千里徒然

大阪吹田 暇人写真日記

コマコレの ピント外れな ピントずれ

2020-03-30 13:09:03 | 望遠鏡・カメラ

タイトル見て、なんのこっちゃ、とお思いでしょ。

私めの今年最大級の大ボケです。

 

先日のブログで、40cmドブソニアンにコマコレクターを付けたら、ピントが合わなくなったと嘆いておりました。

接眼筒を短くするため、接眼筒の先に付いているアダプターの短いやつを一生懸命ネットで探しておりました。

海外から購入した製品のため、購入先やらあちこちに電子メールで問い合わせをしてみたものの、該当する部品がみつからない。

問題解消できずか、とあきらめていたところに、先程ふと思い立って、付属していた接眼筒の先の2吋アダプターを力いっぱいひねってみたところ、なんとスルスルと部品が分かれるではないですか。

あー、探していたのはコレコレコレ!

今の今まで、なんでこんなことに気づかんかったん?

上の部品が付属の2吋アダプター。これが下の写真のように2つに分離でき、ロープロファイルのアダプターとなりました。


ドブソニアン用 第二星見台

2020-03-24 00:47:42 | 望遠鏡・カメラ

SkyWatcher dob 10用にと、スライドルーフ脇にコンクリートブロックで造っていた簡易星見台、このところExplore Scientific 16 dobに占領されっぱなしであった。
ドブソニアンを2台とも出すときは、しかたなしにdob 10の方は土(畑)の上に。
確実に水平が取れないのは少々問題あり。地盤が柔いんで沈んでしまうこともあるしね。
そこでと、思い立って、本日島のDIY店にコンクリブロックを買いに行って、さっそく第二星見台造りです。
前回の星見台作成時に、ブログ仲間のオヤジさんからアドバイスをもらっていたので、今回はブロックの下に島の海岸からとってきた小石をしっかりと敷きつめましたがな。



施工後


施工前


早速、SkyWatcher dob 10を設置です。

2台ドブソニアンを並べてますが、今夜も一人で観望です。


コマコレを 買ったはよいが ピントずれ

2020-03-22 09:35:04 | 望遠鏡・カメラ

Explore Scienctific社の40cmドブソニアン(F4.5)で賞月観星XWA20mmアイピースを使っていると、100°の超広角のせいもあってか、眼視時に視野周辺部のコマ収差がずっと気になっておった。
コマコレクタを併用したらそれが解消できるのではないかと、AliExpressで安価なGSO社製のものを購入してみた。
そして、島に持ち帰り、満を持して装着してみたら、なんとなんとピントが合わない。
もう少し内側にピント位置があり、接眼筒を一番縮めてもダメ。
あー、また無駄な投資になってしまうのか?
しばらく望遠鏡を眺めて考えてみて、これはどうやろと試したのが、接眼筒の先のアイピース挿入側の部品が外せたので、それを外してコマコレクタを使ってみた。
アイピース脱落防止用の止めネジがない状態なので、少々危ない状況ではあるが、ピントは合ってコマコレクタの効果は確認することがでけました。
コマコレクタ、アイピースは常に水平になっているので、多分大丈夫やとは思うけど。。。

今の接眼筒の先の部品の長さ(光路長)が33mmほど。
ピント位置は1cmほど内側にあったので、この部品で20mm程度のものが見つかれば心配は解消できるんやけど。
チューブの内径53mmほどで、ピッチ0.75かな?
既製品でそんな都合のよいもの、ないやろか?
ご存知の方がおられたら、教えてくだされ。


GSOのコマコレクタと賞月観星XWA20mm


ES社ドブソニアンの接眼部


これが、接眼部の先のチューブ。径53mm、ピッチ0.75ほどの雌ネジが切ってある。


先の部品を外して、


コマコレクタとアイピースをさした状態。
コマコレクタ脱落防止はできていない状態ですが、これでなんとか観望はできるようにはなってます。