和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

鬼無里

2012-06-17 20:53:44 | カメラ
フィルムから 21

鬼無里は“きなさ”と読みます。
今は長野市内ですが以前は鬼無里村でした。
長野県でもかなり辺鄙な所です。
長野市から戸隠に行くと、
戸隠山が屏風岩のように連なっています。
鬼無里はその裏側です。

私が訪問したのは長野オリンピックの前ですので
かなり昔のことです。
奥裾花渓谷の奥にミズバショウの群落があるというので入ってみました。
通行止めの多い道路でしたので、すんなり行けたことは珍しかったようです。
帰って調べてみると、
天武天皇の長野遷都伝説、鬼女紅葉伝説やいまでも京に似せた地名が残っています。
天武天皇の長野遷都伝説は私にとって非常に興味深く、
壬申の乱の天武勝利に東国勢力がいかにかかわっていたかの傍証を示しています。
壬申の乱の大本営が不破の関にあったことから
壬申の乱はいわば古代の関ヶ原の戦いで、
1600年の戦いは近世の関ヶ原の戦いである。

とか、何とかかんとか考えつつ眠りに就きます。

ところで写真ですがミズバショウが最盛期でいい時期でした。








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (愚石)
2012-06-17 21:36:16
雨が降ると和尚さんが喜ぶなぁと思う今日この頃です。(^^;
昨日は大阪側から見る二上山もいい雲が掛かっていました。
生憎カメラは持ってなかったのですが。(^^;
あと二ヶ月足らずでまたお訪ねします。
あ、穴虫の方へですよ。(^^;
返信する
愚石さんへ (和尚)
2012-06-18 20:11:58
愚石さん、こんばんは。
初めて連絡をいただいてから、もうすぐ1年になります。
早いですね。
ぶどうを楽しみにしています。

ここ一年で棚田の田植えがストップしている所が多々あります。
その分だけ原風景が無くなっています。
お百姓さんに出来るだけ話を聞くようにしていますが、高齢と後継者不足、栽培効率の悪さが棚田放置につながっています。

パン食が米食を追い越したニュースを聞きました。
返信する

コメントを投稿