goo blog サービス終了のお知らせ 

AKB48 チームBのファンより

複数のメンバーがAKBグループや坂道グループを中心に、古今のアイドルについて自由に語るサイトです。

「ポニーテールとシュシュ」 (ベンジャミン)

2010-05-04 06:53:04 | Benjamin・海外・アイドル国際化

I really like the AKB48 new single: 「ポニーテールとシュシュ」
新曲「ポニーテールとシュシュ」大好きです。

It's an energic single, good lyrics, summer season soon, and nice PV with all the AKB48 members in swimsuit (with ponytail^^) in the beach.
エネルギーあふれた曲
歌詞もよい
もうすぐ夏の季節
ステキなPV AKB48のメンバーが水着でビーチに そしてポニーテール

I will buy this single at the release date. And will give my FC senbatsu election vote for Kitarie and second vote with the single's ticket to Mayuyu.
発売の日の新曲を買います。
選抜総選挙のFC枠は、北原里英に投票
選抜総選挙のシングル枠は、まゆゆ に投票

I have seen alot of pictures of the Donki last week,
先週(ネットで)ドンキの写真をたくさん見ました。

It's incredible how the AKB48 are everywhere in the street in Akiba (poster in the metro, building, bus I think too),..
アキバの街のいたるところに、AKB48、信じられません。
地下鉄のポスター
(ドンキの)ビル
バス にもAKB48があったように見えました。

it was not the same in august 2008^^ too much things happend since Oogoe diamond single, AKB48 is more popular now! I'm so happy for the group.
2008年の8月に、私が秋葉原に行って(研究生公演を見た)時からは様変わりです。
大声ダイヤモンドの発売以来、あまりに多くのことが起こりました。
AKB48の人気が出て、このグループのファンとして、嬉しいです。

I have seen that they will go again to america for the Anime expo.. why not France?! ..T_T...
アメリカにまた行くと知りました。アニメエクスポ
フランスには来ないの?

American people are lucky 2 times in a same year, but I don't care I will see AKB48 when I will be in Japan (Countdown: 5 months)
アメリカの人たちはラッキーですね。一年に2回。
だけど、私はかまいません。
(10月に)日本に行くことになりましたから。
カウントダウン あと5ヶ月。

Time is so long when you wait something like this^^ I don't know how to explain it, the idea to be again in the AKB theater make me excited, but..
楽しいことを待っていると時間が長く感じます。
この気持ちをどのように伝えればよいのでしょう。
再び、AKBシアターに行けることを思うと興奮します。
しかし、

just one thing make me a little bit worried about it; I'm french and I will be the only "Gaijin" at the theater,
一つだけ心配なことがあります。
私はフランス人。
シアターでは、たった一人の外人ではないでしょうか。

it was the same in august 2008, you helped me and I will always tell you "thanks" for this help because it's really nice from you that you speak to me even if I'm a "gaijin".
2008年8月の時も一人でした。
テッドさんと、ナッキーさんが手伝ってくれました。
(研究生公演を見ることが出来たことに)感謝しています。
私が外人なのに、話しかけて、(このブログに)誘ってくれたことにも。

I know that a "gaijin" will be always a "gaijin" in Japan because foreigners can't be totally accepted by Japanese people, and it's normal. I have alot of respect for the japanese culture and as a foreigner I will do my best to be accepted by the japanese AKB48 FC members.
外人はいつでも外人、日本では完全に受け入れられることはないし、それが普通です。
私は、日本の文化をリスペクトしています。
皆さんに受け入れてもらえるように、最善をつくします。

As for the other news: I have seen that Kitarie and Sasshi have their own blog now!
Please see: Kitarie's blog: http://ameblo.jp/kitahara-rie/ and Sasshi's blog http://ameblo.jp/sashihara-rino/
もう一つのニュース、きたりえ と サッシーがブログを始めました。

I have also seen the last Nemousu Terebi SP Bowling, it was nice to see all the girls do the best to win the game. and finally..Team K vs Team B..and the winner is..Team B!!
ネ申すテレビのボーリングを見ました。
メンバーがみんな、ボーリング大会に勝とうと努力している姿は素晴らしい。
最終対決は、チームKと、チームB
そして、チームBが勝利。

I was so happy about this victory and really surprised how Yukirin is good bowling player. Maybe she will be a futur pro player^^
チームBが勝って嬉しかった。
ゆきりん ボーリングが上手でびっくりしました。プロになれる???

