狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

断末魔の首相、魔物に憑依!

2010-04-16 06:55:13 | 普天間移設

 人気blogランキングへ クリックお願いします 

 ブログセンターランキングへ。

 

[日米首脳10分会談]出口が見えなくなった

沖縄タイムス社説 2010年4月15日 10時01分     

 13日付の米紙ワシントン・ポストは、1面に、核安全保障サミットに参加した各国首脳とオバマ米大統領のツーショットを11枚、組み写真の形で掲載している。

 中国の胡錦濤・国家主席と笑顔で握手を交わす写真、韓国の李明博大統領と抱き合っている写真。ドイツのメルケル首相とはお互いに肩に手をあて、親密ぶりをアピールしている。だが、11人の各国首脳の中に同盟国日本の鳩山由紀夫首相はいない。

 日本側が求めた日米首脳による公式会談は結局、実現しなかった。まだその時期ではないと米国側が断ってきたからだ。鳩山首相がオバマ大統領と非公式に意見交換したのは夕食会の席上。しかも、冒頭のわずか10分間だった。

 首相はその場で、米軍普天間飛行場の移設問題を5月末までに決着させるとの考えをあらためて表明し、協力を求めた。だが、大統領はいかなる言質も与えなかった。

 話の中身がどうにも場違いだ。なんとか打開したいという首相のあせりが空回りしているようで、何とも、もの悲しい思いにさせられる

 首相が繰り返し明言している5月末の決着までに残された時間は、わずか1カ月半。米国は依然として現行案が最善との考えを崩しておらず、実務者協議に入るのも拒否している。県内や徳之島の反対運動の高まりを考えれば、正直言って、地元の合意を前提にした期限内決着は不可能だというしかない。

 普天間問題は、出口がまったく見えなくなった。

 昨年来の動きで際だつのは政府の拙劣な進め方と鳩山首相の言葉の軽さだ。

 首相は昨年11月、オバマ大統領に「トラスト・ミー(私を信頼してほしい)」と語り、年内決着の意向を伝えたが、守れなかった。「3月末に政府案をまとめる」という話も実現できなかった。言葉が羽毛のように軽いのだ。

 沖縄の負担を軽減したいという首相の気持ちを疑うものではないが、自縄自縛に陥っているとしか思えない。

 約束が果たせなかった場合の責任問題が、与党内でも公然と論じられるようになった。これだけ何度も公言している以上、期限内決着が実現できなかった場合の首相の責任は確かに重い。

 ただ、忘れてならないのは、責任を取って辞任したとしても、普天間問題を混迷のふちに押しやるだけで、実は何の解決にもならない、ということである。

 米国は今でも辺野古沿岸部の現行案に固執しているが、地元名護市や県議会の反対で「地元合意の存在」という論拠は崩れている。

 辺野古案をめぐって10年以上ももめにもめ、振り出しに戻った揚げ句、今度は勝連沖埋め立て案に徳之島案―。そのような代替案しか出せないこと自体、国内移設が事実上破たんしたことを示すものではないか。

 米国が態度を変えなければ、この複雑な連立方程式を解くことはできない。政府は米国の態度変更を引き出しうる、小手先でない解決案を追求すべきだ。

                    ◇

■魔物に取り憑かれた鳩山首相■

鳩山首相は、新政権成立早々「魔物」に取り憑かれ、すっかり思考能力を停止してしまい、今でも自分で自分の首を締め続けている。

ワシントンでのオバマ大統領との「会談」どころか僅か10分間の「会話」を終えて帰国しても、このように自ら墓穴掘りを止めようとはしない。

首相、退路断つ?普天間の5月末決着を明言(4月15日 14:21)

 


不思議なことに、鳩山首相はこの期に及んでも自信満々の発言である。

ところがワシントンでの成果は散々なもので、写真のような影の薄い存在でありながら、大統領との「会話」の内容を問われ、「日本として存在感をしっかり申し上げることができた」( 日本経済新聞)と、成果を強調するあたりは、首相は既に思考停止の極限にあるのかと同情を禁じ得ない。

■首相の思考を狂わした魔物とは■

鳩山首相に憑依した「魔物」とは、「沖縄の思い」「民意」「県民感情」といった極めて情緒的な得体の知れないものである。

就任早々の首相の口癖は「沖縄の思いを重く受け止める」であった。

ところがその「思い」をまともに受けすぎて、結果的にそれが自らを滅ぼすことになった。

ちなみに沖縄の得体の知れない「民意」について昨日(15日)の(沖縄タイムス「論壇」に興味深い投稿があるので文末の【おまけ】に引用しておく。

その得体の知れない魔物の発信元であり、これまで鳩山首相を扇動し、その思考能力を麻痺させてきた沖縄タイムスが、最近は鳩山首相を糾弾し始めたと思ったら、今度は遂に哀れみを見せ始めた。

⇒>なんとか打開したいという首相のあせりが空回りしているようで、何とも、もの悲しい思いにさせられる

これまで応援団だった沖縄タイムスに哀れみを受けるようでは、そろそろ鳩山首相も自分の命運が尽きたのを悟っているのだろう。

それにしても就任当時友愛で張り切っていたボンボン首相、「沖縄の思い」を重く受け止めたばかりに、こんな早い時期に自分の墓穴を自ら掘る羽目に陥ろうとは夢にも思わなかっただろう。

だが、沖縄タイムスは非情にも、首相が責任を取って辞めても容赦はしていない。

⇒>ただ、忘れてならないのは、責任を取って辞任したとしても、普天間問題を混迷のふちに押しやるだけで、実は何の解決にもならない、ということである。

沖縄タイムスは自分が追い詰めた首相を散々批判しているが、突っ込み所満載の論評の中で一つだけ次の点を批判しておこう。

米国は今でも辺野古沿岸部の現行案に固執しているが、地元名護市や県議会の反対で「地元合意の存在」という論拠は崩れている。

確かに現在、普天間基地を受け入れる地域は日本全国何処にも無い。

辺野古住民を含む名護市民が折角苦渋の決断で、「辺野古容認派市長」を三代も選出したのにも関わらず、鳩山首相が寝た子を起こしてしまったからだ。

確かに僅差とはいえ1月の市長選では「反対派市長」を選んだ現状では、確かに「地元の合意」という米側の論拠は崩れている。

だとすると、元々の「普天間移設」の論拠も根底から崩れ去ることになり、普天間基地の固定化で一件落着に終わることに沖縄タイムスは気が付かないのだろうか。

元々この移設の話は米側から言い出したわけではない。

橋本元首相が「住宅地に隣接する基地から普天間住民を守るため」、命がけで米側に掛け合った末に勝ち取った結果であることを忘れてはいけない。

橋本元首相と比嘉元名護市長が普天間基地移設で苦悩したことを書いた過去エントリーから以下に抜粋する。

■普天間移設合意の経緯■

だが、「普天間移設」は自然に米軍側から自民党政府に転がり込んできた安易な話ではない。

橋本元首相が、当時の外務官僚から「非常識」と影では嘲笑されながら、米国側に必死の覚悟で切りこんだ結果勝ち取った政治生命を賭けた「移設」である。

橋本元首相の「死に物狂い」の普天間移設交渉については、

読者の涼太さんが紹介して下さったた次のリンクに詳しいので是非読んで欲しい。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091223/plc09122
31837010-n1.htm

特に「切腹」覚悟の比嘉哲也元名護市長と橋本首相の会談のくだりには不覚にも涙がこぼれた。 事実比嘉元市長はその後、「切腹」した。

比嘉元市長の「辺野古容認」は、岸本、島袋と三代続いた容認派市長に受け継がれた。

だが、1月の市長選で僅か1500票余の僅差で「反対派」の現稲嶺市長が辛勝したことは周知のことである。

橋本元首相は「日歯連事件」で晩節を汚したが、決死の覚悟で「普天間移設」を米軍に合意させた熱意を、少なくとも沖縄県民は忘れるべきではない。

結局、鳩山首相が5月末までに決着するということは、巡り巡って、

「普天間基地をそのままにして置く」、という「決着」以外に道はない

これなら米軍も納得するし、「地元の合意」も「県内・県外の地元の全てに反対されたのだから仕方がない」、で一件落着。

グアム、やテニアンなどの国外案はって?

海兵隊の抑止力からいって、「米国領土内」に移設するのは米国が認めないので、論外である。 

 

【おまけ】

沖縄タイムス 2010年4月15日

【論壇】 與那原 勲

誰のための市議なのか   民意無視行動の報道に当惑

うるま市議4人が上京し3月21日夜、平野博文官房長官と面談し米軍普天間飛行場の移設先として「勝連半島沖埋め立て案」の受け入れについて、他の市議の「説得依頼を受けた」とのマスコミ報道は狐につままれる思いがした 3月19日うるま市議会が出席議員全会一致で可決した「米軍普天間飛行場の勝連沖への移設に反対する意見書」に反対する行動だからである。 さらに、うるま市議6人が3月26日に上京し、平野官房長官と3度目の面談をするというマスコミ報道に市議の資質を疑った。(中略)

平野長官と面談したうるま市議に問いたい。 市議会決議をどう受け止めているのか?  誰のための市議なのか?(うるま市、うrつま市の自治を考える市民の会幹事、64歳)

                   ◇

投稿者が呆れるまでもなく、沖縄の議会決議による「民意」なんて、ことほど左様にいい加減なものである。

鳩山首相も、沖縄メディアの報道を鵜呑みにせずに、報道される「沖縄の思い」や「民意」が、いか怪しい物かをもっと事前検証すべきであった。

各市町村の議会決議なんて與那原さんが「狐につままれる」と驚くように、狐と狸の化かし会いだから、「恵まれた家庭に生まれた」友愛首相の理解の外だったのであろう。

お気の毒に。

「反戦平和」のお題目は、沖縄の首長にとって「免罪符」であると書いたが、

極左市長の「婦女暴行疑惑」を「報道しない」と言う手段で徹頭徹尾擁護した沖縄タイムス、琉球新報。

最近の「ブログ告発騒動」における沖縄二紙の対応を見れば沖縄の首長や各議会議員が横並びで「基地撤去」に賛成する理由も理解できる。 

何しろそれが「免罪符」になるのだ。

沖縄タイムスがアンケートで「踏み絵」をして脅迫するのはいつもの手口なので、

下手にこれに逆らって、あらぬホコリをたたき出されるのに比べたらたまったものではない。

それに比べれば「基地反対!」や「反戦平和」を叫ぶなんてお安い御用なのである。

ほら、この通り。

全員が「県内」反対 普天間移設 41市町村に調査

 

お知らせ

 

人気blogランキングへ クリックお願いします 

 ブログセンターランキングへ。

コメント (13)    この記事についてブログを書く
« 中国に侮辱されても「見てい... | トップ | 偽善の象徴、「ジュゴンを守... »

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
全員が反対て、、、 (義挙人)
2010-04-16 07:34:21
おはようございます。
この際、はっきり言わせてもらいます。
本当にバカですね。バカなことをしてるのを知らないところが、バカですね。
誰のことかて?、、、それは、私からは言えません。
「県民の思い」なんて、口先だけです。
結局は、普天間は今まで通りになると思います。 だって、これまで、延期してた、滑走路補修工事も、完了したそうだし、もちろん継続するからでしょう、、、、、、。
各市町村の全体主義にも、疑問です。
返信する
民意に疑問 (のび太)
2010-04-16 09:57:45
初めまして、名護在住男です。先の名護市長選挙で稲嶺氏側は、投票権の無い運動員(国籍不明)が多数(400人~1000人)規模で名護に入り、自転車部隊、戸別訪問等、やりたい放題でした。「基地が来たら戦争になる!」と言ってオジーオバーへの説得工作、メディアも煽るし名護市民は一種の催眠術にかけられた状態で投票した結果、反対派が辛勝という結果になりました。これをもって名護市民の総意と言われても納得しませんよ。民主的な選挙を根幹から壊してしまった名護市長選挙。稲嶺市長はミニ鳩山になっていると思います。辺野古に住む友人曰く、受け入れの人が殆どとの事。一部反対派の声だけをメディアは取り上げていることが判りました。もちろん、陸上案では無しに、これまで検討を重ねてきた現行案に対してです。辺野古を名護から独立させて宜野座や金武と合併させたらいかがでしょう。みんな基地の町ですから受け入れてくれると思います。
返信する
国民主権が生み出す迷走 (石原昌光)
2010-04-16 15:16:57
狼魔人様こんにちは、
やはり、国民主権という平和憲法の毒が、今回の騒動の根底にあるように思えてなりません。
私も含め、国民の大半は、その時代、時代の雰囲気に流されるアホであり、しかも憲法15条三項後段は、選挙人は、その選択に対して公的にも私的にも責任を問われない。と規定してアホを免罪しています。
時代の雰囲気(主にマスコミが作る)に流されれて鳩山政権を誕生させた過半数以上の国民は、その結果、不利益を被る未来の世代に対して、何の責任も負わない、、、にも関わらず「我こそは主権者なり!」とふんぞり返り、先程、自分達が選んだ鳩山とその一派を嘲笑しています。この傲慢さ、「朕は国家なり」の太陽王ルイ14世以上です。
平和憲法にも、国民の権利は、公共の福祉に反しない限り、これを尊重すると規定されています。安全保障なしには、福祉はありえませんから、政治家は、この一文を例に取り「沖縄県民は、国家安全保障の見地から、米軍基地負担の重圧に耐えねばならない、もちろん不要な負担を軽減する為に政府は、あらゆる努力を惜しまないし、国民も沖縄に敬意を払う、だから、今は耐えてくれ。」と言わねばならない、それがいえないのは国民主権で、国民の気に食わないことは言ってはならない、という呪縛に政治家が囚われているからです。なにやら、今人気急上昇中の、みんなの党の渡辺喜美は、「政治家は国民の公僕」と平気で言いましたが、耳を疑いました。本気で言っているなら、本当にアホなポピュリストです。
天皇も政治家も官僚も広い意味では国民も国家の公僕です。だから「私」ではなく「公」の字が当てはまるのです。
喜美は、「政治家は国民の私用人」と発言を改めるべきです。その馬鹿さ加減に気付くでしょう。
なんにしても、国民主権は国の行方を誤る危険思想です、明治憲法下の国家主権の理念を取り戻す必要があります。

返信する
お久しぶりです (茨城県民)
2010-04-16 18:24:12
お久しぶりです。狼魔人さん、今年度、高校2年生になりました。茨城県民です。

「ルーピー」なのは今に始まったわけではありませんが、ルーピーな連中は民主党や左翼に掃いて捨てるほどいます。
どのみちこの政権は5月末で終わって他の誰かが首相になることはほぼ確定ですがアメリカの信頼を取り戻すのは不可能です。
普天間は結局、固定化で決まりですかね。

PS 高校2年生になり、総合学習で沖縄戦のことを調べることになりました。
  私は集団自決のことを調べることにしました、そこで参考になる資料や本を  皆さん教えてくれないでしょうか?勉強不足なものですみません・・・
返信する
茨城さんへ (安仁屋 正昭)
2010-04-16 20:32:22
お勧めの一冊は、鴨野 守著『あばかれた「神話」の正体』です。
取材量と検証力で他の出版物の群を抜いています。

秦 郁彦著「現代史の虚実」と「沖縄戦集団自決の謎と真実」は、歴史学者としての分析力に富んでおります。

沖縄戦を把握するには、田村洋三著「沖縄の島守」、金城和著「嗚呼 沖縄戦の学徒隊」が良著です。

沖縄戦に関する著書の大半は、GHQの関与で出版された「鉄の暴風」や援護法の適用目的で、軍命や軍人軍属の身分の捏造を行なった人物によって執筆された「秘録 沖縄戦記」等など、捏造や歪曲がかなり盛り込まれています。

また、県知事を務めた元教授や県史や市町村戦史の編集に関わっている教授等は、学問に私恨とイデオロギーを持ち込んでおり、彼らの著書は学ぶために読む代物ではありません。
返信する
初めまして (k)
2010-04-16 23:35:21
ブログ、楽しみに拝見しています。

東京の大学に進学して色々勉強していくうちに沖縄の政治や歴史認識に疑問を持ち始めました。
もともと平和教育には違和感を感じてましたが…

突然ですが、「沖縄のうわさ話」ってサイトご存知ですか?今、県民大会のスレッドで色んな意見が出ていて面白いですよ。
返信する
Unknown (涼太)
2010-04-17 06:01:25
狼魔人様

例の党首討論で、鳩山総理は「こんな問題で13年間も費やして、普天間住民を危険に晒して来たのは自民党だ。」と言い放ちました。本当の馬鹿は恐い。
流石の谷垣総理も切れて「日本もアメリカも地元も合意し、後は実行に移すだけだったのをぶちぶち壊したのはあなただ。」と反撃を食らっていました。
谷垣総裁の挑発に逆切れした鳩山総理は「命懸けで5月までに決着させる。」とぶち上げました。
橋本元総理や、比嘉市長の苦労を思えば、例え政敵でも、そんな言葉は出てこないはずです。
鳩山総理の特徴は何でもそうですが、言いっ放し、やりっ放しで、当事者の痛みなどなんとも思わない。言葉が軽いから、他人に対する思いやりもない。裕福な家で我儘放題育ったのでしょう。ただの世間知らずの馬鹿です。
返信する
Unknown (涼太)
2010-04-17 07:17:48
狼魔人様

しつこくてすみません。
一国の総理が国会の場で「命懸けでやる。」と言ったことの意味をハトポッポは理解しているのでしょうか。
返信する
Unknown (狼魔人)
2010-04-17 08:25:48
義挙人さん

>誰のことかて?、、、それは、私からは言えません。

既にワシントンポストが「ルーピー」と言ってくれています。 「ルーピー」って、バカよりもっと酷い「クルクルパー」といったニュアンスがありますね。(笑)

自国の首相をこのように侮辱されたら本来怒るべきなのですが、あまりにも本当すぎて笑うしかありません。



のび太さん

貴重なコメントありがとうございました。

名護に嫁いだ私の娘夫婦からも同じような話を聞きました。 本日のエントリーで引用させていただきました。


石原昌光さん

私のような年配者でも、戦後教育を受けていますので、
「民主主義は最善である」「最大多数は正しい判断をする」といった幻想を教え込まれてきました。 

当然現在の民主党のように極端なポピュリズムで政権を取る政党も出てくるし、それを支持するバカな国民の行動も極めて民主主義的行動をしたことになります。

「国民は多数決の論理で馬鹿なことをする」という現実もまた民主主義だと思います。 国民はバカな行動をする、ということを最も熟知しているのが独裁者小沢一郎だと思います。 彼は国民はどんなきれい事を言っても目先のバラマキには弱いと考えています。

ですが、票を気にする政治家と視聴率を気にするマスコミは口が裂けても「国民はバカだ」とは言いません。

私のような政治家でも、マスコミでもない一匹狼は平気で次のタブーを口にします。

「国民はバカだ!」

「民主党を選んだ国民は特にバカだ!」



茨城県民さん

二年生に進級おめでとうございます。

沖縄の集団自決に関し、あなたのような若い人が興味を持つということは、沖縄県人として大変嬉しいことです。 最近では修学旅行などでむしろ半ば強制的に「平和学習」の一環として教えられるのに、あなたのように自発的に勉強すする高校生には頼もしさを感じます。

参考資料に安谷屋さんが挙げられた本は、いずれも私も読みましたが、私も同感で推薦できる本だと思います。


安仁屋 正昭さん

茨城県民さんへの良書の推薦、ありがとうございます。

鴨野守さんとは沖縄取材中何度も話す機会がありましたが、激しい筆致で沖縄マスコミのねつ造体質を糾弾する一方で、沖縄のことが誰よりも愛している方だと筆者は見て取りました。

>また、県知事を務めた元教授や県史や市町村戦史の編集に関わっている教授等は、学問に私恨とイデオロギーを持ち込んでおり、彼らの著書は学ぶために読む代物ではありません。

彼らは沖縄戦を売り物にしてのし上がってきた「沖縄屋」と言った方が相応しくい連中です。彼らのねつ造を拾っていけば一冊の本が出来るくらいです。

それと5月初旬に発売予定の「うらそえ文藝」に、編集長で沖縄文化協会会長の星雅彦さんが「集団自決」関連の論文を発表の予定です。

是非読んで欲しい一冊です。



kさん

先ほど、「沖縄のうわさ話」覗いて見ました。

面白いですね。他にも興味深いサイトがあれば教えてください。


涼太さん

>本当の馬鹿は恐い。

5年ほど前のこと、テレ朝「サンプロ」に出演した喜納昌吉議員の言動があまりにも「怪しい」のに驚いたことがありますが、その直後の番組でビートたけしが「最近政治家にもバカが多いが本物のバカには負ける」と言ったことを思い出しました。名前こそ出しませんでしたがおそらく喜納氏のことを指していると思い、大笑いしました。 馬鹿なこと言って稼いでいるたけしも「本物の馬鹿」には食われてしまうのでしょう。

でも最近の「本物の馬鹿」のルーピー首相は、国内どころか同盟国との信頼関係までめちゃくちゃにしてしまい、本人は辞任すれば済むとでも思っているのでしょうが、我が国に与えた損失は計り知れません。

民主党を支持した馬鹿な国民が、参院選でも同じことをするようでは「ルーピージャパン」としてて、今度は日本が世界の物笑いになるでしょう

返信する
普天間 ()
2010-04-17 10:28:57
沖縄の普天間基地については本人に基地存在の意味すら知らないような記事が今日の「産経紙」では受け取れるようなコメントで語られています。
兎に角お母さんから一五〇〇万円も貰いながら生きてきた人ですから常識を持ち合わせているとも思えません。常識が有ればこの時点でノホホント記者会見などする余裕など有るわけがないのです。
言葉が悪くて申し訳ありませんが「国防意識」もない民主党の「安心生活」「生活第一」と言う「嘘」に騙された日本人の能力がこんな政権を生みだした、日本人の問題だと心底ゾッとしています。
返信する

コメントを投稿