「渡り廊下走り隊7ミニライヴ&握手会」レポート(その3・ラスト)
13:00、音響チェックの為に音楽(洋楽)をガンガンにかける音響スタッフ。
と同時に、拡声器を持ったスタッフが何かを喋り出した。
"CDはこちらで…"
え?何?
聞こえへんぞ!ってゆーか、今、言うことか?
なぜ、5分前に、それが出来ない?…お前、それまで、ペチャクチャ喋ってただろ?
なぜ、5分後に、出来ない?
音響チェックなんて、5分で終わるだろ?
まったく、相変わらずやなぁ。
ホンマに腹の立つー!
きっと、この場に、高橋みなみ&いとうあさこがいたら、同じことを言ったと思う。
"みなみ、イライラする!"
でも、何で、AKBの現場スタッフって、臨機応変できないんだろう?
そんなこんなで、本番直前から本番終了までの出来事を・・・
[注意について・スタッフについて・千里セルシーについて]
"写真撮影は、やめてくださーい"
"ケータイは、しまってくださーい"
"階段では、立ち止まらないでくださーい"
"喫煙スペースは、あけてくださーい"
"ベンチの上に、立たないでくださーい"
"その場を立たないでくださーい"
"そこは、お店のスペースです。移動してくださーい"
"1人でも、怪我されると中止せざるをえません"・・・・・等々、諸注意の嵐、嵐、嵐。
そして、何回も何回も止まるイベント。
"(ベンチから)降りろ!降りろ!"…しびれを切らした客の怒号が響く千里セルシー。
わかる、わかるよ…正論だもの。
でも、スタッフは、何をやった?
ケータイを注意した後、7秒後、その子、ケータイで堂々と撮ってたやん、それを知ってただろ?
階段,喫煙スペース,ベンチ,ダイエー前…これくらいの場所なら3人でカバーできるはず。なぜ、常駐させない?
そんなところに2人もいらないよ…ってゆーか、喋ってるやん!
仕事してないやん。
"握手券、余ってませんか~? 5000円、5000円…"
ダフ屋、出てるやん!中学生? 今、お前(スタッフ)見過ごしたやろ…。
ケータイどころちゃうぞ!
チョットさかのぼるけど、渡り廊下走り隊の楽屋入り(外から見える)と観覧スペースへの客入れ、同時にしたろ。
それでいて、"観覧スペースは走らないでください!"って…走るよ。
メンバーの笑顔、見えてんだから。
気づいてるんかな?
そこから全てが始まってるんやで…実は。
本当に、何回も止まるイベント。
メンバーに、"1人でもゲガをされますと…"って何回も何回も言わせただろ。
そうした上で、"メンバーもお願いしてますよ、みなさん!"って巻き込んだだろ。
違う!って、お前たちの仕事だろ。
俺のなっちゃんに、いや、演者には(基本的に)そういう事をさせちゃダメだ。
あと、千里セルシー広場って、ことのほか、(他店舗との)共同スペースが多い。
それをわかった上で、あの人数を入れているんだから、本当に何とかしてほしい。
でも、僕、あの素人(スタッフ)集団には無理だと思う。
たしかに、渡り廊下走り隊の5曲…最高だった!熱かった!
でも、イベントとしては最低だった。
そして、これはメンバーの責任じゃない。
千里セルシーというハコでは無理なの?
それとも、あのスタッフでは無理なの?
いずれにせよ、おっしゃる通り、ケガ人が出てからでは遅い。
早く判断してほしい。
気持ちを変えて・・・
ところで、全然関係ないんだけど、本田圭佑って、"持ってる"らしいね。
実は、僕も、"持ってる"よ。
だって、当たっちゃったんだもん!
初めての応募…一発だ!
2月3日(木)18:30~.NMB48「誰かのために」公演、6列目ど真ん中。
いや~、NMB48…いや、NMB軍団、凄かった。
ドードードードー・・・チョット、冷静になろう。
今、言える事は、ただ一つ。
"AKB48…今、この軍団と勝負しちゃダメ。今、同じ舞台に立っちゃダメ。"って事かな!?
(本当に)毎日舞台に立ってる…ってこと。
同じメンバーで毎日毎日…ってこと。
あ-、やっぱ、チョット落ち着いてからにしよう。
13:00、音響チェックの為に音楽(洋楽)をガンガンにかける音響スタッフ。
と同時に、拡声器を持ったスタッフが何かを喋り出した。
"CDはこちらで…"
え?何?
聞こえへんぞ!ってゆーか、今、言うことか?
なぜ、5分前に、それが出来ない?…お前、それまで、ペチャクチャ喋ってただろ?
なぜ、5分後に、出来ない?
音響チェックなんて、5分で終わるだろ?
まったく、相変わらずやなぁ。
ホンマに腹の立つー!
きっと、この場に、高橋みなみ&いとうあさこがいたら、同じことを言ったと思う。
"みなみ、イライラする!"
でも、何で、AKBの現場スタッフって、臨機応変できないんだろう?
そんなこんなで、本番直前から本番終了までの出来事を・・・
[注意について・スタッフについて・千里セルシーについて]
"写真撮影は、やめてくださーい"
"ケータイは、しまってくださーい"
"階段では、立ち止まらないでくださーい"
"喫煙スペースは、あけてくださーい"
"ベンチの上に、立たないでくださーい"
"その場を立たないでくださーい"
"そこは、お店のスペースです。移動してくださーい"
"1人でも、怪我されると中止せざるをえません"・・・・・等々、諸注意の嵐、嵐、嵐。
そして、何回も何回も止まるイベント。
"(ベンチから)降りろ!降りろ!"…しびれを切らした客の怒号が響く千里セルシー。
わかる、わかるよ…正論だもの。
でも、スタッフは、何をやった?
ケータイを注意した後、7秒後、その子、ケータイで堂々と撮ってたやん、それを知ってただろ?
階段,喫煙スペース,ベンチ,ダイエー前…これくらいの場所なら3人でカバーできるはず。なぜ、常駐させない?
そんなところに2人もいらないよ…ってゆーか、喋ってるやん!
仕事してないやん。
"握手券、余ってませんか~? 5000円、5000円…"
ダフ屋、出てるやん!中学生? 今、お前(スタッフ)見過ごしたやろ…。
ケータイどころちゃうぞ!
チョットさかのぼるけど、渡り廊下走り隊の楽屋入り(外から見える)と観覧スペースへの客入れ、同時にしたろ。
それでいて、"観覧スペースは走らないでください!"って…走るよ。
メンバーの笑顔、見えてんだから。
気づいてるんかな?
そこから全てが始まってるんやで…実は。
本当に、何回も止まるイベント。
メンバーに、"1人でもゲガをされますと…"って何回も何回も言わせただろ。
そうした上で、"メンバーもお願いしてますよ、みなさん!"って巻き込んだだろ。
違う!って、お前たちの仕事だろ。
俺のなっちゃんに、いや、演者には(基本的に)そういう事をさせちゃダメだ。
あと、千里セルシー広場って、ことのほか、(他店舗との)共同スペースが多い。
それをわかった上で、あの人数を入れているんだから、本当に何とかしてほしい。
でも、僕、あの素人(スタッフ)集団には無理だと思う。
たしかに、渡り廊下走り隊の5曲…最高だった!熱かった!
でも、イベントとしては最低だった。
そして、これはメンバーの責任じゃない。
千里セルシーというハコでは無理なの?
それとも、あのスタッフでは無理なの?
いずれにせよ、おっしゃる通り、ケガ人が出てからでは遅い。
早く判断してほしい。
気持ちを変えて・・・
ところで、全然関係ないんだけど、本田圭佑って、"持ってる"らしいね。
実は、僕も、"持ってる"よ。
だって、当たっちゃったんだもん!
初めての応募…一発だ!
2月3日(木)18:30~.NMB48「誰かのために」公演、6列目ど真ん中。
いや~、NMB48…いや、NMB軍団、凄かった。
ドードードードー・・・チョット、冷静になろう。
今、言える事は、ただ一つ。
"AKB48…今、この軍団と勝負しちゃダメ。今、同じ舞台に立っちゃダメ。"って事かな!?
(本当に)毎日舞台に立ってる…ってこと。
同じメンバーで毎日毎日…ってこと。
あ-、やっぱ、チョット落ち着いてからにしよう。