Also for Nemousu Terebi TV Show, it was annouced that AKB48 will come again with a season 4 (debut in jully). I hope that this season will be as good as the season 1, 2 and 3!
次のネ申すテレビは、7月にseason 4が発売予定。season 1, 2 , 3と同様、期待しています。

I hope to read you soon.
また、書きますね。

Benjamin.
ベンジャミン (翻訳ナッキー)

To Benjamin from Nucky.
Do not worry. Whether Japanese or Gaijin, boys or girls or gay, young or senior (like me), AKB48 fan is AKB fan. We all can einjoy AKB48 together. And you will not be the only Gaijin at the theater.
ベンジャミンさんへ、ナッキーより
心配いりませんよ。
日本人であろうと、外人であろうと、
男であろう、女であろう、ゲイであろうと、
若い人も、私のような年寄りも、
AKB48のファンは、みんなで一緒に楽しむことができるよ。
それから、外人の方はシアターで、見かけますよ。

補足です。
ベンジャミンさんと初めてシアターで会った時の記事はこちら インフォで切符を買う時に手伝ったのがテッドさん、シアターでの観戦方法を教えてあげたのが私(ナッキー)
昨年のパリ公演のレポート
北原里英がよろこんだ、ベンジャミンさん、AKB48自作Tシャツ ←ベンジャミンさんの写真

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンジャミンさん 訪日の予定

2010-04-29 23:34:13 | Benjamin・海外・アイドル国際化
ベンジャミンさんからイーメールがきて、今年の10月から1年間の予定で、東京に滞在することになりました。
日本語を勉強しながら仕事を探すそうです。

まずは、日本で住みたいという夢に向って、熱心に仕事を続けて、お金をためたベンジャミンさんに、「よくやった」と言いたいです。 ナッキー

以下、ベンジャミンさんのメールより。

I hope that I will can meet you as soon as possible when I will be in Japan.
日本についたらすぐ会えることでしょう。

I will have many things to ask you about AKB48, cell phone cause I will buy a japanese celle phone, modification of my AKB48 FC card, how to have ticket for AKB theater with cell phone service or by the web..and other things.
いろいろなことをお尋ねしたいです。
日本でのケイタイの買い方、FCの住所の変更、ケイタイから公演を申し込む方法などなど。

And I will be happy to go to see AKB48 stage with you and Ted-papa.
ナッキーさん、テッドさんと、AKB48の公演を見に行きたいです。

ベンジャミン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKB48は中国公演は出来ない?

2010-04-24 10:42:34 | Benjamin・海外・アイドル国際化
上海万博のPRソングがシンガー・ソングライター岡本真夜(36)のヒット曲「そのままの君でいて」の盗作であると当局が認めた件は有名ですがその問題に関連して中国では口パクが法律で禁止されている事を初めて知りました。
2008年の北京五輪開会式に登場した少女が実際には歌っておらず、別の歌手が吹き替えたいわゆる「口パク」だったことが発覚、世界中から厳しい非難を浴びた事が契機になって中国当局が「口パク」を禁止する規制を制定したそうです。

最近になって四川省成都で行われたコンサートで、ある2人の歌手が地元当局から「マイクからの音声シグナルが得られなかった」として「口パク」と判断され、1人当たり罰金5万元(約68万円)が科せられたそうです。

AKB48が全ての曲では無いですが全員曲など一部の曲では口パクで公演する事はファンの間では良く知られた事実です。

AKB48ではかつてチームBが中国公演をしていますがもし今だったら結構まずい話になるってことでしょうか。AKB48だと16人だから一千万円以上の罰金ってことですか?

そう言えばオーストラリアでも口パクでの公演をした歌手が非難を受けてましたが。

世界的には口パクは禁止になる方向だとするとAKB48としてもライブでは口パクを止める方向で無いと海外公演で非難される可能性があるって事ですね。
トガブロでタイ公演中止のお知らせを見てふと思いました。

テッド
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイドルに恋愛を許せないファンは未熟です (香港のxeleinさんより)

2010-03-23 08:27:11 | Benjamin・海外・アイドル国際化
すいません。下手な日本語で複雑な意味を表しないこと、言い過ぎことも許してください

AKB48は恋愛禁止条例があって、それは良いといえない。アイドルに恋愛を許せないファンは未熟です。ファン失格。私にとって、幸せもいいです。AKB48が「恋愛禁止条例」を逃げできれば、それはわたしの一番望みのことです。

>>歌舞伎町の赤いふちのライトアップされた看板"と"浅草?六本木?あたりの飲み屋街のネオンサインと赤提灯"…。正直、情けなかった。でも、そう見えてるって事だからね…受け止めねば。
…。。。。。。。
>>AKB海外進出する際、既存の日本文化も持って行ってもらいたい。

正直言って。歌舞伎町、浅草も古いTOUR POINT、20年前に旅人が必ず行く、しかし、今はよく行ってない。今は情報世界でいろいろな情報を手入れんのは易く、10ドルの雑誌を買う、ネットに探す、情報(例え:桜の情報、Jrpass)をもらいます。便利だ。「自由行」(TOURに参加しない、自分で遊びを決めること。)なら、絶対、歌舞伎町へ行かない。友達と日本へ行くときは、渋谷109と原宿に服装を買う、秋葉原へ行く……歌舞伎町古いです。

AKBっては日本の独特のアイドル文化、AKB海外進出なら、そのままでいいよ。他のものを加えるのは要りませんですね。外人は浴衣とか、着物とか。知りません?
みんなも日本のアニメ、FASHION雑誌、旅行情報誌、「流行文化」そのソフト方法に通して、特に若い人、日本の文化を知りました。
大丈夫です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペイン語のアイドル評論サイト 秋元康 抄訳 (ナッキー)

2010-03-11 00:00:53 | Benjamin・海外・アイドル国際化
一つ前の記事で紹介した、スペイン語のアイドル評論サイトを自動翻訳機能で英訳しました。
部分的に和訳しました。 ナッキー

タイトル: 秋元康と 日本のアイドル・コンセプト

秋元康(32才)がおニャン子クラブの高井麻巳子(21才)と結婚したのは、ヲタの夢を実現したものであった。
アイドルとして将来のあった高井麻巳子の結婚に、ファンは憤慨した。このネガティブなイメージが、肯定的に変わったのは、斉藤由貴が、高井麻巳子が幸せな結婚生活を送っていると、エッセイに書いてからである。
秋元康が作詞家として成功したのは、アイドルによって、業界に食い込んだからである。
1985年に小泉今日子が歌った「なってったってアイドル」は、アイドルの不文律を詞にしている。「スキャンダルはノーサンキュー、清く、正しく、美しく」と。
おニャン子クラブ以外のアイドルでは、菊地桃子、少女隊、チェキッ娘 に作詞を提供している。

アイドルというフォーマットを輸出し、世界の都市に、フランチャイズを与える「世界48」構想。 このフォーマットは、
オーディションでメンバーを選ぶこと
3チーム 48人のメンバーを訓練すること
からなる。アメリカンアイドル、ビッグブラザーなどのフォーマットと差別化を図る。

アイドルは、アーティストでもモデルでもない。
アイドルとは、林檎を鑑賞するけど食べない、何故なら誰も食べることができない 存在である。
アイドルは、ボーイフレンドがいない、スキャンダルはない、間違いをおこさない。
アイドルは、清く、正しく、美しく

秋元康は、各国の文化に合わせて、オーディションでアイドルを選ぶのであろうか。

解説: 後半のアイドル論は、HP筆者の論であり、秋元康の発言ではない。

このHPに寄せられたコメント: (2010年1月31日) 報道によると、既に、6カ国の7社が、フォーマットを購入した。 中国、タイ、シンガポール、イタリア。 秋元康によると、
「西洋文化を導入してコピーするのを辞める時代になった。その代わり、日本文化を広める。」

(The following is the English translation of http://www.wota.tv/?p=690 )
TITLE: Yasushi Akimoto and the concept Japanese idol

Without doubt one of the most important creator of the movement's idol in Japan Yasushi Akimoto (1956), TV screenwriter, lyricist, writer, filmmaker, professor in the School of Arts, University of Kyoto, and more currently known as producer of the hit idol group "AKB48".
In 1988, at 32 years old, having been lyricist of the legendary idol group "Onyanko Club, Akimoto the dream of any Wota of the time he married one of the most popular and charismatic idol group members Onyanko Club Mamiko Takai 21.
Once the group disintegrated Onyanko Club in September 1987, just 8 months after the wedding would be announced by Yasushi Akimoto Mamiko Takai, an event that marked the final withdrawal of Mamiko middle of the show. Since then, Mamiko has not had media presentations, but a small coverage in the program Meregue no Kimochi and some pages as ewoman and Chateau Mercian.
Following the controversial wedding, Akimoto received harsh criticism from some media and fans Onyanko Club, who expressed strong resentment towards him by marrying the idol which he himself drove, it still had a great career ahead. However, such a negative image toward Akimoto softened once the idol also Yuki Saito, Mamiko Takai friend later published an essay in which positively located the couple in a relationship of great happiness.
But Akimoto has much to presume that having a wife to a famous idol.
Having been formed by writing scripts for TV and writing lyrics for artists, its proximity to the environment and the agencies idol was the growth medium that allowed him to soak up all knowledge of the industry.
Knowing very closely the unwritten rules of the medium idol in 1985 writing the letter of "Nantetatte idol" (Kyoko Koizumi), one of the songs that explicitly sets out the ups and downs, scandals and rules that dominate the scene idol.
using a mini-skirt .... I must get away from the scandals ... keep an image "Kiyoku, tadashiku, utsukushiku" ... ... my manager insists that I be "kiyoku, tadashiku, utsukushiku"! ....
Perhaps the peak of his success as a songwriter came when in 1988 was commissioned to write a song for Hibari Misora, "Kawa no nagare no youni" (As the river flows) issue released just a few months before her death famous singer, the most important in the history of Japan. The song deep in a high voice as Hibari Misora institution on the eve of his death in June 1989, sales hit a phenomenon unprecedented in achieving the record 150 million copies sold, This coupled with the promotion that NHK did the song to consider it as "the best Japanese song of all time."
The depth of the topic, despite being new Japanese identity reflected not only within Japan but to the world, considered one of the favorite songs of Japanese and moving deeper fibers of Japanese identity all generations.
Since 1984, Akimoto began writing songs for mass fashion idols, highlighting Momoko Kikuchi (Graduation), Issues of Shojo Tai Onyanko Club (almost all items of the group, soloists and sub-units) and even elegant items of 1989 Wink idol group, being Checkikko idol group that characterized him in the '90s.
Promote the "format" worldwide idol.
Yasushi Akimoto recently in a program of public broadcaster NHK said it has decided to promote the "format" idol around the world and openly explained their ambitions of creating franchises in several cities worldwide.
His visit to MIPCOM last October in Cannes France, was to present his most ambitious new project: Sekai 48 (around the world 48).
Akimoto has always worked for television, not a musician but a writer and screenwriter, making his way to boost the Idol format is not through music but through the "TV formats.
Emulating the format of Endemol and Freemantle (creators of the format "Idols", "American Idol, Big Brother, etc) trying to position Akimoto Japanese Idol format in taste across the world, selling television format based on Auditions, selection by the public and training of 3 teams with 48 members.
The graph shows the NHK idol groups worldwide, such as "Moscow 48", Pekin 48, Paris 48, Delhi 48, Nairobi 48, New York 48, Rio 48, etc..
The full documentary can be seen in NHK youtube:
If there is someone experienced in the middle idol, that's Yasushi Akimoto. Although not alone, it is who has all the experience of many successful groups producing them but may not create the lyrics of their songs as well as showing his skills as a producer since 2005 when he formed AKB48.
Sounds complicated idol that gender as such, with all its characteristics have a strong acceptance and dissemination in the world, however, is hopeful that at least someone has the interest of disseminating this format once prevalent in other countries the vision Western idol strictly based on commercial and non-Japanese vision based on an image of "purity, honesty and beauty."
As producer Yasushi Akimoto AKB48 idol has driven the traditional format based on the rules "Kiyoku, tadashiku, utsukushiku" without boyfriends, scandal or misconduct. It also took the model gravure idol (photogenic idol) from the 80s, which exploit the physical image of the idol, the outline of "watch the apple but not eat it, because nobody can eat" as a mechanism that promotes physical beauty of the girl who never before dared to be an artist or model.
The questions are obvious when Akimoto tries to sell his franchise to the world is: Apply the same rules as other countries idol from Japan? (expelling see who was with a boyfriend, for example). Will you sell your songs or concession will only television format? "He himself will be led by the Selection or castings shall conform to the culture of each country?
Related Posts
1. AKB48 - SKE48 = 48:: Expansion draft Yasushi Akimoto
2. What is the mission of an otaku idols (Wota) according to the Japanese?: Competition between agencies and appropriate "Iinkai Koujou Seifuku"
Tagged with: AKB48, culture idol, idol, movement idol, world domination plan Yasushi Akimoto, sekai48, Yasushi Akimoto
One comment "
1. Yumeki the January 31, 2010 at 5:24:
So far, it is reported that 7 companies in 6 countries have already purchased OOO48 format, ie groups that have their own local hero with his own theater, TV program, based on what school uniforms, a name ending in 48, with 3 teams with 48 members and songs with lyrics by Akimoto.
Among the countries that already bought the format are China, Thailand, Singapore and Italy, whose TV companies and production houses around were preparing for the debut.
According to Akimoto, "it is time to stop copying the West and instead spread Japanese culture," because Japan was a consumer to traditional and cultural assimilator ocidental, posing revert to spread the word about Japanese culture.




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋元康を、スペイン語のアイドル評論サイトで、発見 (ナッキー)

2010-03-10 06:57:09 | Benjamin・海外・アイドル国際化
wata.tvというサイト で、秋元康の写真を発見しました。

いかにも、インタビューを受けて、語っているという写真です。
写真の質も鮮明で、正式に、秋元康を取材して、サイトに載せているという雰囲気がただよっています。

しかし、スペイン語が理解できないので、真実がわかりません。
おそらく、正式なインタビューではないと思われます。
サイトを読んでいくと、高井麻巳子の歌「かげろう」
「川の流れのように」を歌うがい外国人男性歌手
NHK追跡「アキバアイドルを輸出せよ」のyoutubeが出てくるので。
秋元康が認めたHPであれば、youtubeの画像は添付されないであろうから。

このサイトの上の方に、「日本の女性アイドルの年表」と、日本語で書いてあります。
ここをクリックすると、AKB48が、日本アイドルの歴史の最後に出てきます。この年表については、次の記事で紹介します。

ナッキー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKB48 ファン・ミーティング in Paris (ベンジャミン)

2010-03-06 21:20:08 | Benjamin・海外・アイドル国際化
パリにて大画面でAKB48鑑賞会、秋元康国際化戦略に関するAKB48討論会を企画 (ベンジャミン) で予告したイベントの記事の報告がベンジャミンさんから来ました。(翻訳:ナッキー)

The AKB48 fan meeting was a test for me to see if a lot of people will come.
AKBファンミーティングは、どれだけの人が集まるか、私にとってはテストでした。

The results is that some people can't come for just 1 day in Paris (train, expensive...) It was about 15 people.
15人集まりました。来たいと言う人はもっといたのですが、パリに一日かけて来ることができない人もいました。

We have seen the Buddokan concert on Giant screen, it was cool.
大画面で、武道館コンサートを鑑賞しました。クール でした。

So no picture or video for this time, but next time I will take some.
今回は、写真やビデオをとりませんでした。次回の鑑賞会では、とりたいと思います。

For my next AKB48 fan meeting I will make it in the same place but it will make a meeting during 2 days and 1 night.
次のAKBファンミーティングは、同じ場所で大画面を使い、2日かけて実施します。

I think more peolpe will come if it's during 2 days and 1 night!
一晩はさんで2日やれば、もっと多くのファンが集まると思います。

I already organise it, think about the programm, activity, DVD concert on Giant screen, trad/ sell goodies between fans...
会場の予約はしました。
プログラム、イベント、大画面でのDVDコンサート
ファン同士がグッズを持ち寄り交換会 を考えています。

Do you think that you can be the link between my meeting and the japanese FC?
日本のファンクラブとリンクさせることは可能でしょうか。

If this meeting will be a sucess I would like to speak about it to the japanese AKB48 FC or AKB48 staff.
パリで、フランスのAKB48ファンが集まることを、日本のAKB48のスタッフに知らせることができるくらい、ファンミーティングを成功させたいです。

I don't know if it's possible to have contact with..It's just idea and supposition but I think it can be cool to send a little video clip and photos of this meeting to AKB48 staff..maybe can be brodcast in official AKB blog or something else^^!
単なる思い付きです。
でも、パリのAKB48ファンが集まっている様子を、公式サイトなどで載せてもらうことができないかと夢想しています。

I know that it's not really possible but if we can try..why not!
難しいのは分かっています。
でも、トライすることはできるはず。
やって、みなはれ。

Benjamin.
ベンジャミン

ナッキー補足:ブログだけでは伝わらないでしょうから、秋元康に手紙を書いてみましょうか。
If you realy want to make your dream come true, write letter to Akimoto Yasushi. (Nucky)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ダウンタウンDX」での渡り廊下走り隊 (Xeleinさんからのコメントです)

2010-03-02 00:01:12 | Benjamin・海外・アイドル国際化
おはよう。xさんです。また下手の日本語。
わたしはモーニング娘嫌いじゃないけど。別の番組の道重さゆみは番組で自分の可愛いさ強調し、やりすぎ、ちょっとむかつく。

AKBのメンバーで番組を出るときに、実はアピールの時間でしょうか。
だか、メンバーはその気持ちはぜんぜんないです。
自分のできることをやるだけ。人の話を聞く、話し合う。AKBを出る番組は順調で、やわらかいそんな感じ。

この番組は私も見た。まゆゆとらぶたん。印象が深いです。
アニメの話題を話すとき、彼女たちの表情とリアクションもいいです。
二人はアニメが大好き、視聴者も知ってる。それはキャラじゃない、その素直の気持ちはかわいいですね。

Xelein
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイのアイドル Neko Jamp(KC)

2010-02-27 13:56:54 | Benjamin・海外・アイドル国際化
朝日新聞の先週の土曜日朝刊、週刊アジアというページがあり、「ロボット・萌え、逆輸出も」という記事によると、
Quote
タイ音楽業界2位のRS者は、「萌え文化」など日本の流行を採り入れた女性歌手ら

20代前後のアイドル発掘

に力を入れる。「流行の最前線に日本があるとタイの若者は知っている」
タイ国内のファンを開拓する戦略だが、昨年末に日本で女性の双子歌手がデビューし、日本市場も視野に入ってきた。
Unquote

ネット検索で見つけた記事は、
タイの双子アイドル「ネコジャンプ」日本デビューへ 

youtube PV 歌は日本語ではないようだ 

タイでのライブ を見ると、衣装と振りつけは、日本のアイドル風。歌詞に「もしもし」というフレーズがでてくる。

曲が、日本のアイドルポップス風で、洋楽風ではない。
こちらの記事で紹介されていた韓国の「少女時代」 よりずっと日本のアイドルに近い。

衣装と振りつけと曲が日本のアイドル風なら、現地語で歌っていてもアイドル的。
文化の伝播の一例としておもしろい。

KC
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メキシコのアイドルグループ?  (ピーナッツ)

2010-02-27 08:32:33 | Benjamin・海外・アイドル国際化
メキシコのアイドルグループ?の映像…みましたよ。
で、逆に、新鮮だった。歌,ダンス,衣装…あの、何とも言いようのないゲダグダ感。やっぱり、真似?すると、ああなるのかなぁ?

でもさぁ、日本って、外国から、(実際は)どう見えてるんだろう?
そういえば、昔、早見優とマルシアが、日本でデビューした時、同じ様な感想を述べていたっけ…。

"何で、歌に振り付けが必要なの? 意味がわからない…"

そして、25年後のジェロくんは、「海雪」のイントロ部分で、迷いなく、ヒップホップダンスを決めちゃってるし…
日本が変わったの? 世界が変わったの? それとも、そんなもん、全部、すっ飛ばしちゃった、マイケル・ジャクソンが、スゴイの?
YouTubeの映像をみながら、そんな事を考えていたのです。
でも、こういうのって、いくら、インターネット社会だと言っても、本当の本当の本当は、現地に行かなきゃわからない事って、結構あると思う。
アニメフェスタの会場の中にいる人じゃなく、水木一郎さんのイベント会場周りにいる人じゃなく、あくまで、民間レベルで、どうなのか? 僕は、知りたい!と思ってしまうんだな、これが…。
だから、この先、もしも、MXC48(メキシコシティー48)が、現地デビューしたとしても、僕は、自分の足で、確かめてみたい。街外れのタコス料理屋のおばちゃんに、ラフな感じで、"あのさ~、お姉さん、知ってる~?"ってな感じで…軽いノリでね。
それが、1番、本当の事のような気がします。

たぶん、僕が、そんな風に考えるようになったのは、6年前?の韓国旅行からかな? もう、全然違うんだもん、日本に伝わっている情報とは…。
サッカー韓国代表のこと、日本代表のこと…野球.韓国代表のこと、日本代表のこと…キム・ヨナのこと、浅田真央のこと…政治のこと…。もう、10人,20人…帰国するまで、いろんな人に聞いたけど、本当、違うから…ビックリするよ。
そして、ペ・ヨンジュンさんの事は、知り合いのソウルの家族に聞いたんだけど(その家族は、日本人の親戚がいて、超日本通)、とにかく、"日本で、何故、そんなに人気があるのか?わからない。信じられない"のだそうだ。ふ~ん。韓国では、"もう、昔の人"らしい。
僕は、突っ込んで、聞いてみた…"じゃぁ、日本の俳優でいうと、誰?"…その家族が、考えに考え抜いて、出てきた人物の名前。 それは…
加勢大周…。"なるほど!"…。日本に帰るまでに、聞いたよ~! 韓国に住んでいる日本の人にもさ…20人? 30人? みんな、加瀬大周の名前を出した時の第一声が同じだった…"上手いこと言うね"…
確信したよ。日本の空港に、4000人のファンを集める"ヨン様"は、韓国には、いないってね。
でも、お隣の国でも、そうなんだから、"隣の芝は、青く見える"って事も含めて、やっぱり、行ってみないとわからないんだよ。

しっかし、何故? メキシコなんだろう? そういえば、あの宮沢和史も、自らの予期せぬ所で、「島唄」や「風になりたい」がカバーされ、大ヒット!ってな事があった。
アルゼンチン…メキシコと同様、まさに、地球のウラ側だ。
何か、関係あるのかな?
あっ! 大事な事、思い出した。第1回の野球のWBC…メキシコが、アメリカに勝ったおかげで、日本は、決勝リーグに進出できたんだ。そうだぁ~。
今、メキシコが、すごく近くなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイドルは日本だけのもの、輸出には反対 (後半) ベンジャミン

2010-02-25 12:36:22 | Benjamin・海外・アイドル国際化
アイドルは日本だけのもの、輸出には反対 (前半) ベンジャミン に続く、後半の記事を翻訳しました。(ナッキー)

A lot of people like to be in the "fashion way" so they like something who is "fashion".

多くの人は、ファッション つまり流行を追いかけたがります。
そういう人たちは、何か流行しているものを好きになります。

And I think a lot of people in the world now, are interested about the Japanese culture manga, anime and idol just because it's famous.

多くの外国人は、日本文化、マンガ、アニメ、アイドルに興味を持ち始めていますが、それは、日本文化が有名になったからです。

There is also real fan of Idol, anime and manga like the Japanese fan, but we are not so many like the article in the website want to say.

マンガ、アニメ、アイドルの「本当のファン」も外国にはいます。しかし、報道されているように多くの人が、「本当のファン」ではないのです。

For me it's a big difference to be inspired by the idol, anime , manga culture and to be real fan.

私にとっては、報道により、マンガ、アニメ、アイドルに注目しただけの人と、「本当のファン」の間には、大きな差があります。

The article speak a lot about the American peoples and girls with cos-play. They are inspired by the Japanese ani-wota and idol but they are not real ani- or idol-wota.

報道されている記事は、アメリカでの(日本文化の)ファンと、コスプレの女性に多くをさいています。ここに載っている人たちは、「にわかファン」であり、「本当のファン」ではありません。

I also don't know why, but the AKB New York was more media tic (on TV, on the web) than the AKB Paris event.

AKB48のニューヨーク公演は、パリでのイベントより、テレビやインターネットで大きく取り上げられていますが、何故でしょうか。

Maybe cause it's America, and Japan have the image of the powerful America, with a lot of project, movies like Hollywood studio, a lot of famous actor, ..So a big event for the American.

それは、おそらく、日本にとって、アメリカが力のある国だからです。
例えば、ハリウッドスタジオや、有名な俳優に代表される映画は、アメリカが強力です。
したがって、アメリカでのイベントは、大きく報道されます。

For France, Japan have more the image of the old medieval country with the French king period like Louis XIV (king sun) Versailles, the country of the culinary foods..so it's not the same impact.

日本人にとって、フランスは、より古風な国というイメージなのです。
例えば、ルイ14世、ベルサイユ、伝統的なフランス料理。
したがって、アメリカほどのインパクトはありません。

America was a bigger event than France because Akimoto-san know that America is a better image of show-business, more seller to start an overseas business with the Idol AKB Concept.

ニューヨーク公演がパリ公演より大きく取り上げられたのは、秋元康がアメリカのショービジネスでの印象が、海外の買い手(プロデューサー)に、アイドル・AKB48のコンセプト(フォーマット)の販売につながると考えているからでしょう。

You can see the difference between the 2 events in many things. For example in the last AKB PV. A lot of photos from New York and a correct number of photos of Paris (but not a lot).

ニューヨーク公演とパリ公演の差は、ビデオや写真の数を比べると分かります。

In the TV show always New York in first position and after Paris...Except for the “Shukan AKB” and “Nemousu TV Special” ep for Paris and the dvd.

テレビでは、いつも、ニューヨーク公演が先に報道されます。週刊AKBとネ申すテレビだけが、パリ公演を先に報道していました。

So finally, I want to say that it's maybe good for Akimoto-san's business to have project like this, but for me it's not good and I think that it will kill the real image of what is an Idol...so I repeat what I said in the debut Idol is only for Japan (with some real overseas fan).

最後に一言。
秋元康のビジネスにとって、海外戦略は意味のあることなのでしょう。
しかし、私にとっては、アイドルの本来のイメージを壊してしまうので、海外戦略は、好きになれません。
繰り返しますと、アイドルは日本で活動すべきです。
日本で活動して、海外の「本当の」ファンを獲得する、これはいいでしょう。

It's to the overseas fan and other people to make the displacement to Japan to see the Idol, not the Idol to be export for overseas fan or other people.

海外のファンは、日本に感情移入したいのです。
そのために、アイドルは、日本のアイドルであって欲しい。海外のファンのためのアイドルには、感情移入ができません。

Sorry for this long article but I'm worried about the future of the Idol, and a world project like it make me more worried cause I want to protect the Japanese wota anime, idol, manga subculture of the bad power of other country. Japan must keep his authenticity.

長い記事を書いてすみません。
これも、アイドルの将来について、不安に思うからです。
世界戦略をすすめると、海外の文化の悪影響を受けざるをえません。
私は、日本文化の真正さ(本質)を守って欲しいと強く望みます。

Benjamin.
ベンジャミン

私の感想は、次の記事に書きます。ナッキー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メキシコのテレビに引用された AKB48「会いたかった」 (ナッキー)

2010-02-24 12:16:57 | Benjamin・海外・アイドル国際化
昨日に続いて、メキシコの日本風アイドルYumeki Angels をネットで調べていたら
メキシコのニュース番組の映像 に、「会いたかった」のPVが使われている映像を発見しました。

日本のアイドルの代表ということで、AKB48と

松田聖子

夏の扉
Rock’n Rouge
瞳はダイヤモンド
赤いスイートピー の4曲をワンフレーズずつの映像。

過去のアイドルの代表が、松田聖子で、
現在のアイドルの代表が、AKB48 という映像のようです。アイドルの選定については、異議はありません。

ナッキー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイドルというフォーマットは、既にメキシコに輸入されている。 (ナッキー)

2010-02-23 22:30:27 | Benjamin・海外・アイドル国際化
面白いyoutube映像を見つけました。
HDTV - Yumeki Angels en TV Azteca

Yumeki Angels (夢キ エンジェル のようです)というメキシコのアイドルグループの練習風景が、メキシコのテレビで放映された映像のようです。
スペイン語なので内容が理解できませんが、会話の中に、
アイドル (発音が英語のidol ではなく、日本語のアイドル aidoluに聞こえます)
君が好き
ヲタ芸
うれしいになって という日本語が出てきます。

歌っている曲に「気づいて、待てない」「好きなの」
ハロプロの曲を、振り付けをコピーして歌っているようです。

次は、 Yumeki Angels のコンサートの映像

歌っている歌がすごいです。

高井麻巳子 「かげろう」
モーニング娘。 「ラブレボリューション21」
おニャン子クラブ 「じゃあね」
??????  「楽しい楽しい夏休み チャレンジ レッツゴー パラダイス」 という歌詞がでてくる。

ソロ曲の「かげろう」を6人で踊るのには、圧倒されました。
コンサートが盛り上がると、天井にセットしてある風船が飛ばされ、メンバーが客席におりて歌っています。

こちらはスペイン語で歌った ロマンティックで浮かれモード
観客のノリが日本に近くなっている。

藤本美貴 youtube映像 オリジナルと比べてみると、振り付けが甘いです。
メキシコのお客は、オリジナルを見たことがないからと手を抜いたのかもしれませんが、だからこそ、完璧にコピーして欲しいところ。

こういうアイドルグループが海外で出現していることを、秋元康のスタッフは、事前に調査済なのでしょうね。
ファンである私たちが(私が)知らないだけで、フォーマットを輸出すれば売れる 「一般大衆に売れるかどうかは分からないが、買うプロデューサーはいる」 という感触をつかんだから、カンヌでぶち上げたということなのでしょう。

メキシコは、3回出張で行ったことがありますが、日本のアイドルが好きなメキシコ人、それも女の子がうれしそうに歌っているとは、想像できませんでした。それも生歌で、そんなに上手ではない。

ナッキー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港のAKB48ファンxeleinさんの返事

2010-02-14 10:54:23 | Benjamin・海外・アイドル国際化
こちらは中国の新年、忙しい、返事遅し、すみません。わたしは読むことができる、作文はぜんぜんだめ

営運派>>SORRY、営運>これは中国語です。日本語は経営するのこと、

例えば、ずっと考えること:

経営方面とんなにヲタの金を稼ぐ?
AKB48のシステムが日本の以外地方できるか?
なぜAKB48が秋葉原を中心にして、他の地域ではない。
秋葉原文化とAKB48の人気が関係ありませんか。
同じシステムをコピーしたSKE48成功できるか?
なぜ日本人のヲタが毎日公演を見たことができるか(外人が見ると、それは不思議なこと。)
メンバーの服装が多くでも、服のDESIGNが違いのところがある、いろいろな企画が進め(例えば、神SPはAUSTRIAへ行く)、それは大金が必要です。AKB48の経営が本当に金を稼ぐできますか?
なぜ北原里英が桜の栞PVに出る時間が多い。
菊地あやかなぜ戻るできるか、隠しことがあります?

「冷静派」、はい、そんな感じ。でも、もっと「冷静」ですね。
わはしはAKB48が好きでも、ずっと悪いこと、変なことを考えています。
>_<
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港のAKB48ファンxeleinさんのコメントを読んで (ナッキー) 

2010-02-12 12:28:24 | Benjamin・海外・アイドル国際化
一つ前の記事、次の点が面白かったです。

1. xeleinさんは、もともとアイドルが好きではない、アイドルのかわいさが苦手、だけど、AKB48は好き。

2. xeleinさんは、2005年のAKB48デビューを知っているが、「秋葉原+アイドル=地下アイドル=ダメ」と思って、興味は持てなかった。

3. 現在の香港・中国でのAKB48の人気は、ネットが中心

4. AKB48の魅力は、歌もあり、プロジェクト(企画・計画)としての面白さは、もちろんあるのだけど、最大の魅力は、ステージのメンバーの姿。

5. 字幕組 (表現が面白かった)


xeleinさんへ

いただいたコメントの日本語は、よく理解できます。おかしな表現もありますが、こういう意味だな、とすぐ分かります。

例えば、
一年半前にAKB48大声ダイヤモンをはじめて、彼女たちに注意しまた。(→注目しました。)
今ネットから手入れできるものを食った。(→漁った、あさった。)
ネットがえらいですね。(→ネットは、すごいですね。)

一つだけ分かりませんでした。
わたしは大分「冷静派」とあなたたちという「営運派」です。

「冷静派」は分かります。
コンサートに行ってもおとなしく見ている。書斎で映像を鑑賞するのが好き。こういうファンをイメージしました。

「営運派」   これは、どういう意味でしょうか。教えてください。

ナッキー

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする