goo blog サービス終了のお知らせ 

おごじょの気まぐれ日記

人生いろいろあるけど、
すべてを楽しもうっていうのがモットー。

冷しゃぶ

2007年09月23日 | Weblog
時間がない時に時々登場するのが冷しゃぶ。

豚肉の冷しゃぶ用をしゃぶしゃぶして、
ありあわせの野菜、
モヤシ、水菜、ほうれん草、レタスなどなど
とあわせて、ゴマだれやら、ポン酢やらで頂く
定番の料理であるが・・・

我が家の子どもたちには、冷しゃぶ=スープとリンクする。

豚肉をしゃぶしゃぶしたゆで汁のあくをきれいに取り、
そこに長ネギ、エノキだけ、春雨、お豆腐などを加えて
スープにするのが我が家流。

豚肉からいいおだしが出ているので、軽く塩、醤油、こしょう等で味付けするだけで、おいしいスープが出来上がる。
好みで、ごま油を落としたり、キムチを加えたりするといい。

冬のおなべの時期のしゃぶしゃぶの時も、
なべのおつゆで、塩・こしょうで作るスープも格別である。

以前スイスで食べた、スイス版しゃぶしゃぶ(コンソメのスープで牛肉をしゃぶしゃぶしてマスタードやピクルスやらお塩やらさまざまな薬味で頂く。)でも最後はおいしいスープを提供してくれた。
この味が忘れられなくて、時々スイス版しゃぶしゃぶを作る。
昆布だしを市販のコンソメだしに替えて、野菜を少し洋物にするだけであるが、
最後に稲庭うどんを入れて、黒こしょうをふって食べるとそれは美味である。


この冷しゃぶでもそれまで捨てていたゆで汁をスープにしたらと思い立った訳である。
思ったとおりいいだしが出て、家族には評判。
しかも、1品作りながら2品できる手軽さがいいということで、
我が家の定番メニューとなっている





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。