※お願い: 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

100万アクセス達成のため拡散を!
【ノーカット配信】沖縄ヘリパッド移設反対派リーダーが逮捕~これが暴力行為の決定的証拠だ!【ザ・ファク】
【マスゴミ】共同通信、妄想で「靖国参拝 米、強い不快感か」と記事にした後に米国当局に取材 ⇒ 無難なコメントを「暗に批判した」と再度妄想で結論付け記事更新2016年12月31日12:30
- カテゴリ
- 共同通信
【関連記事】
19: 日出づる処の名無し 2016/12/29(木) 18:50:13.65 ID:o9tTxCws
【共同通信】米、靖国参拝に強い不快感か 真珠湾訪問直後に防衛相 ⇒ 記事の中身「米は公式な反応を示していないが、強い不快感を抱いてるとみられる」
↓19: 日出づる処の名無し 2016/12/29(木) 18:50:13.65 ID:o9tTxCws
米、靖国参拝に強い不快感か
真珠湾訪問直後に防衛相
2016/12/29 16:33
【ワシントン共同】稲田朋美防衛相による29日の靖国神社参拝について、オバマ米政権は公式な反応を示していないが、日米首脳が連れ立って真珠湾攻撃の犠牲者を慰霊する歴史的なハワイ・真珠湾訪問の直後に、中韓などが軍国主義礼賛の象徴と見なす靖国を重要閣僚が訪問したことに、強い不快感を抱いているとみられる。
https://this.kiji.is/187062359152410625?c=39550187727945729
真珠湾訪問直後に防衛相
2016/12/29 16:33
【ワシントン共同】稲田朋美防衛相による29日の靖国神社参拝について、オバマ米政権は公式な反応を示していないが、日米首脳が連れ立って真珠湾攻撃の犠牲者を慰霊する歴史的なハワイ・真珠湾訪問の直後に、中韓などが軍国主義礼賛の象徴と見なす靖国を重要閣僚が訪問したことに、強い不快感を抱いているとみられる。
https://this.kiji.is/187062359152410625?c=39550187727945729
26: 日出づる処の名無し 2016/12/29(木) 18:57:48.00 ID:A7sKpyZk
>>19
中韓一切関係ないのにいちいち絡ませんなよ
中韓一切関係ないのにいちいち絡ませんなよ
28: 日出づる処の名無し 2016/12/29(木) 19:00:05.39 ID:+zwBKKKC
>>19
公式な反応を示していないんだろ
「不快感を抱いているとみられる」
「読み取れるだけに」
「映りかねない」
って意味不明。ただの感想文じゃねーか
公式な反応を示していないんだろ
「不快感を抱いているとみられる」
「読み取れるだけに」
「映りかねない」
って意味不明。ただの感想文じゃねーか
29: 日出づる処の名無し 2016/12/29(木) 19:00:12.50 ID:JbBm5O/W
>>19
公式な反応示してない、貴社の願望ですかwwww
公式な反応示してない、貴社の願望ですかwwww
31: 日出づる処の名無し 2016/12/29(木) 19:03:36.28 ID:oFnQzZen
>>19
ソース出せや<共同
ソース出せや<共同
576: 日出づる処の名無し 2016/12/30(金) 11:40:17.05 ID:HO92PSeP
ぐぐって見たら案の定だった
北海道新聞の記事だが
件のコメントは国務省が自発的に出したのではなく共同通信の取材に答えたものだそうだ
つまりわざわざ「言わせた」訳ね
>共同通信の取材に答えた。
>共同通信の取材に答えた。
>共同通信の取材に答えた。
という訳でまた印象操作でした
北海道新聞の記事だが
件のコメントは国務省が自発的に出したのではなく共同通信の取材に答えたものだそうだ
つまりわざわざ「言わせた」訳ね
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/international/international/1-0353240.html
2016/12/30 01:48
>ワシントン共同】米国務省報道担当者は29日、稲田朋美防衛相の靖国神社参拝について
>「歴史問題は『癒やしと和解』を促す形で取り組むべきだ」と暗に批判した。
>共同通信の取材に答えた。
>別の政府当局者も日米首脳による歴史的なハワイ・真珠湾訪問の直後だけに「非常に残念だ」
>と懸念を示した。

2016/12/30 01:48
>ワシントン共同】米国務省報道担当者は29日、稲田朋美防衛相の靖国神社参拝について
>「歴史問題は『癒やしと和解』を促す形で取り組むべきだ」と暗に批判した。
>共同通信の取材に答えた。
>別の政府当局者も日米首脳による歴史的なハワイ・真珠湾訪問の直後だけに「非常に残念だ」
>と懸念を示した。

>共同通信の取材に答えた。
>共同通信の取材に答えた。
>共同通信の取材に答えた。
という訳でまた印象操作でした
578: 日出づる処の名無し 2016/12/30(金) 11:44:00.32 ID:2eV0UqU/
>>576
>「歴史問題は『癒やしと和解』を促す形で取り組むべきだ」
これ自体だと「めんどくせぇ歴史問題に関わりたくないから上手くやってくれ」としか読めないんだが
なぜこれが「暗に批判」になるんだよw
>「歴史問題は『癒やしと和解』を促す形で取り組むべきだ」
これ自体だと「めんどくせぇ歴史問題に関わりたくないから上手くやってくれ」としか読めないんだが
なぜこれが「暗に批判」になるんだよw
579: 日出づる処の名無し 2016/12/30(金) 11:44:08.31 ID:u5NDbc0v
>>576
> >「歴史問題は『癒やしと和解』を促す形で取り組むべきだ」
これはあくまで一般論であって、ドイツだろうとヴェトナムであろうと同じセリフを言うと思われ。
> >と暗に批判した。
それはお前の勝手な妄想だろうw
> >「歴史問題は『癒やしと和解』を促す形で取り組むべきだ」
これはあくまで一般論であって、ドイツだろうとヴェトナムであろうと同じセリフを言うと思われ。
> >と暗に批判した。
それはお前の勝手な妄想だろうw
580: 日出づる処の名無し 2016/12/30(金) 11:44:17.84 ID:kSYjj3hw
>>576
しかも「暗に批判」って、単に記者がそう解釈したってだけだよね。
傷を癒し、和解を願うなら慰霊はむしろ粛々としてしかるべきなのに。
しかも「暗に批判」って、単に記者がそう解釈したってだけだよね。
傷を癒し、和解を願うなら慰霊はむしろ粛々としてしかるべきなのに。
518: 日出づる処の名無し 2016/12/30(金) 10:37:49.88 ID:QOGI/O6A
稲田防衛相の靖国参拝 米「和解への取り組み望む」
12月30日 5時33分
これについてアメリカ国務省の当局者は29日、NHKの取材に対して「アメリカは歴史問題に関してすべての当事者の癒やしと和解につながる取り組みの重要性を強調し続けている」と述べ、日本政府が歴史認識をめぐって和解に向けた取り組みを続けるよう望む考えを示しました。
一方、アメリカの有力紙ウォール・ストリート・ジャーナルは29日の電子版で「真珠湾での慰霊を終えて帰国したあとに、近隣諸国から『軍国主義の過去を美化する場所』と見られている神社に参拝した」と批判的なトーンで伝えています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161230/k10010824541000.html
12月30日 5時33分
これについてアメリカ国務省の当局者は29日、NHKの取材に対して「アメリカは歴史問題に関してすべての当事者の癒やしと和解につながる取り組みの重要性を強調し続けている」と述べ、日本政府が歴史認識をめぐって和解に向けた取り組みを続けるよう望む考えを示しました。
一方、アメリカの有力紙ウォール・ストリート・ジャーナルは29日の電子版で「真珠湾での慰霊を終えて帰国したあとに、近隣諸国から『軍国主義の過去を美化する場所』と見られている神社に参拝した」と批判的なトーンで伝えています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161230/k10010824541000.html
( ´∀`) NHKが国務省に取材しました
( ´_⊃`) wsjさんはそれどころじゃないの。イスラエル政策でオバマ、ケリーを叩くのに夢中
(-@∀@) 副編集長のコラム、社説と必死だなとw
522: 日出づる処の名無し 2016/12/30(金) 10:40:41.19 ID:2eV0UqU/
>>518
いつものご注進報道?
そりゃ質問されたら何らかのコメントするだろうし「近隣国と仲良くやってね」くらいのことは言うだろ
あとはそれを適当に加工して「アメリカ政府が不快感を表明」とか捏造すればいいからな
いつものご注進報道?
そりゃ質問されたら何らかのコメントするだろうし「近隣国と仲良くやってね」くらいのことは言うだろ
あとはそれを適当に加工して「アメリカ政府が不快感を表明」とか捏造すればいいからな
537: 日出づる処の名無し 2016/12/30(金) 10:49:06.10 ID:3OBwZhAt
>>522
応援団や我が党は今回の稲田女史の参拝は飴や黒アレに一切話通さずに電撃的にやったと本当に思ってるんだろうか?
常識的に考えりゃタイミング的にも裏で話付けてやってるに決まってるだろうに。
だからこんな当たり障りのない事しか言わない。
余談だがマジレスは西洋花札が大酋長に就任したら靖国参拝やると思う。
勿論西洋花札と会談してからの話だろうが西洋花札は自国に関わりがなければ他国に一々干渉しないスタンスっぽいし。
応援団や我が党は今回の稲田女史の参拝は飴や黒アレに一切話通さずに電撃的にやったと本当に思ってるんだろうか?
常識的に考えりゃタイミング的にも裏で話付けてやってるに決まってるだろうに。
だからこんな当たり障りのない事しか言わない。
余談だがマジレスは西洋花札が大酋長に就任したら靖国参拝やると思う。
勿論西洋花札と会談してからの話だろうが西洋花札は自国に関わりがなければ他国に一々干渉しないスタンスっぽいし。
559: 日出づる処の名無し 2016/12/30(金) 11:17:51.97 ID:QOGI/O6A
>>518
( ´∀`) ん、ww
(-@∀@) いいじゃないですか同じでも
稲田防衛相の靖国参拝、慎重な対応求める=米
【ワシントン時事】米国務省当局者は29日、
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は、
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016123000005&g=pol
【ワシントン時事】米国務省当局者は29日、
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は、
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016123000005&g=pol
( ´∀`) ん、ww
(-@∀@) いいじゃないですか同じでも
567: 日出づる処の名無し 2016/12/30(金) 11:28:28.40 ID:HO92PSeP
戦後の殉職自衛官も靖国に祀られている以上
防衛大臣が参拝するのは理の当然なわけでな
来年以降も粛々とするが宜しかろう
>>559
その米国政府のコメントは前回の閣僚参拝のときのコメントと全く同じだな
ところでその「米国務省の当局者」って具体的に誰なんだね?
防衛大臣が参拝するのは理の当然なわけでな
来年以降も粛々とするが宜しかろう
>>559
その米国政府のコメントは前回の閣僚参拝のときのコメントと全く同じだな
ところでその「米国務省の当局者」って具体的に誰なんだね?
597: 日出づる処の名無し 2016/12/30(金) 11:58:40.21 ID:i5Q/SqvZ
>>559
アメのコメントって要約するとどうでもええって聞こえるんですが、
日本のゴミはコレを批判的と歪曲してるようにしか見えない。
アメのコメントって要約するとどうでもええって聞こえるんですが、
日本のゴミはコレを批判的と歪曲してるようにしか見えない。
605: 日出づる処の名無し 2016/12/30(金) 12:07:25.55 ID:HO92PSeP
時系列でみると丸わかりだ
まず>>19
>稲田朋美防衛相による29日の靖国神社参拝について、オバマ米政権は公式な反応を示していないが、
公式反応が無いので焦っている
↓
そこで「言わないなら言わせる」ことにして国務省に取材して件のコメントを引き出す
>>518>>576
共同通信とNHKがこれをやった
↓
自分で言わせておきながら国務省が自発的にコメントを出したかのようにねつ造する
>>559
>閣僚の靖国訪問でコメントを出すのは異例。
いやおまえらが言わせたんだろうが
まず>>19
>稲田朋美防衛相による29日の靖国神社参拝について、オバマ米政権は公式な反応を示していないが、
公式反応が無いので焦っている
↓
そこで「言わないなら言わせる」ことにして国務省に取材して件のコメントを引き出す
>>518>>576
共同通信とNHKがこれをやった
↓
自分で言わせておきながら国務省が自発的にコメントを出したかのようにねつ造する
>>559
>閣僚の靖国訪問でコメントを出すのは異例。
いやおまえらが言わせたんだろうが
引用元: http://potato.2ch.net/test/read.cgi/asia/1482995845/
*おまけ
米政府が稲田大臣の靖国参拝を批判?共同と時事のフェイクニュース
https://togetter.com/li/1064979
https://togetter.com/li/1064979

オピニオン面に一般投稿8本(「児童生徒の「ぼくも私も」など除く)。
「家族を大事に 平和な年願う」の那覇市・鳩間用吉さん(79)は、昨年は1月1、18日、3月6日、4月3、16日、5月28日、7月2、25日、8月23日、9月8日、10月5日、11月1日の12回掲載。
「NAHA完走 連続33回目標」の那覇市・仲尾次嗣明さん(79)は、昨年は2月11、26日、4月9日、12月3日の4回掲載。
「投稿継続こそ 『信念』の誓い」の宜野座村・池辺賢児さん(39)は、昨年は1月13日、2月2日、3月2、20日、4月3、19日、5月17、30日、6月15日、7月7、24日、8月7、25日、9月11日、10月4、15日、11月25日、12月25日の18回掲載。
「日々是好日で 元気にいたい」の沖縄市・島袋敏子さん(89)は、昨年は掲載なし。
「命どぅ宝の心 広めて平和に」の沖縄市・金城明男さん(70)は、昨年は1月4、23日、2月12日、4月6、14、25日、5月8、30日、7月14日、8月9、14日、9月2日、10月9、29日、11月23日、12月10日の16回掲載。
「義母への感謝 新年に誕生会」の西原町・儀間眞治さん(68)は、昨年は1月3日、2月1日、4月18日、5月3、15、29日、6月2、20日、7月5、16日、8月6日、9月4、25日、10月9、30日、11月16日、12月11日の17回掲載。
「基地機能 強化の動き懸念」の那覇市・比嘉寛さん(86)は、昨年は1月20日、2月21日、3月6、21日、4月30日、5月5日、6月5、29日、7月25日、8月17日、9月19日、11月22日の12回掲載。
「お年玉あれこれ」の読谷村・大城正憲さん(73)は、昨年は1月27日、3月29日、6月2日、7月10日、8月31日、9月20日、10月24日、12月4日の8回掲載。
カギカッコは投稿欄における見出し。