昨日は斑鳩の里でした。
法隆寺、法輪寺、法起寺を結ぶルートです。
最初に法起寺コスモス情報です。
2カ所の畑に植えられていました。
今年は塔との相性がいいようです。
手前に植えられているのがコスモスです。
まだ10cmくらいですが、
10月になるといい感じになって来ると思われます。
ここは塔に一番近いところです。
ここも電線がなく、場所として最高です。
透明感がよく、ちょっぴり秋めいた空でした。
気温は真夏そのものです。
最初に行ったのは百済寺でした。
クリアーな写真が一枚はいるだろうとの思いからです。
法起寺です。
お月様がわかりますかねー。
法輪寺の近くの溜池の野焼きです。
たまたま通りました。
法隆寺の展望ポイントはありませんねー。
ご存知の場所です。
右は講堂の屋根の葺き替えです。
来春までかかります。
このポイントを見つけました。
藤ノ木古墳にて
藤ノ木古墳の西側の住宅地から
かろうじて塔の見える場所がありました。
法隆寺付近の歴史的風景は少ないです。
法起寺のコスモス咲く頃が楽しみです。
話は個人的になりますが、
昼から大阪梅田に行って来ました。
大阪に出るのは1月以来です。
デジタル一眼から全倍にプリントできるか?
(中判フィルムのダイレクトプリントと比較して)
をテーマに勉強会がありました。
講師の話を信ずれば出来るとのことでしたが、
和尚の勉強不足で要領を得ませんでした。
法隆寺、法輪寺、法起寺を結ぶルートです。
最初に法起寺コスモス情報です。
2カ所の畑に植えられていました。
今年は塔との相性がいいようです。
手前に植えられているのがコスモスです。
まだ10cmくらいですが、
10月になるといい感じになって来ると思われます。
ここは塔に一番近いところです。
ここも電線がなく、場所として最高です。
透明感がよく、ちょっぴり秋めいた空でした。
気温は真夏そのものです。
最初に行ったのは百済寺でした。
クリアーな写真が一枚はいるだろうとの思いからです。
法起寺です。
お月様がわかりますかねー。
法輪寺の近くの溜池の野焼きです。
たまたま通りました。
法隆寺の展望ポイントはありませんねー。
ご存知の場所です。
右は講堂の屋根の葺き替えです。
来春までかかります。
このポイントを見つけました。
藤ノ木古墳にて
藤ノ木古墳の西側の住宅地から
かろうじて塔の見える場所がありました。
法隆寺付近の歴史的風景は少ないです。
法起寺のコスモス咲く頃が楽しみです。
話は個人的になりますが、
昼から大阪梅田に行って来ました。
大阪に出るのは1月以来です。
デジタル一眼から全倍にプリントできるか?
(中判フィルムのダイレクトプリントと比較して)
をテーマに勉強会がありました。
講師の話を信ずれば出来るとのことでしたが、
和尚の勉強不足で要領を得ませんでした。
そりゃ~、全倍にプリントはできるでしょう~。
で、中判と比較して遜色なく?
それは、信じられないなぁ。
と、まだフィルムに肩を持ってしまいますが。。。
「プリント前の処理がよければ可能」って事なのでしょうかね?
とにかく自分でやってみるしかないようです。
先ずは全紙からやってみます。
デジタルのプリントはラムダプリントで焼いてみます。