おごじょの気まぐれ日記

人生いろいろあるけど、
すべてを楽しもうっていうのがモットー。

鯛めし

2011年04月13日 | うちごはん
この春は娘も息子も卒業。
そして、めでたく?息子は予備校へ入学、
娘は社会人の仲間入り(ちょっと中途半端な状態なんだけど)し、
それぞれ次のステージへ進んだ。

さらに、息子の受験のために保留になっていた、2月生まれの娘の誕生日と3月生まれの義母の誕生日。
家族の節目節目の行事がたっぷり溜まっていて、
春になったらまとめてお祝いねって言っていた矢先の大震災。

夫はあの日以来、土日もなく仕事で、家族全員で一緒にご飯を食べる日もないし、
春になってのうきうき感や、希望に満ちた想いなど持ちにくい今年の春であり、
節目がないだらだらした感じがどうも鬱陶しくて。

何とか気分を上げて、リセットしたいなと言う思いで、
4月生まれの息子の誕生日には今までの分もまとめてお祝いしようと用意したのが
この鯛めし。



お魚屋さんが鯛めしにするなら頭だけで十分。
後は焼くなり煮るなりしたらいいよとのアドバイスに、
子供たちのリクエストで胴体の部分は甘辛く煮たのでした。
写真を撮るのを忘れた(;__;)

鯛のお頭は塩をして軽く焼いて、もち米とうるち米を適当にあわせたところに乗せ、
お醤油、みりん、酒、塩を主婦の長年のカンで味付けをし、土鍋で炊き上げました。
ついでに、茹であげたばかりの筍も炊き込みました。

さすがに今が旬の鯛。
鯛めしはいいだしがでて、
煮物はとっても身がぷりぷりしておいしかった~




最新の画像もっと見る

コメントを投稿