goo blog サービス終了のお知らせ 

AKB48 チームBのファンより

複数のメンバーがAKBグループや坂道グループを中心に、古今のアイドルについて自由に語るサイトです。

何故AKB48はドンキのシアターにこだわるのだろう

2010-05-14 19:29:59 | アイドル・AKB48 興行の手法・人気
AKB48のシアター公演が当たらなくなり随分になりました。
惰性で抽選申し込みはしていますが観戦自体は殆どあきらめています。

ヒラ太郎さんのコメントにもありましたが柱の会も数万人になっているのでFC枠で出す方が一般枠より競争が厳しい可能性もある訳でファンクラブの特典が全く無いのかも知れません。

実際のところGロッソなりもう少し大きめの箱を使って5千円くらいで公演をしても恐らく今のAKB48の人気ならば満席になるかはともかくチケットは完売すると思います。
そう考えると今の運営は機会損失と言う意味で毎日損を垂れ流しているのかも知れませんし公演を見ることでファンになるかも知れない新しいファンの開拓を怠っているかも知れません。

AKB48の人気は自らが言っているように「会えるアイドル」である事は間違いなく実際に公演に何回か通っただけの普通のサラリーマンの私がしっかりオタになってしまったのですからその魅力は公演にあると断言出来ます。

今のAKB48の人気はメディアの露出によるもので過去のアイドルの例で言えばある程度の人気を得てもその人気が落ちる時はどうしようもありません。「AKB48?もう古いよ」と言うイメージが出来ると潮が引くように普通のファンは去っていきます。
その時に残るのは生で、劇場で公演に魅せられたファンでありそのファンを増やせる時に増やすのが今、運営としてやる事ではないかと思うのですが。

ただ公演に当たらないから正論ぶってるのだろうと言う声も聞こえてきそうですがそうであってもAKB48は今こそ公演で多くのファンのハートを鷲掴みにすべきだと思います。

その場合、今のシアターはどうすれば良いかって?
研究生の前のオーディション公演とかメディアの露出の少ないメンバーによるユニット公演とか実験的な公演をやっても良いのでは無いでしょうか?
勿論、定期的、月に数回だけファンクラブにのみ抽選観戦の各チームの公演をするのもありでしょう。そうすれば聖地としての格式も維持できるでしょうし。

場所が無ければ仮設の建物で1年間限定の専用劇場を造っても良いのでは?
確かビーナスフォートってそう言う条件で建てたアーケードでしたが結構成功していると思います。

テッド
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロッテの倉持の娘 (ナッキー) | トップ | 明日の日刊スポーツ AKB48総... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マサ)
2010-05-14 20:37:39
Gロッソで5000円と言ってもお客は入りそうな気はしますが、飽きられてしまうのも早そうな気がします。それと、狭い空間の共有というのもAKBを劇場で観たいと思うことの1つだと思います。(Gロッソは中段以降遠い)
メンバーとの近さも実感できて収容人数を増やせる新劇場を検討する時期かもしれませんね。
(サーカスで使う丸いテントのようなものとかでも良さそうです)
返信する
マサさん、コメントありがとうございます。 (テッド)
2010-05-14 23:42:58
Gロッソでは確かにマサさんの言う通りAKB48の魅力は伝わらないかも知れません。既にファンである私はそれでも感激しますが初見のファンには遠いか!

サーカスで使う丸テント、良い案だと思います。
以前日本橋三越の近くにそう言うイベント会場が仮設されてました。そう言うゲリラ的なのがAKB48には似合うかも。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アイドル・AKB48 興行の手法・人気」カテゴリの最新記事