千里徒然

大阪吹田 暇人写真日記

淀川下流域カヤック

2015-04-29 22:17:53 | カヤック

風邪やら花粉症やらで、このところカヤックを控えていたのですが、天気に誘われてついつい淀川に繰り出したのであります。

十三大橋の少し上流のいつもの休憩ポイントで昼飯をとっていると、はるか向こうに見覚えのある水色のカヤックが見えてきた。

双眼鏡で覗いてみると、やはりkomaruさん。私と同じCrusoe460CPの持ち主です。

今回は同カヤックを部品交換で軽量タイプのトランスフォーマ型に変えてのおでましです。

バタフライカヤックスのカヤックは工夫満載で常に改良が加えられており、感心することしきりです。

 

この日は十三干潟周辺でカヤックの上からのんびりバードウオッチングです。

目の前の流木にササゴイが降りてきて流木の上から小魚を狙っているところや、コアジサシのダイビングの狩りも2度観察できました。

 

2015-4-25 9:50~14:00 淀川下流域 7.1km


工業用水の水道橋の橋脚


水色のカヤックがこちらに向かってきます。バタフライカヤックスのCrusoeです。


昨年10月に淀川川下りの催しで初めて会って以来の再会です。


ササゴイ


コアジサシ。ホバリングしたあと急降下でダイブして小魚を捕らえてました。


シギの類は現場ではよく見分けられないのですが、図鑑を調べるとハマシギのようです。写真さまさまです。


これはイソシギでしょう


淀川大堰のすぐ下流にコサギが数羽いました。


アオジ

2015-04-12 23:02:09 | 野鳥

大阪の桜の時期は終わりかけでありますが、花粉はスギが峠を超えるとヒノキが待っていて、相変わらずやっかいな季節なのであります。しかし、家でじっとしているのでは返って憂鬱になってしまうので、やはり屋外へと向かうのであります。

アオジはこれまでは公園の植え込みの下で餌をとる姿をときどき見かけていた。

昨日、日本野鳥の会の万博公園探鳥会に参加したが、野鳥の会の方の解説によれば、これからの季節、アオジは植え込みから出てきて木の枝先でも見かけるようになるとの話であった。

今日、カメラを携えて千里中央公園を散策していると、さっそく飛び回るアオジのオスに出会った。

BORG71FLは探鳥会の日はスポッティングスコープとして、野鳥や天体写真撮影が目的の時には望遠レンズとして、そしてたまには天体望遠鏡として、1台2役、3役と重宝しています。

 

2015-4-12 千里中央公園にて  BORG71FL + PENTAX K-5


Google Earth

2015-04-09 22:56:21 | その他

Google Earthは都会のビル群の様子をコンピュータグラフィックスで再現することができるようです。

任意の地点、高度、方角、角度を設定できるので、それではうちの職場のビルから見える街の様子をGoogle Earthで描かせるとどうなるかを試してみた。

最初の画像がGoogle Earthで梅田のとある高層ビルの高層階から東北東の方角を見下ろした設定の画面である。写真ではなく、あくまでコンピュータグラフィックスである。

これをプリントアウトし、翌日、実際の様子と見比べてみて、驚いた。

2枚めの画像が、実際に写真撮影してきたもの。

ビルの大小にかかわらず、高さ、形状、色、位置関係がほぼ忠実に再現出来ているのである。

遠くの山や川の様子もほぼ的確に描いていた。

いったいどのような仕組みでこのように正確に描けるのであろうか?

恐るべし、Google Earth。

 


黒い縦線、横線が入っているのは、どうやらビルの内側からガラス窓を通して眺めている様子を再現しているもよう。

 


宇治川下りと背割り堤の桜

2015-04-04 20:46:21 | カヤック

週末はぐずつく天気予報だったのでありますが、前日の予報で曇のち晴れとのことであったので、桜見物を兼ねて宇治川下りをしてきまいた。

宇治川~淀川べりでは京都八幡市の背割り堤が桜の名所となっています。

宇治川と木津川との合流地点の手前の堤防の上、約1.5kmにわたって桜並木が続いています。

去年の今頃にも宇治川を下ったが、満開の時期の翌週であったので、桜が散ってしまったあとであった。

今日が見頃みたいで、明日の天気が怪しいこともあって、大勢の人が繰り出してましたね。

平等院前の朝霧橋付近の宇治川の流れを撮影してきました。YouTubeにアップしてあります。

https://youtu.be/TbjxEKTVtZs

 

なお、Crusoe460が無事修理を終えて戻ってきたので、久しぶりのCrusoe乗艇です。

 

追伸(4/6記):

 宇治川~淀川の川辺りはうぐいすのさえずりでいっぱいでした。

うぐいすのさえずりを聞きながらのカヤック川下りは心地よいものでした。

冬のカモ達は最盛期よりは少なくなってますが、淀川下流域ではあまり見かけないコガモが宇治川ではいたるところで見かけました。

相変わらず、派手な格好で漕いでいるので、遥か手前でカモ達には飛び立たれてしまいますが。。。。

カワアイサを初めて見ました(宇治川にて)。

 

2015-4-4 8:30~14:45 総行程:42.2km  今回はちょうどマラソンの距離の走破となりました。


出艇場所、宇治川右岸。川下側に向かっています。 先に見える赤い橋の対岸が宇治の平等院のある場所です。 


いつもより水量があり、宇治橋を抜けるまでは流れが速く、気が抜けなかったです。最初の写真は宇治橋を抜けてから。


観月橋を過ぎたあとの近鉄の鉄橋


しばらく下ると、御幸橋の向こうに背割り鼓の桜並木が見えてきた。桜の時期にそばを通るのは初めて。なかなかの壮観です。


鼓の上は大勢の人が行き交ってました。

木津川との合流点を下流側から眺めたところ。左、宇治川。右、木津川。水量が多いせいか、足元あたりにあった砂州が無くなってました。


木津川側から見た背割り鼓の桜


枚方大橋を過ぎたあたりで、川を上ってくる遊覧船に出会った。天満の八軒家から来ているんでしょうね。北浜から宇治に向かう電車の中から見えた天満の桜も満開でした。

そういえば、昨年参加したはちけんや川の駅伝が今年も4月12日に開催されますが、今年は桜の時期を過ぎているやろし、参加費もヨメさんと二人で参加すると6000円必要やし、パスです。


大阪モノレールです。いろいろな種類のペイントの車両が走ってます。


JR赤川鉄橋。貨物線です。ちょうど貨車が通りかかりました。