963話)ウバユリ

ほんとにこんなものが食べられるの? と思うんですけど、「もちもち感があって、けっこうおいしい!」と教えてくれた人がいます。ウバユリです。ユリ科のものには食べられるものが多いので、その話を信じました。 山から球根を集めて、日陰になるところにたくさん植えたのです。そしたら、すぐにシカのエサになってしまいました。残ったのは、わずかにこれだけ。しかも小さくて見過ごされたようで、小さなものばかりです。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

962話)コシアブラの若芽

2011年の11月にここの山を借りたとき、一面がササに覆われていました。「私が借りたとして、これ以上に荒らす心配はないな」と考えて借りることにしたのです。 大きな造林カマの中古を2本買って、ササを刈りました。これがけっこうな重労働で、冬の寒い時期はすすみますが、気温が上がると、とてもやれるものではありません。友人からは「刈り払い機を使ったら」と言われたんですけど、「目的の一つはダイエットだから」 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

961話)ギョウジャニンニク

ギョウジャニンニクです。2012年夏に裏磐梯の民宿に泊まったとき、その庭から種子を失敬してきました。すぐに蒔いておいたところ、翌春には発芽し、20本前後の若苗になっています。 最終的には食べるのが目的ですから、これでは寂しすぎます。種を買って蒔くこともできますが、私が選んだのは、開花に近い球根を買って、それを植え、種子ができたらそれを蒔こうというものでした。インターネットオークションで一作開花株 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

960話)カタクリ

前回の話で、中国から日本に戻ってきました。私が2年半前から借りている「ごちそう山」について書きます。 3月29日に訪れたとき、ちょうど開花していたカタクリは、4月19日に行ってみると5つが種をつけていました(写真)。いま私の家では2011年夏に種を蒔いて育てているものが10数本、2013年夏に種を蒔き、ことしの春に発芽したものが50本以上あります。それに、種子を採取できる場所はほかにあります。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

959話)チャンチン(香椿)を植える

チャンチン(香椿)の玉子とじが、前中代表も私も大好物であることは何度か書いています。それがこうじて、自分でも植えよう、ということになったのです。 2012年春、きれいな絵袋にはいったチャンチンの種子を霊丘県城の種子屋さんでみつけました。一足先に帰国した前中代表が育てたものが、私のところにも回ってきました。私は私で、河北省安国市の薬材市場で買った種子を、自分の家で蒔き、育てていました。あわせるとた . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

958話)緑の地球環境センターのアンズ

緑の地球環境センターのアンズが開花しました。これには特別の思いがあります。このアンズはもともとここから2kmほど離れた実験果樹園「かけはしの森」に植えられたのです。1997年から3年をかけました。 アンズは4年目から結果しますので、2011年には最初の実がなるはずだったのです。ところがこの年の春、とんでもない情報が入ってきたのです。大同県のあの一帯に、大きな工業団地が造成されることになり、私たち . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

957話)金山寺のマツ

4月13日は大同での最後の一日です。午後の時間をつかって、大同県金山寺の植林プロジェクトを見に行きました。運転手の郭さんは、一度でもいったところは、たいてい忘れないで覚えています。その彼が戸惑いました。造林地のまん中を大同-天鎮の高速道路が通り抜け、ようすが変わってしまっていたからです。それでも造林地に影響がなかったのはよかった! 金山寺は火山です。大同火山群の1つで、溶岩でできています。そして . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

956話)チャンチン(香椿)を食べる

前中代表も私も、チャンチン(香椿)の玉子とじが大好きです。センダン科の樹木の若芽を食べるもので、独特の香りとわずかな苦みがあります。どこの食堂でも頼んでみますが、今年は昨日まで出ていませんでした。定宿の雁北賓館近くのレストランで、昨日、やっと注文が通りました。 最初に頼んだのになかなかでてきません。ウエイトレスが聞きまちがえて、最初はネギ入りの玉子炒めをもってきたのです。中国語の発音はよく似てい . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

955話)満開のアンズ

4月12日の午前中は大同事務所でさまざまな相談事をすませました。午後から呉城村のアンズの撮影に向かったのです。王迎才書記の話では昨日から咲きはじめ、今日がいちばんいいのだそう。開花から時間がたつにつれ色が淡くなります。 いやあ、すごかった! どこをみてもアンズの花です。最低でも350ha、25万本はあるのです。その大部分は2つの品種でクローンになっています。ソメイヨシノと同じで、同じような環境な . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

号外)Yahoo!のネット募金

Yahooがインターネット上で実施している募金の配分団体に緑の地球ネットワークも選定されました。クレジットカードかTポイントカードで寄付していただけるようです。 私たちはスタートしたばかりでまだ少額ですが、なかにはものすごい金額の寄付が集まっているところもあるようです。 たくさんの人に知っていただきたいので、この記事をシェアしていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。 http:// . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

954話)采涼山のマツ

サントリー労働組合とイオンリテールワーカーズユニオンの合同ツアーが10日の朝、采涼山とカササギの森に向かいました。ところが公道からの入口に鉄製の柵がつくられ、カギがかけられています。その横にコンテナハウスがあり、門番が常駐しているはずなのに、いないのです。 しかたがないので、歩きました。どの団にも、車を降りてもらって、説明をきいてもらう定点があるので、そこまで歩きました。けっこうな距離ですが、造 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

953話)ポツリときただけでした

きのう(4月10日)の天気予報は雨でした。そのうえ朝から東南の風が吹いていましたから、雨を期待したのです。降ることは降りました。しかし、ポツリポツリときただけ。 イオンリテールワーカーズユニオンとサントリー労働組合のツアーの日程の順番を変えました。采涼山プロジェクトとカササギの森を午後にみてもらうことにしていたのですが、午後には雨になりそうなので、先にこちらに行くことにしたのです。雨が降ったら、 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

952話)今日は雨かな?

天気予報では今日は雨が降ることになっており、気温(最高)は14度に下がります。ここ数日、快晴がつづいて、気温も22~24度で、ちょっと動くと汗ばむほどでした。 ここの天気予報を私は「天気願望」だと悪口を言っていました。1週間先に雨の予報があっても、近づくにつれ、曇りに変わり、さらに晴れに変わったりするからです。とにかくこの季節、雨がほしいのですね。農村では「春の雨の貴重なこと油の如し」といいます . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

951話)アンズがチラホラ咲き

今年の春の天気は(大きく)異常で、ここ数日の最高気温は20度を超えています。最低気温も0度を超えました。一日の寒暖の差が大きいことに驚かされます。 そのせいで、大同市の北部でも、アンズの開花がはじまりました。市内から呉城村にくる途中でも、あちこちで満開のアンズがみられました。 しかし呉城郷は高いところにあります。朝、村の入口のアンズ畑を車窓からみたときは、まだつぼみのように見えました。しかし、 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

950話)アンズを植える

私たちの緑化協力の1つの柱がアンズを中心に果樹栽培を応援してきたことです。それをもっとも成功させたのが渾源県の呉城村です。私たちの協力はわずかなものですが、村は独自に規模を広げ、350ha、25万本ものアンズを植えてきました。どこをみてもアンズ園が広がっています。 4月8日、イオンリテールワーカーズユニオンとサントリー労働組合の20名あまりが、村の人といっしょにアンズの苗を植えました。今年は4h . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