tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

「ペチュニア日記」13、満願の日40日目。

2014年07月23日 | がーディニング・園芸

6月14日に、花芽と枝を全部取り除き

切り戻し」をして、40日目は、本日7月23日。

「NHKTvの指導では、切り戻しをして40日を待ち、鉢いっぱいの花に」らしい。

 

 

40日目でこんな様子です。

丸坊主のような、切り戻しの後、

草丈18cmそして21cm鉢を、ゆうに、はみ出しました。

 

ただ、雨降り続きで、いま少し花に隙間が多いのですが、

一応、見事復活です。

 

この観察、この後も続けたいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深紅の「花魁草」は、夏が似合います。

2014年07月23日 | がーディニング・園芸

花魁草」の花の色は、紅紫色や白が中心、ピンクや紅色も売られていますが、

我家のものは「紅紫色とピンクのみ」。

 

名前の由来は、華やかに咲く「花魁の姿に見たてたもの」、

また、花の香りが「花魁の白粉」に似ていることによるとか。

 私は、「花魁の頭飾りのかんざし」が、似ていると思います。


別名を、草夾竹桃(クサキョウチクトウ)とも、
また、「宿根フロックス」の名でも売られている。


芝桜(シバザクラ)も同じ仲間であるのが不思議。
俳句の世界では、夏の季語。
「花魁」は、映画やTVの世界しか知らないだけに、
この花が咲くと、ロマンを感じます。

今、放映の、木曜時代劇「吉原裏同心」にも、思いを走らせています。


なぜか、蔓もの(山芋とへくそカズラ)が

捲きついているのが妙。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする