狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

経済援助は要らない!翁長那覇市長のデタラメ米軍基地論

2013-01-31 08:00:08 | ★原稿

■那覇市立中央図書館の言論封殺に、断乎抗議する

抗議文例はこちらで

■那覇市立中央図書館の言論封殺に、断乎抗議する!

 日米安全保障条約に基づき旧型の飛行機を新型機に変更したことを盾に全県の首長や県市町村会議長が約150人集団で「東京行動」を起こす。

これだけでも異常なのに国会開催で多忙を極める首相にアポなしで面談を強要し、新機種配備の撤回を記した建白書を手渡した。

米軍基地があるのは沖縄だけではない。

青森県三沢基地には老朽化が進むF4戦闘機の後継として最新型戦闘機F35AライトニングⅡが42機を導入するという。

沖縄で幼稚園の子どもたちまでが、まるで怪獣のように恐怖感を募らせるオスプレイは軍用輸送機であり、爆音も「パタパタ」ときわめてのどかなもので、戦闘機のキーンという耳を劈く音に比べれば決して耐えられないほどのものではない。

この最新型戦闘機を三沢基地に配備するというのに、青森県で「F35阻止運動」が起きたとは寡聞にして耳にしたことはない。

勿論青森県下の各首長や各議長たちが徒党を組んで首相に撤回を要求する「東京行動」なる恥さらしを行ったことも聞かない。


 航空自衛隊が次期主力戦闘機(FX)として導入するF35AライトニングⅡ戦闘機(Lightning II)について、防衛省は空自三沢基地(青森県)への配備を決めた。

 既存の格納庫を利用できることなどが理由で、同基地に設置する教育訓練施設(シミュレーター)の調査費として約800万円が25年度予算に計上された。空自は「地元の自治体などに丁寧に説明していきたい」としている。

 F35は米国や英国などが共同で開発を進めている。レーダーに映りにくいステルス性能を持つことが特徴だ。同省は老朽化が進むF4戦闘機の後継として42機を導入する計画で、17年以降に最初の4機が三沢基地に配備される見通し

F-35 ライトニング II

First F-35 to arrive at Eglin AFB gets the order to taxi.jpg
 
■知らしむべからず依らしむべし
 
米軍関連の記事なら他県で起きた米兵の酔っ払い運転の記事でも誇大に報道する沖縄タイムスが、三沢基地への新型戦闘機の配備について一行の報道もないのは、これが「不都合な真実」であり、県民の耳目から遮断すべきと考えるからだ。
 
「愚かな県民に対しては、知らしむべからず依らしむべし」
 
これが沖縄2紙の報道理念である。

 さて、今朝の沖縄タイムスは狂気の「東京行動」ですっかり気が抜けたのか、一面と社会面は安倍首相の「憲法改正」が大見出し。

■第一面トップ

<首相、改憲を表明>

要件緩和へ「まず96条」

国会答弁 異例の言及

辺野古移設を推進 首相

■第2社会面

狙いは9条」県内警戒

首相の改憲明言を批判

 

 ■基地撤去なら経済援助は要らない、翁長那覇市長が公言!

翁長那覇市長の暴走は止まる所を知らない。

翁長市長は朝日新聞のインタビューに答えて、「基地撤去なら経済援助は要らない」などと公言しているが、これが「オール沖縄」の民意だというのならとんだ大迷惑な話だ。

沖縄県議会が発表した「米軍基地跡を開発したら県経済は自立できる」という妄想を真に受けた発言だ。

全県の首長をリードし、次期県知事の有力候補とも噂される翁長氏が、このようなデタラメ経済復興論に易々と取り込まれてしまうのは深刻な問題である。

巷に流布する「米軍基地による経済収入は観光収入とほぼ同じで全収入の5%に過ぎない」という説を狂信し、基地の跡地に「那覇新都心の繁栄」を夢見ているのだ。

沖縄経済を財政の側面から見ると、2010年の度の決算統計によれば、1人当たりの税収は7・2万円で47都道府県の中で最も少ない。

ところが一人当たりの歳入はなんと45・8万円で、全都道府県中29番目に上昇する。

この格差を一体ナニで埋め合わせているのか?

この格差は国からの補助金で埋め合わせているのですよ、翁長さん。

そう、翁長市長は愚かにも「基地を撤廃したら国の経済援助は要らない」などと豪語しているが、沖縄県の財政は、国の援助なくしては一瞬にして破綻してしまうのが目に見えている。

放漫経営の会社が破綻するのと同様に放漫経営の地方自治体も破綻する。

これは北海道夕張市の財政破綻の例を待つまでもないだろう。

翁長那覇市長のようにその言動が影響力を持つ人物が「デタラメ基地経済論」を妄信するから「オール沖縄」などの愚行をして全国に恥さらしをするのだ。

「デタラメ米軍基地経済論」については又吉康隆著「沖縄に内なる民主主義はあるか」(ヒジャイ出版)に)詳しく述べられているのでこの機会に一読をお勧めする。

 

 
 
沖縄に内なる民主主義はあるか』定価:1735円(税・送料込み)
著者:又吉康隆

ネット販売註文先 ezaki0222@ybb.ne.jp
住所氏名と電話番号を御連絡いただければ、受注当日か翌日までに発送いたします

<送金方法等詳細はここ>

 

 

翁長那覇市長の「オール沖縄」を標榜した「デタラメ米軍基地経済論」の他にこんなものがある。

なんと那覇市職員採用試験にウチナーグチを実施し、那覇市の窓口では市職員が「ハイサイ」「ハイタイ」「二フェーデービル」などの沖縄語で対応させると言う。

その地方でしか通用しない言葉を公務員採用試験に採用したと言う例はないというが、何よりも公平性が大切な公務員採用試験に、ウチナーグチの能力を課すとなると、本土出身者はもちろん、沖縄県内の離島出身者も不利になってしまう(沖縄県内は島ごとのことばの違いが大きい)。

翁長那覇市長の暴走は採用試験や窓口対応にとどまらず、ウチナーグチを喋る自動販売機の設置とか、ATMにウチナーグチの音声案内を導入するとかの噂も持ちきりである。

これが実行されたら「方言札」ならぬ「日本語札」を首から下げた市職員が散見されることになりかねない。(爆)

 
 
【おまけ】
 
沖縄の影響力のある政治家の発言として看過できないので繰り返しソースを記しておく
 
              ☆

<翁長雄志さんに聞く 沖縄の保守が突きつけるもの>
(2012年11月24日 朝日新聞デジタル)
http://www.geocities.jp/oohira181/onaga_okinawa.htm

 

 ――でも、利益誘導こそが沖縄保守の役割なのではないですか。

 「振興策を利益誘導だというなら、お互い覚悟を決めましょうよ。沖縄に経済援助なんかいらない。税制の優遇措置もなくしてください。そのかわり、基地は返してください。国土の面積0.6%の沖縄で在日米軍基地の74%を引き受ける必要は、さらさらない。いったい沖縄が日本に甘えているんですか。それとも日本が沖縄に甘えているんですか」

 

 

    人気blogランキングへ クリックお願いします

沖縄の出版界に衝撃!
沖縄の出版界が出版拒否した問題の書!

 

季刊誌「かみつく」
「かみつく」を紹介するHP

 

価格 1420円(税・送料込み)
(1260円(税込み)+送料160円=1420円)

 

ネット販売註文先 ezaki0222@ybb.ne.jp
住所氏名と電話番号を御連絡いただければ、受注当日か翌日までに発送いたします

<送金方法等詳細はここ>

 

*************************

 

 
 
沖縄に内なる民主主義はあるか』定価:1735円(税・送料込み)
著者:又吉康隆
 
コメント (15)    この記事についてブログを書く
« 罵声に戸惑い、これまでに見... | トップ | 福生市議との面談、アジアの... »

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (石垣市民)
2013-01-31 10:32:04
翁長市長発言
「いったい沖縄が日本に甘えているんですか。それとも日本が沖縄に甘えているんですか・・・」

沖縄が日本に甘えてると思うのですが。
返信する
石垣市民さんに同意 (安仁屋正昭)
2013-01-31 10:47:19
沖縄県の自主財源は20%以下
地方公共事業の90%は国庫からです

>「いったい沖縄が日本に甘えているんですか。それとも日本が沖縄に甘えているんですか・・・」

そんな事も分からんで、政治屋やっているんですか
売国市長 翁長殿
商売替えして下さい
返信する
感謝がない。 (Rsv4R)
2013-01-31 11:10:12
狼魔人様

私、那覇市出身で父親名義の「軍用地」があります。
私はその事に非常に感謝しています。
私たちの土地を使って頂いて、私たちの安全を守り、ましてや県内所得平均が低い中、滞りなく地代を支払って頂き、5年前に比べて5%も地代が上昇しています。
全て税金です。本当に感謝です。
私は軍用地として土地を使って頂いていることに、国防に国民として微力ですが関わっている気がして「誇り」さえ感じています。
翁長市長の話は感謝も何もない、最悪ですね。
人としてどうなんでしょうか?

返信する
訂正。 (Rsv4R)
2013-01-31 11:15:03
失礼しました。

地代5%上昇×

地代10%上昇○

以上。
返信する
Unknown (宜野湾より)
2013-01-31 13:54:38
北谷町ハンビーから美浜は住むには人気があるらしいけれど、去年12月までで退去、空になった店は目に付きます。人の集まりを見ても「美浜つえ~とか全く言えない」(家族談)。
そりゃそうでしょう。現状、他の消費場所と食い合うだけだもの。
満悦顏で「評価する」という額を投下されていてなお、体力勝負のチキン・ゲームをしなければならない人は多い。
「まだ足りない」というが、いくら貰えば「オール沖縄」にマネーが滞り無く流れるのでしょう?
マネーを堰き止める人、小金を持っている人が積極的に給与支払いや消費支出するしくみを、安倍政権は整えていこうとしています。
「わが県・わが自治体もそれに沿っていこう」と誰が最初に言うかしら?
山本一太沖縄担当相の「沖縄には日本経済の牽引役を果たしてもらいたい」は、沖縄に投下されるマネーがオール沖縄に流れる前に止められたり県外へ出ることではないことをお忘れなく、首長さん方と役所の方。


経済援助いらないと言い切って沖縄タイムスに斜説であっぱれといわれたのに、辺野古は予定通り=オスプレイもありと言われて、ヒジャイさんが言及されるように反発も食い下がりもせずにアウェイで本気度不明に終わった翁長那覇市長。
自身で更新しない限り朝日での発言は残っていくわけですが、どこへ行こうとしているのかよくわかりません。
お金がどうなっているか知らないはずはないでしょうに。
翁長那覇市長にわかっていないことがあるのなら、それはたいへん!

お読みになっている方も多いとおもいますが、「批評.com」さんを勝手にリンクさせていただきます。
http://www.hi-hyou.com/pi_ping.COM/Current_Issues/entori/2012/12/9_jing_ji_yuan_zhuha_bu_yaotoiu_na_ba_shi_zhangno_chong_ying_du_li_lun.html
返信する
96条の改正もいいが。 (kotohime7henge)
2013-01-31 18:27:38
国家存亡に関わる安全保障の為の基地建設に県知事の許可が必要とは道理に合いません。
この法律も改正すべきです。
県知事の許可など無くても辺野古移転が実行できるように法改正を願いたいです。
仲井真沖縄県知事 のあの不遜な態度は何なんでしょう。
自民党の支持を得て当選したにもかかわらず、裏切り者です。テレビに顔が出てくるとむかつきます。
返信する
基地の無い沖縄って (憂国契約社員)
2013-01-31 19:48:03
沖縄に米軍基地があるから、発狂乞食はゆすりたかりができるのであって、米軍基地が無くなると、発狂乞食は生活保護の不正受給をするつもりなのでしょうか?矛盾に満ちた行動は、大概にしませんと。
返信する
Unknown (涼太)
2013-01-31 20:17:11
狼魔人様

>>国土の面積0.6%の沖縄で在日米軍基地の74%を引き受ける必要は、さらさらない。いったい沖縄が日本に甘えているんですか。それとも日本が沖縄に甘えているんですか

左翼がよく使う言葉ですがはたしてそうでしょうか。
そして軍事施設というなら、米軍基地だけでなく自衛隊基地もその役目を担っています。
沖縄県のホームページからの抜粋です。


             沖縄      本土
米軍施設比率    22.6%     77.4%

自衛隊施設比率   0.6%     99.4%

合計比率       17.1%     82.9%

http://www.pref.okinawa.jp/site/chijiko/kichitai/toukeisiryousyu2403.html

故に、翁長那覇市長の主張はおかしいと思います。
決して沖縄だけが基地負担しているのではありません。
そして国は市街地にある危険な普天間基地は北部の辺野古に移転し、嘉手納以南の米軍基地は全て返還しますと、ベストでは無いが現状では考えうる最大限の基地負担軽減を行うとしています。
なのに過重な基地負担を軽減しろと主張するのはおかしいと思います。



返信する
Unknown (涼太)
2013-01-31 22:32:52
宜野湾より様

「批評.com」さんのブログ拝読させていただきました。
確かに今の国民に福島と沖縄どっちが大変かと聞いたら
福島と答えるでしょう。そんな時に東京にのこのこ来て「アチコーコーから召し上がれ」とコーヒーをぶっ掛けられなかっただけでも良しとすべきでしょう。
太田元知事時代に、普天間問題から逃げまわる太田知事に国が激怒し沖縄振興策を凍結した時期がありました。そういうことも覚悟の上で、それがオール沖縄の民意なら徹底的やれば良いし、その代わり後に引くことも許されません。それがオール沖縄対オール日本です。
太田元知事の様に途中で逃げるなら早くやめた方が良いと私はは思います。
返信する
Unknown (宜野湾より)
2013-01-31 23:59:06
涼太様

レスありがとうございます。
まず、昨夜は私がもやもやしていると書いたことがきっかけになって涼太さんとtakuさんのご迷惑になったと思いまして、お二人にお詫びいたします。
すみませんでした。

私、「氏ね」はないよなぁと思う気持ちに変わりはなくtakuさんの仰ることにも同意で、同時に涼太さんの仰ることにも同意なんです。
翁長那覇市長は更新されていない認識のまま読み違えていっていると思うのですが、「批評.com」さんがいわれるように、あんな態度まで取ってあれが知事選への地均しが目的なら失礼な話ですよね。罵倒されて何か学習するものがあってほしいのですが、甘いかな。
東京在住の友人たちの情報では、他のビッグニュースがかぶったとはいえ、今回の東京デモと要請行動の報道はいつもより量・尺ともに軽かったと思うとのこと。マスコミ支持はしませんが、それも世の現実でもありましょう。
こちらではタイムスが、翁長市長たちの帰沖と入れ違いに仲井眞知事が3000億のお礼行脚に上京することで東京行動の効果が薄れる心配をしておりました。結果からいえば無かった効果の心配なんですけどね。
本当にイデオロギー・フリーになったのならリアルで充実した議論と交渉の結果として、「オール沖縄」で胸を張って堂々と対価を頂戴したいものです。
返信する

コメントを投稿