|耐震課外授業耐震補強実績授業実践マニュアルアンケート調査報告書お問合せ 2006年度防災教育
 チャレンジプラン選出
 詳しくはこちら

消防署に行ってきました

昨日、大井川消防分署にいってきました。
実は、私の地元である大井川町は消防署をもっていません。あくまでも隣にある焼津市の分署として設置されているようです。正直、驚きました。ちなみに救急車は、1台しかないので地震発生時にはほとんど役立たないと考えていいかもしれません。

当たり前ですが消防署は必要です。ですが、地震による被害すべてを解決させる力を持っていません。近所の方々が助け合って救助するといったことが当然、求められます。ですが、最近は近所関係も昔ほどしっかりしていないようなので、いざというときに助け合えるのかどうか疑問はありますし、とにかく形だけ整えた体制や連絡もが多いように思われます。肝心なのは機能するかどうかですから。

やはり一番よくないことは、地震による被害をすべて他人事としてとらえてしまうことではないでしょうか。
自分には関係がないと思っていると手痛いしっぺがえしをもらう可能性はありますし、税金はらっているのだからいざというときは消防や自衛隊がなんとかしてしかるべきだと言うのは、どうかと私は思います。結局、自分の身は自分で守ることを前提にあれこれ考えた方が生き残れそうです。

前にも書きましたが、11月3日にサバイバルフェスタというイベントが大井川消防分署で行われます。
私も耐震相談員として参加するということで、消防署で説明をうけました。
署長とも話をする機会を頂き、なんだかいい経験をさせてもらったかなとふと思いました。

その後、今後の耐震活動についてアドバイスを頂こうと思い静岡県地震防災センターに行きました。今回も貴重なご意見を数多く頂いたのでまた次の機会にでも紹介したいと思います。「これでよい」と思ったら成長は終わりだということをとにかくあらためて感じることができてよかったです。

話は変わりますが、先日ある方から耐震補強の相談を受けました。
以前にTOUKAI-0耐震診断を受けていたので資料を拝見したところ見事に二階配置部分が間違っていました。これだけ違うというのも珍しいかもしれませんが、ミスはミスです。調査結果が当然違うため、すぐに修正した資料を用意することにしました。依頼者の信頼を裏切るような診断だけはやはりしてはならないと強く思った次第です。

月並みないいかたですがだいぶ寒くなりました。
私は、つい最近ですが風邪をひきまして、治るのに時間がかかりました。
仕事では、予算も時間もなく、要望は多いというものもありますが、心から信頼して任せてくれる方もいます。やっぱりいろいろです。ですが仕事は仕事です。どのような方がお客であろうと一生懸命やりたいと思います。よい年末を過ごせるようにがんばりたいです。
仕事で行き詰まったりするとふと耐震課外授業を思い出します。私にとって生き甲斐であり、この活動があるからこそ嫌なときやつらい時もがんばれるような気がしています。仕事とは別であり、あくまで個人のボランティアですが、それが今では私を支えるまでの存在となりました。この活動は、私にとって生き甲斐であり、宝なのかもしれません。

夜、こつこつと防災教育チャレンジプラン応募の資料を作成するのがなによりも楽しいです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )