社会人コーチ

コーチ&スーパーバイザーが
自分の人生について考え、
人との対話で扱ったことを考え
より多くの人に伝えるブログ

幼子を持たれる友へ

2014-01-19 16:57:28 | Weblog
岸本裕史という方が書かれた
「見えない学力、見える学力」という本を
九州、諫早の山崎先生にお勧め頂いただいたので
読みました。

すごい概念、知見があったのだと知りました。

「見える学力」
これは学業成績のことです
今の流行で言うと「偏差値」

この学力を創り出すのが
「見えない学力」
その中身は?
ここが興味深いのです。

まず「言語能力」
どれだけの言葉を扱えるか?
この力は幼少期に周囲の人たちのどのような
会話をするかで養われると。
「うるさい」「はやくしろ」などの言葉しか浴びていないと
言語能力は育たない。

それに「読書」これが言語能力を豊かにすると。
それと「テレビの害」についても言及されています。

そして、「非言語的文化・行動的文化」による能力
これは「遊び」と「躾」で身につく能力
この能力は直観的・具体的・実際的な思考を
する能力になると。

「あの子は勉強しないけど成績いい」という子は
「見えない学力」が高いということになります。

続編があるというので、
これから読もうと思っています。

幼い子供さんをお持ちの皆様
一度振り返りを。!!