千里徒然

大阪吹田 暇人写真日記

久々に淀川河口までカヤック

2014-08-31 15:43:20 | カヤック

このところ台風や大雨による増水でカヤックはご無沙汰していたが、久々に淀川の下流域に出かけてきた。

8月9日の台風11号の大雨以降、淀川の水は濁ったままであったが、やっと元の色に戻ってました。

台風前より水がきれいになったかも。 

8月はほとんど漕げていなかったので、思い切って遠出をすることに。

いつもの長柄橋のたもとから出発し、河口を目指してひたすら川下り。

途中、まだ水位が高かったので、新御堂筋の少し下流の葦原の水路も通ってきた。

水路の先で下流域では初めてカワセミに出会いましたねえ(地図のビックリマーク?の箇所)。

この日は河口近くの神崎川の水があまりきれいとは言えない場所でもカワセミに出会った(地図の左の方のビックリマーク)。

こんなとこにもおるんか、とビックリであります。


2014-8-30 9:30-15:30 総行程:26km  クルーソー460


このバイプはなんじゃろ、とずっと気になっていたが、この前大阪市の水道局の担当者に尋ねる機会があって、ようやく判明。

右岸上流ある柴島浄水場からの工業用水の配管だそうで、左岸の方に送っているもの。川の途中までは地下を通っており、途中から配管が水面に出ているものであった。


この葦原の水路の一番奥でカワセミを見かけた。


久々の晴れの週末であります。


2時間川を下り、右岸の浜で昼飯休憩。


伝法大橋のさらに下流。このあたりの浜なら楽に上陸できます。水も結構きれいでしょ?


休憩場所の浜から少し下るとこの水門がある。ちょっと中に入ってみようかな? 
GPS(GARMIN Oregon450)で水路を調べると神崎川に抜けられそうなので、ええい行ったれ、と浸入。

 
このような水路が続いてます。川岸は全て人工物の壁。緊急時にすぐに退避することはできません。 


先の方でも水門がありました。この水門を抜けるとそこは神崎川。


阪神電車の出来島駅のそばを通ります。ここでカワセミが飛び立つのを見かけた。こんなところを餌場にしとるんでしょうか。

神崎川に出た。工場地帯なので、普段見ている風景とは違いますねえ。

淀川の一番河口にある橋、湾岸高速道路上にパーキングのマークがあります。ナイフ・フォークの表示もあるので、レストランもあるみたいです。

 

久々に長距離を漕いだので、バテました。 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内クルーズ&バスセット  ジャンボフェリー&フットバス

2014-08-26 21:34:13 | 小豆島・旅

阪神~小豆島・高松間の格安の交通機関といえばジャンボフェリーでの往復が一番(往復で大人1名3980円)であるが、

その次といえば、タイトルにある片道ジャンボフェリーと片道フットバスの組み合わせか?

http://www.footbus.co.jp/businfo/campaign.html

この前高松に出かけた時にこのセット券を利用し、行きは神戸から高松までバスで、帰りは小豆島から神戸へジャンボフェリーを使った。

往復大人1名4300円であるが、これがペアー券(大人2名往復)となると、なんと7600円となる。

二人旅ならジャンボフェリー往復より安くなりますよ。

高松・小豆島を夕方にでる便では、天気の良い日にあたれば明石海峡大橋の夕日を眺めることもできます。

超格安で瀬戸内クルーズを体験できまっせ。

 

フットバスは高松・神戸便と高松・大阪便の2系統あります。

ただ、このチケットが購入できる窓口が大阪・神戸では難波か三ノ宮、ジャンボフェリーのりばに限定されているのが残念。

ネットかJR大阪駅のバス乗り場でも購入できれば言うことなしなんじゃが。

今回は仕方ないので、三ノ宮まで出かけてバスを利用した。

難波から出発するよりバスの乗車時間が1時間短くなることもあって。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淀川下流域の様子 水が濁ったままです

2014-08-20 21:42:00 | 吹田・千里

8月9日の台風11号のあと、淀川の水は依然として土色に濁ったままです。

回復する間もなく再び先週末の大雨にたたられました。

 

2014-8-19の撮影です。  今日20日も大きな変化はなしです。


通勤途中、阪急電車の中から上流側を撮影。


十三大橋の少し下流です。濁ってます。


淀川の河口が見えています。写真ではわかりにくいですが、河口の先の大阪湾まで土色です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本丸と飛鳥Ⅱ

2014-08-15 22:13:27 | 小豆島・旅

おととい、高松に出かけてきました。

午後、高松築港に立ち寄ってみると、その日はちょうど高松まつりの花火大会の日で、高松駅や港は人出で賑やかでした。

港には普段は見かけない船、帆船の日本丸と豪華客船の飛鳥Ⅱが停泊中。

両船ともこの花火大会見物のために立ち寄ったみたいです。

飛鳥Ⅱは阿波踊りとこの高松の花火大会がクルーズのコースに含まれていたよう。

 

日本丸は船乗りの卵の練習船のはずであるが、この日はなぜか一般客を乗せて納涼船で花火見物に使われていたのである。

こんな使い方もされるんですなあ。有料であったのかどうかは確認していない。

 

2014-8-13 高松築港にて

遠くから見えていた時は、ビルなのか船なのかよくわからなかった。それぐらいでかい。


船体横に4つ飛び出て見えるものは救命ボートのよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四方指展望台からの眺め

2014-08-10 15:36:02 | 小豆島・旅

下の写真は小豆島の四方指展望台から南南東の方角を撮影したもの。

見えている街並みは旧内海町の市街地。

空気が済んでいると、対岸の四国側や淡路島の山並みも見える。

鳴門と淡路島に架かる大鳴門橋も見えるはずであるが、この日は霞んでいて遠くの景色はさっぱり見えず。

地図ソフトのカシミール3Dでどのあたりに見えるか調べてみた。

下の方の3D図がカシミール3Dで作図したもの。

天気がよければ、赤字で「大鳴門橋」と表示している位置に見えるはずである。

 

2014-7-23撮影 四方指展望台より南南東方向を臨む


内海の市街地、内海湾、田ノ浦の半島が見えている。

 
カシミールを使うと、その地点から見える山などの地名を表示することができる。
「大鳴門橋」が表示されたので、展望台から大鳴門橋が見えることがわかる。
「大鳴門橋」の表示の左側の山並みが淡路島になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淀川中流域

2014-08-02 21:58:29 | カヤック

暑い日が続いてますが、今日の天気予報は小雨混じりで最高気温も27度ほど。

涼しそうやから、雨でも行ってみるか、と淀川に出かけてきた。

鳥飼から枚方大橋を目指す。

淀川新橋を越えたあたりから、たびたびカワセミに出会った。

カワセミに出会った場所をGPS上に記録してみようと、最初のカワセミから記録し始めたところ、今日は運がよかったのか、5度出会った(地図上の青い旗の場所)。

同じカワセミを繰り返し見ている可能性も否定できないが、うち一箇所では同時に2羽見かけたので、少なくとも2羽には出会っていることになりますねえ。

雨は止むかと思ったが、カヤックをやっている間ずっと小雨が降り続く。

小雨の中を撤収。

 

2014-8-2 10:10~13:15 鳥飼~枚方大橋~鳥飼 総行程:13km


淀川中流域でカワセミを見かけることが多いのは、枚方大橋~淀川新橋間の右岸


淀川右岸。中流域は左岸に比べ右岸の方が川岸がこのような木々が生い茂っているので、カワセミのエサ場にちょうどよいものと思われるのである。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする