 村 P”
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2015-12-19 15:13:58
今年は冬が暖かくて長く登山が楽しめていいですね・・。こまめに山に登られており感心します。小生は今年も4~5回しか行かなかったです。
返信する
Unknown (hirugao)
2015-12-19 15:40:12
茶臼山は昔登ったように思いますが・・・
もうかなり昔のことでした。
綺麗な杉林ですが間伐材を上手く使えるといいですね。

返信する
こんにちわ (シクラメン)
2015-12-19 16:42:56
暖冬だと言っていたら暦通りに寒くなりました。登山をされる人は暖冬の方がいいのかしら。茶臼山と寧比曾岳
東海自然歩道なのですね。頂上めざし登る。そして降りる
素晴らしいです。
返信する

コメントを投稿