goo blog サービス終了のお知らせ 

tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

いよいよ、孫たち「当地での春休み」も終わり。

2012年03月28日 | 孫どの守り日記
今朝からはまた雨・雨、早いもので
春休み1週間の滞在。
いよいよ今日は浦安へ帰る日。

雨に降られた大半でしたが、「雪だるまつくり」、「雪合戦」
など、雪遊びは十分堪能したようで、しめしめ。

よく遊び暴れた日々でした、
もうすくジィジの手に負えなくなるのだろうと、
ふと、何かを感ずる瞬間もあり・・・これも成長の証でしょうか。



「楽しかった、有難う」の挨拶にはほっと。
福井駅では「また、夏休みも来るよ」とは・・・・。





それから、家を出る前、仏間で
ご先祖さんに手を合わせていたのを見ましたが、
誰の指しがねか。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テニス高校全国選抜、団体・... | トップ | 待ちに待った「紅梅・黄梅」 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お互いに楽しい時間、あっという間の一週間ではなかったでしょうか。 (五節句)
2012-03-28 21:26:29
それにしても、日本縦断の旅、往復するだけでも、小さなお孫さんにとっては、大冒険かもしれませんね。気候も随分と違いますし。

既に、もう、夏が待ち遠しいことと思います。
返信する
小さい頃、おじいさんから帰る時は悲しかった。 (遊歩心空)
2012-03-28 22:30:42
背の高いおじいさんと低いおばあさんが、2人並んで、ずっと見送って下さりました。
いつも帰りには、おばさんがとろろ昆布のおにぎりと持たせてくれました。

40年以上前の思い出です。
返信する
遊歩心空 産 (tarpin)
2012-03-29 09:45:59
おはようございます。
そのような思い出があられましたか。私は親子3世代で育ったものですから、
そんな別れの思い出は有りませんが、
プラットホームでの見送りは 
また格別の思いがあるものです。
孫たちも、どんな思いで席に着いたのか。
私の車中のおやつは、コンビニ製でした。
返信する
五節句さん、おはようございます。 (tarpin)
2012-03-29 09:53:56
有難うございます、普段分かれて暮す人たちですが、ママの心を許した家族、がじぃじ・ばぁばであることはよく理解できるようです。
自分の家ではないけれどそれは一日のみ、
雨天ばかりで、室内はものすごい状態。
ただただ、たじたじでした。

孫は可愛いものとは、
歌の文句ではありませんが、実感。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

孫どの守り日記」カテゴリの最新記事