tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

秋の名のつく花「秋明菊(しゅうめいきく)」1輪開花。

2016年08月28日 | がーディニング・園芸

秋の名のつく花が開きました、

まだ1輪ですがきれい。

シュウメイギク(秋明菊)」は、菊と名がついていますが、

菊の仲間でなくきんぽうげ科の植物。

別名、キブネギク(貴船菊)。

中国では「秋牡丹」の名前。

 

 

古い時代に中国から入ってきたもの、

原種の花色は「赤紫色」であるが

交配品種が市販されるようになり、

花弁数が少ない交配品種(白・ピンク・赤)が多い。

これは「花弁数の少ないピンク色」です

 

庭には原種の「赤紫色と白色」もありますが、まだ゛これから開花。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルメットを被り「区内防災訓練」に参加。

2016年08月28日 | 当地の催事・行事など

9月1日を前に毎年の訓練。

一昨年各戸に1個配布された、「ヘルメット着用」が条件

日曜の午前8時とは、ちと早いですが、

災害は何時起きるか時間は関係ないとの主旨らしい。

案のじょう170戸の区内戸数の内、僅か40名くらいの参加、

意識薄いのでしょう。

 

消化栓」の操作による放水と、その用具の取り扱い、

最期は放水まで。

今、夜間の所在を示す赤色ランブつき消化栓(太陽光)

 

 

 

いまひとつは「家庭用の消火器」の取り扱いと実施訓練。

 

 

こんなものが必要になると困りますが、

訓練は必要なことだと思いました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする