千里徒然

大阪吹田 暇人写真日記

ハクキンカイロ復活

2014-01-26 20:33:36 | 望遠鏡・カメラ

その昔、天体写真撮影時にレンズの結露防止に使っていたハクキンカイロを取り出してきた。

中学生時代から使っていたので、少なくとも40年は経過している。

とうの昔に火口が消耗して火が付かなくなっていて、そのまま仕舞い込んで30年ほど経過していた。

世の中、使い捨てカイロ全盛で、かつてどの家庭にもあったと思われるハクキンカイロは駆逐されてしまったと思いきや、まだハクキンカロは製造販売されていたんですねえ。

ものは試しと換え火口を1個購入。アマゾンで配送料込みで651円であった。

換え火口が40年前のカイロに合うかどうか心配であったが、ばっちりサイズが合いました。

数十年、規格を変えていないということ、すごいことやと思います。

別途購入していたベンジンを注いで、火口に火を付けてみると、無事暖かくなりました。めでたしめでたし。

 


黒い火口が元あった火口。昔から形状は変化しているが、サイズはぴったりであった。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の野鳥

2014-01-17 22:11:12 | 野鳥

正月、小豆島の実家の庭にやってきた鳥たちです。

 

BORG71FL+Pentax K-5   2014-1-1 


ウグイス。まだホーホケキョとは鳴かず、ヂャッ ヂャッのように聞こえる地鳴きです。
ホーホケキョと鳴くころにはヤブの中からあまり出てこないので、なかなか写真を撮れない。いまの季節の方が撮影には好適かも


ホオジロのメスでしょうか


メジロは姿もさえずりもかわいい


ジョウビタキのオス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淀川のヌートリア

2014-01-11 18:47:40 | カヤック

この前の日曜日の淀川。

またもやヌートリアに遭遇。後をつけると方向を変えて逃げようとするが、カヤックでしばらく後を追いかけまわした。

近づきすぎると直ぐに潜ってしまうが、30秒ほど待てば離れたところに浮かび上がるので、またまたそちらの方に追っかけっこ。

今回は動画でも撮影してきました。


淀川のヌートリア

 

2014-1-5 淀川 長柄橋~十三大橋 往復


長柄橋の少し下流(西側)でヌートリア発見


向こうの橋が長柄橋。その向こうの鉄橋は阪急千里線


南アフリカが原産だという外来種のヌートリア、すっかりあし原に定着している模樣。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の初こぎは小豆島 長浜~小江漁港~土庄港~土渕海峡

2014-01-05 21:21:18 | カヤック

天気に恵まれ、今年の初こぎは1月3日、帰省先の小豆島で。

長浜から出発して土渕海峡を目指した。

気が向けば土庄の前島をぐるっと回ろうかとも思っていたが、土渕海峡に着いた時にちょうど息子が土庄に来ていたので、その先は止めて、その車に乗せてもらって帰ることに。

宇治からの淀川下りは電車で宇治まで行って、摂津あたりで電車に乗れば家に帰れるのであるが、島ではバス便が殆ど無いので(四海線は数時間に一本なもので)、Uターンでない片道航行は家族に迎えにきてもらう必要がある。 

 

2014-1-3 10:05~12:10  総行程10km


最後の土渕海峡通過時には、潮の流れがあったので10km/時を超える速度も


長浜を出航


途中の千振島。ここには立ち寄らず


小江~沖之島の渡し船「うずしおⅡ号」


小江漁港を出た後、振り返って小江方面を撮影  灯台より左が沖之島、右側が小江の集落


土庄港に昨年秋に放映されていたドラマ「海の上の診療所」に使われた船が停泊していた。 
続編があるのじゃろか?  一度ちらっと見たが、つまらなそうであったのでその後見なかったが。


土渕海峡をくぐりました。 ゆっくりした追いの潮流あり。


土渕海峡の橋がゴール。 向こうに見える山は皇踏山

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆島の山 正月登山 洞雲山と碁石山

2014-01-05 00:07:18 | 小豆島・旅

穏やかな正月三が日でした。

2日は帰省中の皆で小豆島町の坂手の洞雲山、碁石山に登ってきた。

洞雲山霊場の駐車場に車を止め、讃岐十景展望台近くの登り口より入り、まずは洞雲山頂上を目指す。

見晴らしの良い祠のある頂上で休憩した後、尾根伝いに一路碁石山に。

碁石山頂上は周りを木に囲まれ、見晴らせるのは北方面だけです。

碁石山頂上では県外からの登山客1名に会いました。

高知に帰省したあと、名古屋に帰る途中に小豆島の山に立ち寄ったそうで、この後も福田の方の山に行くとのこと。

 


讃岐十景展望台  見晴らしは良いのだが、上を走る電線が興ざめですねえ


洞雲山の頂上、らしい。 地図には碁石山山頂は明記されているが、洞雲山山頂は出ていない。


洞雲山山頂から北側の眺め。画面右側の3つのコブの左端が碁石山頂上のよう


碁石山頂上にて  西側向きに撮影しているが、左手のほうが見晴らしはできない


碁石山霊場のすぐ上の浪切不動  ここからの見晴らしはよい。 この場所には山登りせずとも簡単に行ける。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする