計画停電なのか無計画停電なのか、
昨日は東京電力に振り回されてしまいましたね。
まずは実施告知が急過ぎ。
しかもあんな遅い時間に。
私もニュースステーションを見ていた友人からのメールで知る。
大慌てで、仕事の調整をするのにばたばたと。
なぜ、事前に鉄道会社と調整が出来ていない?
鉄道会社は右往左往して、それどれの方針が決まったのは早朝4時だったとか。
結果、出勤時の大混乱を招くことに。
そして、停電の時間、自分の地域がどのグループに属しているのかなどネットで知りなさい、という状況なんて@@@
ネットで情報を収集している私を見て、
義母が「パソコンを使えない人はどうしたらいいの?」って不安げだ。
当たり前だ~
デジタルデバイドの一言で片付けないで。
15日の今日はどうなっているのか。
これも東電のHPから。
ローテーションを組むのは不公平で無いようにしているのだろうが、
予定が組めずややこしい。

日本を襲っているこの大惨事に、国民誰もが、この計画停電を受け入れる覚悟があり、協力的だ。
がんばれ日本!
昨日は東京電力に振り回されてしまいましたね。
まずは実施告知が急過ぎ。
しかもあんな遅い時間に。
私もニュースステーションを見ていた友人からのメールで知る。
大慌てで、仕事の調整をするのにばたばたと。
なぜ、事前に鉄道会社と調整が出来ていない?
鉄道会社は右往左往して、それどれの方針が決まったのは早朝4時だったとか。
結果、出勤時の大混乱を招くことに。
そして、停電の時間、自分の地域がどのグループに属しているのかなどネットで知りなさい、という状況なんて@@@
ネットで情報を収集している私を見て、
義母が「パソコンを使えない人はどうしたらいいの?」って不安げだ。
当たり前だ~
デジタルデバイドの一言で片付けないで。
15日の今日はどうなっているのか。
これも東電のHPから。
ローテーションを組むのは不公平で無いようにしているのだろうが、
予定が組めずややこしい。

日本を襲っているこの大惨事に、国民誰もが、この計画停電を受け入れる覚悟があり、協力的だ。
がんばれ日本!