goo blog サービス終了のお知らせ 

AKB48 チームBのファンより

複数のメンバーがAKBグループや坂道グループを中心に、古今のアイドルについて自由に語るサイトです。

シンディー、ファイティーン! (ピーナッツ)

2011-07-28 20:00:00 | チームA・チームK・SDN48
以前、AKBモバイルのBBSに、こんな文を投稿。それを載っけてもらったことがある。

《シンディー、良かったねぇ~、「只野 仁」。

高橋さんにとっては、もちろんだけど、シンディーにとっても、「只野 仁シリーズ」を代表作にしてもらいたい。
チームBでは、ベテラン、ドラマの現場では、新人…。
精神的にイロイロあると思うけど、とても幸せな環境でもあるので、頑張って欲しいです。

ところで、今回、共演の田山涼成さん…、実は、スゴイ人。
昔、何かのTV番組で、田山さんの言ってたコメントが忘れられないでいます。

「役者にとって、最も嬉しい事は?」という質問に、

「"あの人、誰だっけ?"と言われたい」

と答えた田山さん。
続けて、

「それが、最高の誉め言葉です」

と、はにかんじゃった田山さん。
・・・感動した。

本当にカッコイイというのは、こういう人の事を言うのだろう。
その「日本屈指のバイプレーヤー」の一番近くで芝居が出来るシンディーは、多くの事を学べると思います。

頑張って、シンディー!》

この人、ただの「ゴチおじさん」じゃない。
おそらく、シンディーは、この人の役者としての、そして、人間としての凄さを感じる能力,気づく能力があると思う。
でも…、"どうして、行かない?"
田山涼成さん出演舞台(宮本亜門さん演出)『太平洋序曲』(6/17~7/3,神奈川芸術劇場ホール)。・・・まぁ、全日程、仕事が入っていたのなら、別だけど…。
そうなのかい?

観劇ついでに、楽屋に突撃!…僕は、そこまでやっていいと思うんだな、上手くなりたいんならね。

田山涼成…シンディーは、もうすでに、スゴイ人と出会っているよ。
正直、もったいない!って…。
また、今後、そういう機会があったとして、"以前、現場でお世話になったことがあるの"…で、遠くから見つめるだけで終わるのか?
"先輩、勉強させていただきます!"…どんどん、ツッこんでいくのか? 上下、大きいよ~。
でも、すべては、シンディー次第。

ところで、シンディーって、(ブログ情報だけだけど)あまり、人の舞台や映像作品、観に行かないのね。
ま、いいけど…。
でも、シンディー好きの僕としては、ブログで、スイーツ教室に行った話や、ファンちゃんに対する気遣いあふれるコメントも、そら、嬉しいんだけど、(田山さんに限らず)観劇→楽屋突入→差し入れどうぞ!→打ち上げに無理やり→つぶされた・・・(でも、いい言葉をもらった)。
そんなシンディーをブログで、時々、目撃したいし、そっちの方が、いい出来のスイーツよりも、500倍、嬉しかったりするんだ・・・僕はね。

『DUMP SHOW!』…僕は、直接、観たわけではないので、そんなにわからないんだけど、シンディー、この先、小っちゃな,小っちゃな想いのカケラが、その現場で、"芸"として出てくるんよね…もしくは、まったく出てこないんよね、いや、ホント。
そして、台本と稽古オンリーになってしまうと、"芸"が小っちゃくなってきちゃうんよね。

あえて言うけど、これからのシンディーの役者人生に最も必要になってくるもの…僕は、それ、"図々しさ"だと思っている。
で、実は、そんなに時間がないとも思っているよ。
1年、2年…急激に、役柄の種類が減るからね。
シンディー、ファイティーン!
人のことは、2番目でいい。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイドル ヲタ プロジェクト  と 二次元同好会(ナッキー)

2011-07-28 00:57:41 | SKE48/NMB48/HKT48
アイドル ヲタ プロジェクト  と 二次元同好会(ナッキー)

今日は職場で、AWT48プロジェクトの懇親会に参加しました。(←プロジェクト名は嘘です。)

AKB48のA、アイドルのア=A
ヲタ=WOTA のWT で、AWT。

飲み会参加7人のメンバーで、そのうち3人が、3月11日は同じ職場で、会社に宿泊していて、その時の話題。
一人は、若手社員、もう一人は、私に、「台風クラブみたいですね。」と言った課長。この課長の一言を元に、3月11日の夜、IPADから投稿した記事がこちら


若手社員:課長が、ケイタイを見ていて、突然笑い出したので、何事かと思ったら、ナッキーさんのブログ記事を読んで笑ったのだと、教えてくれました。
課長:みんなが、会社で泊まるか帰るか、泊まるとしたら、夕食はあるのかを心配している時に、ブログ記事を書いていること事態がおかしかった。
ナッキー:AKB48ファンブログなので、相米監督から、オチをAKB48に持っていくのが、こじつけでしたね。
他の方:このブログの二人の会話の意味が分からない。


飲み会でのもう一つの話題。
名古屋出身の女性社員が、「友達の知り合いにアイドルがいて、アニメがすごく好きな子」と言ったのに対して、

台風クラブみたいですねと発言の課長が、「SKE48の二次元同好会のメンバーですね。ひょっとすると。」と言いました。

他の5人は、二次元同好会どころか、(AKB48は知っていても)SKE48は知らないので、アイドルヲタの会話を、一般レベルに戻さなくてはいけないと思いつつ、

ナッキー「三度の飯より、アニメが大好き というキャッチフレーズのメンバーもいますから。」

ところで、こういう話題になるたびに、職場に10000人の従業員がいるとして、二次元同好会を知っているのは、何人いるのかと思ってしまいます。
課長と私の二人だけなのか、
SKE48だって、そこそこ人気があるのだから、二人だけはありえない。
そうだ、会社には、名古屋にも工場が4つもあるから、SKE48のステージを見た人や、ローカルテレビ番組でSKE48を見ている人も多い、二次元同好会を知った人もかなりいるはず。100人と見積もっておこう。

SKE48の二次元同好会は、どれくらい有名なのだろうか。

松下唯ブログより引用
会員増えすぎてもう会長はいっぱいいっぱいなので、しばらくは
松下唯(会長)
矢神久美(多分勧誘係だった)
松井れな
平松可奈子
高柳あかね
松井じゅりな
古川あいり
井口しおり
若林ともか
加藤るみ
秦さわこ
木崎ゆりあ
矢方みき

二次元同好会には公式活動まであるこちらは、
松下唯(会長)
古川愛李(上記キャッチフレーズ)
秦佐和子(アニメ声優を目指しているから、プロの目でアニメを鑑賞しているはず。)
中西優香(松下唯のリストには入っていない)

SKE48の公演を見た回数は少なく、公演で毎回必ず二次元同好会の活動報告があるわけではないので、乏しい知識からの思い込みなのですが、15人のうち、筋金入りのアニメ好きは、松下唯・古川愛李・秦佐和子 に、平松可奈子の4人というのが、私のメージ。

はたして、彼女の友達の知り合いは、この4人にいるのでしょうか。

飲み会メンバーの一人から、「でも、芸能人だから、芸名からはわかりませんよね。」との発言。

AKB48のメンバーのほとんどが、芸名=本名 と、(私たちAKB48ファンにとっては)自明なことでも、世の中には、知らない人がいるのだということを知って、新鮮な気持ちがしました。

ナッキー
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする