狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

デニー知事の心変わりか、沖タイの飛ばし記事か「県民投票に従わない市

2019-01-22 13:47:28 | 辺野古訴訟

⇒最初にクリックお願いしま

NO!残紙キャンペーンサイト

 21日付沖縄タイムスの一面トップは、「県民投票条例 改正せず 議長提案断念 与党「3択」拒む」と、報じられている。

そこで当日のブログで次のように書いた。

やはり、デニー知事は重要5市不参加の虫食い状態で、県民投票に猪突猛進する覚悟らしい。猪肉のすき焼き、食ってみたい。

デニー知事が当日記を見たかどうかは知らないが、猪突猛進でスキ焼にされるのは、嫌だったのだろう。

前言を取り消して、「3択」で調整中だとのこと。

当初は沖タイがお得意の飛ばし記事を書いたと思ったのだが、相手は口の軽いデニー知事のこと。

前言取り消しは、得意技。

やはり、デニー知事の心変わりなのだろう。


沖縄タイムス+プラス ニュース

デニー知事、県民投票3択を検討 与党全会一致条件に

2019年1月22日 06:58

 2月24日実施の、沖縄県名護市辺野古の新基地建設に必要な埋め立ての賛否を問う県民投票で、玉城デニー知事が、県議会の県政与党の全会一致を条件に、現在の「賛成」「反対」の2択に「どちらとも言えない」を加えた3択にする条例改正を検討していることが21日、関係者への取材で分かった。しかし、県政与党は依然として改正に反対の声が根強く、情勢は流動的だ。

沖縄県庁

 一方、不参加の意向を示す市長の一部から改正を評価する声も上がっている。条例制定を請求した「『辺野古』県民投票の会」(元山仁士郎代表)は同日、「全県実施の政治的環境が整うなら改正に柔軟に対応する」との声明を発表した。

 関係者によると、仮に条例を改正する場合、県議会に誰が提案するかは未定という。県は与党が了解すれば条例改正後、県民投票に不参加の意向を示す5市に投票事務実施をあらためて求めることを検討している。県は現時点で2月24日実施の方針は変えていない。

 同日午後、謝花喜一郎副知事と面会した照屋大河氏は記者団に「現行条例で実施すべきだと伝えた」と明らかにした。会派おきなわも原則2択で実施すべきだとの姿勢を変えておらず、仮に改正の場合も5市実施の確約が前提との考えだ。

 ただ、制定を請求した県民投票の会の意向は尊重する必要があるとの認識もある。同会が改正に「柔軟に対処する」としていることに、与党幹部は「現段階では2択でやるべきだとの考えは変わらないが、議論の推移を見守りたい」と述べるにとどめた。

 公明党から改正の提案を受け、与野党調整に乗り出す意向を示していた新里米吉県議会議長は同日、記者団に「今後、与党内の動きに何らかの変化がない限り、展開はしていかない」と述べ、与党が改正で一致しない限り議長提案はできないとの認識を示した。(政経部・伊集竜太郎、大野亨恭


【おまけ】

沖縄・玉城デニー知事「県民投票に従わない市があるので選択肢に『どちらでもない』を追加します」

2019年01月22日

1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [CN] 2019/01/22(火) 09:08:33.28 ID:WQ73ypfm0 BE:844481327-PLT(12345)
2月24日実施の、沖縄県名護市辺野古の新基地建設に必要な埋め立ての賛否を問う県民投票で、玉城デニー知事が、県議会の県政与党の全会一致を条件に、現在の「賛成」「反対」の2択に「どちらとも言えない」を加えた3択にする条例改正を検討していることが21日、関係者への取材で分かった。 

しかし、県政与党は依然として改正に反対の声が根強く、情勢は流動的だ。 

一方、不参加の意向を示す市長の一部から改正を評価する声も上がっている。 
条例制定を請求した「『辺野古』県民投票の会」(元山仁士郎代表)は同日、「全県実施の政治的環境が整うなら改正に柔軟に対応する」との声明を発表した。 

関係者によると、仮に条例を改正する場合、県議会に誰が提案するかは未定という。 
県は与党が了解すれば条例改正後、県民投票に不参加の意向を示す5市に投票事務実施をあらためて求めることを検討している。 
県は現時点で2月24日実施の方針は変えていない。 

同日午後、謝花喜一郎副知事と面会した照屋大河氏は記者団に「現行条例で実施すべきだと伝えた」と明らかにした。 
会派おきなわも原則2択で実施すべきだとの姿勢を変えておらず、仮に改正の場合も5市実施の確約が前提との考えだ。 

ただ、制定を請求した県民投票の会の意向は尊重する必要があるとの認識もある。 
同会が改正に「柔軟に対処する」としていることに、与党幹部は「現段階では2択でやるべきだとの考えは変わらないが、議論の推移を見守りたい」と述べるにとどめた。 

公明党から改正の提案を受け、与野党調整に乗り出す意向を示していた新里米吉県議会議長は同日、記者団に「今後、与党内の動きに何らかの変化がない限り、展開はしていかない」と述べ、与党が改正で一致しない限り議長提案はできないとの認識を示した。(政経部・伊集竜太郎、大野亨恭) 

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/375511 

no title

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1548115713/

⇒最初にクリックお願いしま

 


6: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2019/01/22(火) 09:11:29.60 ID:xCCZKUYz0
どちらでもないが圧倒的だったらどうするわけ 
意味ないことばっかり一生懸命だね

12: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/01/22(火) 09:16:17.26 ID:Zbt0cdgs0
もう予算通した市は無理じゃね?

13: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/01/22(火) 09:16:40.13 ID:DyF6+FrJ0
賛成 
反対 
いずれにせよ国の決定に従う 

の三択では

14: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/01/22(火) 09:17:23.95 ID:tHZgCj5w0
それはアンケートだろ

17: 名無しさん@涙目です。(catv?) [IT] 2019/01/22(火) 09:18:31.96 ID:teOjfFzr0
無条件賛成 
普天間移転確定なら賛成 
反対で普天間継続 

この3択だろ

18: 名無しさん@涙目です。(茸) [RO] 2019/01/22(火) 09:19:13.47 ID:ZoYLt3+a0
安全保障は政府の専権事項だから県民投票なんか関係ない。 
たかだか一つの県の県民投票で国政がひっくり返るなんてのは民主主義の否定ですよ。

34: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB] 2019/01/22(火) 09:36:54.18 ID:jOXb2Epl0
どちらでもない 
つまり参加してもいい、ってことだね 

って解釈する気満々だろが

35: 名無しさん@涙目です。(空) [RO] 2019/01/22(火) 09:37:16.88 ID:O+elWACZ0
もう選択肢やめて自由回答にすればいいんじゃない

36: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [PL] 2019/01/22(火) 09:37:30.87 ID:5HpZguay0
100パー決まらんやんけ

37: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [RU] 2019/01/22(火) 09:38:24.64 ID:5baqW+6M0
投票する意味ないだろ

38: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/01/22(火) 09:38:48.45 ID:u1l/ZvwV0
基地反対の結論ありきなんだから反対1択にしろよ(笑)

40: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ID] 2019/01/22(火) 09:39:21.23 ID:T3YZtYb+0
う~ん・・・ 
そういうことじゃないと思う・・・

48: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ヌコ] 2019/01/22(火) 09:53:17.45 ID:0xbKrZm10
国の言うことには従わないが県の言うことは聞けってか
 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 忘れた頃のウーマン村本、沖... | トップ | 琉球新報の捏造報道、普天間... »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (普通の宜野湾市民)
2019-01-22 23:56:43
> 2月24日実施の、沖縄県名護市辺野古の新基地建設に必要な埋め立ての賛否を問う県民投票で、玉城デニー知事が、県議会の県政与党の全会一致を条件に、現在の「賛成」「反対」の2択に「どちらとも言えない」を加えた3択にする条例改正を検討していることが21日、関係者への取材で分かった。

『どちらとも言えない』は
『賛成』or『反対』のどちらにカウントするのだろうか!?

ましてや『どちらとも言えない』と思っている県民が、わざわざ投票に足を運ぶだろうか!?

昨年の県知事選挙の投票率でさえ約64%で約3人に1人は投票に行ってない。
実際、私の周りで『県民投票』について誰も話さないし、話題にも上らない。

騒いでいるのは『反対派』と『賛成、容認派』だけなのかと、ふと思ってしまう。

コメントを投稿