千里徒然

大阪吹田 暇人写真日記

メシエ天体いくつか 小豆島にて

2017-04-29 13:37:02 | 望遠鏡・カメラ

 ゴールデンウィーク前半が新月の時期で天気さえよければ天体撮影に絶好ということで、少し早めに小豆島に帰りました。

2017-4-27,28Orion D200mm f/8反射(RC)+Flattener Lens +Sky-Watcher EQ8赤道儀 + ASI071MC-Cool 小豆島長浜にて撮影。 最初の3枚は2倍トリミング


ぎつねざ座M27あれい状星雲


おおぐま座M108うずまぎ銀河


りょうけん座M63うずまき銀河(通称ひまわり銀河)


ヘルクレス座M13球状星団

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウグイスも恋の季節

2017-04-25 21:04:04 | 野鳥

この前の日曜日に珍しい場面に出会いました。

千里北公園ではウグイスのさえずりが盛んでしたが、普段はブッシュの中から出てくることはほとんどなく、声はすれども姿は見えず状態なのが、この日は数羽のウグイスが花が散ったあとの桜の木の上など、人前に出ずっぱり。

結構近寄っても逃げる素振りがありません。盛んにさえずってます。

どうやら恋の季節のようです。

そのうち、2羽のウグイスが寄り添って、盛んに羽根をバタバタ震わせ始めました。

ひょっとして、と思ったら、案の定、交尾のようです。

初めてウグイスの交尾を見ました。

 

2017-4-23 千里北公園


電線の上でさえずるウグイスは初めて見ました。

2羽が近寄って、互いに羽根を震わせ始めました。


交尾の瞬間です。交尾自体は、あっという間に終わりました。


ウグイスのクローズアップ。色も地味で、あんまり可愛くは見えないですねえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千里北公園のヨシガモ

2017-04-24 19:14:03 | 野鳥

越冬でやってきていたカモ達もすっかり北に戻ったかと思いきや、一昨日の土曜日に千里北公園の池を覗いてみると、2羽のカモが残ってました。

よくよく見ると、この池ではあまり見かけなかったヨシガモのオスメス。

このカモは淀川でも集団で見かけることはなく、たまに他のカモの集団に混じって数羽を見かける程度です。

翌日の日曜日に再び池に行ってみると、すっかり池はもぬけの空でありました。

 

2017-4-22 千里北公園

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇治川~淀川 川下り

2017-04-16 20:33:55 | カヤック

八幡市の背割堤の桜を目当てに、久しぶりに宇治川~淀川川下りしてきました。

宇治川下りは1年半ぶりでした。天気予報を調べて、風もさほどないことを確認。

事前に天ヶ瀬ダムの放流量を調べると、毎秒150トンと普段よりは随分増えてました。

1週間ほど前は、毎秒50トンやったので、3倍にも増えてました。

いつもの出艇場所は流れがきついので、今回は少し下流の朝霧橋の少し下流側から出艇することに。

最初は水量が多いので順調やったけど、途中枚方大橋を過ぎたあたりから向かい風が強くなって、なかなかスピードがあがりません。

天気予報よりも強めの風になっていたみたい。

鳥飼大橋あたりで切り上げてしまおかと、少々弱気になりましたが、久々の宇治川下り、最後まで完遂しようと、いつもの淀川大堰のゴールを目指した私でありました。

結局、前回より1時間余計にかかってしもうたがな。ああ疲れた。

 

2017-4-14 宇治朝霧橋~淀川大堰 総行程:41.3km 6時間15分


ちょうど中間あたりで毎時5kmの速度に落ちてしまった。


今回の出発はちょうど平等院の川向かいから。


上陸は上の写真の場所になります。これより淀川大堰に近づくと危険です。


赤い橋が朝霧橋。右手が平等院になります。手前の立派な石の立て看板、「あぶない、川の中にいらないで」とか書かれてあります。

しかし、川の中に入らないとカヤックに乗れないので、見なかったことにしましたがな。


出発前、ギャラリーが数名。やはり、気になって落ち着いて出発できんもんです。


宇治橋の手前。流れは結構あります。


中書島から少し下った所にある三栖の閘門。現在使われておりません。というか、昔と比べて水位が大きく下がっていて、閘門と川が繋がってません。


京阪電車京都線の鉄橋


背割堤に近づきました。左手の塔はできたばかりの展望台のようです。桜の時期はええけど、それ以外の季節は利用者がどれくらいあるのやら。


背割堤の桜並木。川岸に桜見物の遊覧船が止まってました。


宇治川と木津川との合流点を下流側より望む。右手の方に桜並木が見えます。


桜並木のアップです。少し霞んで色がくすんでしまいました。

枚方大橋のあたりで、砂利の浚渫船を2隻見かけました。金曜日にはよく見かけますね。土日には出会ったことはない。

大川側から毛馬の閘門を通って遡上し、枚方大橋あたりに溜まっている砂をとっているようです。このあと川を下ってまた毛馬の閘門を通って、大川側の係留場所に戻ります


これも遊覧船です。天満橋のそばの八軒家の船着き場から枚方までを往復しているようです。


赤川鉄橋をくぐったあと、ちょうど貨物列車が通過。


淀川河川事務所の巡視船「かわかぜ」に2度出会いました。最初は枚方大橋で上ってくる船、2度めは淀川大堰手前で下ってきた船に。


ゴールの淀川大堰が前に見えてきました。ゴール直前でさっきの遊覧船の下り船に追い抜かれました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北千里周辺の桜 所により満開

2017-04-14 18:44:18 | 吹田・千里

昨日の北千里駅周辺の桜の様子です。

北千里駅から西に向かって千里中央へ行く道沿いや、北方向の国立循環器病研究センターへ向かう道沿いの桜はまだ満開でした。

最近、桜の名所となっている吹田市と豊中市の境界線を南北に走る幹線道路沿いの桜並木は殆どが満開を過ぎ、葉桜状態になってました。

この違いは樹齢の違いによるもんなんでしょうかねえ?

まだ満開の桜は決まって樹齢の古い大きな桜で、葉桜状態の桜並木の桜は若い木ばかりのようでした。

 

この様子やと、京都府八幡市の背割堤の桜並木はまだまだ大丈夫かも知れんと、本日カヤックで宇治側下りを決行。

その様子はまた後日。

 


北千里駅から西に伸びる幹線道路沿い。写真右側が北千里駅方面です。


北千里駅から北の国立循環器病研究センター方面へ向かう幹線道路沿い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヤックコウノトリ カヤック試乗会

2017-04-09 22:21:06 | カヤック

今日、甲子園浜海浜公園でカヤックコウノトリ主催のカヤック試乗会があり、様子を覗いてきました。

朝10時からの開催ということで、9時すぎに家を出て甲子園浜に向かった。

着いたのはちょうど10時ごろ。

既に試乗用カヤックが幾艇も並んでいて、既に試乗している人も何人かいてました。

今日は覗きに行ってきただけで、結局は試乗はせずじまい。

ひとつはバラフライカヤックの新艇のCrusoe500がどんなものかを見たかったのと、カヤックのお友達komaruさんにしばらく会っていなかったので、多分行けば会えるやろ、と出かけてきた次第。案の上、私の到着後にkomaruさんもやってきました。

あとは持参したおにぎりとお茶とコーヒーで、ピクニック気分で数時間をすごしました。

試乗会案内には来る予定になっていなかったフジタカヌーの社長も登場し、フジタカヌー製のカヤックの組み立て実演を見せてもらったのと、カヤックの話を聞けたのが収穫でしたね。

Crusoeとはまた違ったカヤックなので、なかなかおもしろかったです。

フジタカヌーの社長の組み立て実演の直前には、Crusoe使いのkomaruさん直々のCrusoe460の組み立て実演も開催です。

うっかりしたことに、其の様子を撮影しておくのをわすれてました。

こちらはバラフライカヤックの組み立て方があまり知られていないせいか、ギャラリーが10数名集まり、結構注目を集めてましたな。

いろいろなカヤックをみるのもたのしいですなあ。

フジタカヌー社長直々の組み立て実演です。さすがに手際がよいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千里ニュータウンの桜

2017-04-05 20:23:25 | 吹田・千里

東京の桜は満開とのことでありますが、こちら千里ニュータウンではまだまだのようです。

今朝出勤前に近所の桜を映しましたが、三分咲きにも達していないのかも。

ただ、今週末にかけて暖かい日が続くようなので、千里ニュータウンも週末には満開になるのではないでしょうか?

 

2017-4-5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パペット第二弾

2017-04-02 22:00:50 | その他

うちのヨメはん、孫のこととなると労惜しまず、極めてマメであります。

先月パペットを1つ編んだとおもったら、もう二つ目のパッペット完成です。

前のやつはワンちゃんでありましたが、今度のやつは羊さん、とのことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする