※お願い: 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

100万アクセス達成のため拡散を!
【ノーカット配信】沖縄ヘリパッド移設反対派リーダーが逮捕~これが暴力行為の決定的証拠だ!【ザ・ファク】
■公開対談の御知らせ■
12月19日(月)
開場18:30
開演19:00~ 2H予定...
場所 浦添市社会福祉センター
大研修室 (200名収容)
参加費 ¥500
コーディネーター・我那覇真子
主催 琉球新報、沖縄タイムスを正す県民・国民の会
第一部 ロバート・エルドリッヂ博士・篠原章博士
公開対談『トランプ時代の在日米軍ー沖縄の基地はどうなるのか』
第二部 特別登壇・依田啓示
シンポジウム「2016年高江の夏ーそこで何が起こったのか
もっと見る

沖縄2紙が・・・
高江の暴徒を「市民」と書けば書くほどブーメラン!
犯罪者を擁護すれば、するほど、火に油!
北部訓練場の返還を一ヵ月後に控え、ヘリパッド建設は完成目前である。
いまごろ提訴しようが、実力行使をしようがすべて後の祭り。
今朝の沖縄タイムスから「高江ヘリパッド」関連の記事が消えた!
反省はサルでもできると言う。
高江の凶暴座り込みサルに反省はあるのだろうか。
高江近辺で抗議する極左暴力集団は、リーダーが逮捕・起訴され、「証拠書類」はネットに拡散され、八方ふさがりの現状。
だが、これまで抵抗してきた手前、いまさら抗議終了というわけにもいかず、19日の時点では空しい抵抗を続けている。
プロ活動家の唯一の心の支えは、沖縄2紙が「市民」「市民ら」と報道してくれること。(涙)
米軍ヘリパッド:機動隊が市民100人余りを強制排除 ダンプ12台搬入
沖縄タイムス 2016年11月19日 14:25
沖縄県東村高江周辺のヘリパッド建設で、19日午前9時25分ごろ、土砂を積んだダンプカー12台が米軍北部訓練場メインゲートに入った。市民100人余りが路上でプラカードを掲げるなど抗議したが、ほぼ同数の機動隊が路肩に追い込み排除。ダンプは警察車両に“警護”されながら強行突破した。市民と機動隊の間で小競り合いが起き、一時騒然となった。
現在、メインゲート前の市民はN1ゲート前に移動し200人近い抗議集会が開かれた。
- 53
ヘリパッド建設に反対する市民ら約90人はメインゲートへのダンプカー進入を防ごうと、メインゲート付近の道端で抗議活動を展開しようとするも、100人以上の機動隊に押さえられ、市民と機動隊がもみ合う場面があり、現場は一時騒然とした。
機動隊が市民らを押さえる中、抵抗する男性1人を機動隊3人がかりで押さえ込み、地面にあおむけの状態で抑え込まれた男性が苦しそうな表情を見せる場面も見られた 。
男性は機動隊に対して「沖縄の新聞を読んだことがあるのか」「何でこんなことをするか」「(米軍基地など)何でも沖縄に押し付けて」と必死に訴えた。
午前11時点でN1ゲート前では約200人の市民らが座り込み、ヘリパッド建設反対を訴えている。

http://ryukyushimpo.jp/news/entry-397179.html





それが偏向報道の塊だからな
4: シャイニングウィザード(福島県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/19(土) 21:59:58.04 ID:B47HOdLQ0
沖縄二紙は当然のように韓国籍の部分をカットしています。
これでは沖縄県民がやったみたいじゃないか…
沖縄の新聞が一番沖縄県民の名誉を傷つけている
本土メディア、犯人は韓国籍と記載

これを琉球新報が書くって大層なダイレクトマーケティングだよな
NHKがニュース7で「来年の大河ドラマのタイトルが決まりました」「今年の紅白の司会者が決まりました」ってやってるアレ
実にいい新聞だった
八重山日報な
八重山毎日と間違えんなよ?
【動画】【ノーカット配信】沖縄ヘリパッド移設反対派リーダーが逮捕~これが暴力行為の決定的証拠だ!【ザ・ファク】
どう見ても火に油を注いでるのは沖縄の新聞

引用元: http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1479560339/
翁長雄志 仲井真弘多 普天間移設問題・辺野古新基地
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/72061
>知事による埋め立て承認取り消しが、高裁判決で違法とされたことを念頭に置いた発言とみられる。
山城ヒロジにも、当てはまる。
>仲井真氏は「立派な産業をつくり、安心安全で住みよい沖縄にするのが子どもたちのためだ。泣き言や恨み節に、いつまでもとどまってはいけない」とも述べ、沖縄の過重な基地負担を強調する知事を皮肉った。
仲井真前知事は沖縄のあるべき姿「未来を見て、稼げる沖縄」を話したと思うが、あまり仲井真前知事を褒めては、タイムスの“名折れ”になるから、「皮肉った」で〆たのだろう(苦笑
翁長知事は、「沖縄の歴史を知ればー」と二言目には言うが、それは沖縄戦直後のことだけ。
沖縄戦直前の歴史は?
沖縄戦直前の歴史を知れば、「新基地を造らせない」と、どう結び付く?
守りの不足が沖縄戦を招いたとも言えるでは、ないか。
歴史のどこをどう切り取るかで、今を語る愚を言いたい。
土人発言問題 差別用語
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/71656
「土人」発言は、悪。
「一警官が一小説家に言った」→「沖縄県を除く“全て”の国民が沖縄県民“全て”に言った」に拡大解釈して、「沖縄県を除く“全て”の国民が沖縄県民“全て”を差別している」にすり替え。
これで、上手くいくはずだった。
ところが、「土人」発言の背景が暴き出されてしまった。
「どんな背景があろうと『土人』発言は許されない」で押し切ろうとしたが、「どんなに基地反対であろうと「市民」の暴言、暴行は許されない」に凌駕されてしまった。
「『市民』の暴言、暴行」の拡散過程でタイムス、新報が「反基地無罪」と「『市民』の暴言、暴行」を正当化していることも、拡散された。
偏向どころか、法否定の新聞であることが、知れた。
法否定の新聞の記事は、情報の価値無し。
2ちゃんのおもちゃ。
「シンポ「沖縄から問う報道と表現の自由」 21日夕、岸井成格氏ら招き議論 2016年11月20日 17:52」
報道の自由 タイムスホール 岸井成格 安田浩一 沖縄タイムス シンポジウム ライブ配信 ユーチューブ YouTube アンナ・ファイフィールド 石川達也
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/72024
沖縄県民の中には差別されていると気づいていない人もいるが、「沖縄(県民)は差別されていると自覚しなければならない」というシンポでしょ?
オピニオン面に一般投稿6本(児童生徒限定の「ぼくも私も」除く)。
「施設での事故 医療費の疑問」の那覇市・東江茂美さん(60)は、今年初掲載。
「鶴保沖縄相は 撤回へ再考を」の大阪府豊中市・松村倫弘さん(49)は、2月1日、5月13日に続き今年3回目の掲載。
「真和志高生の 清掃作業感謝」の那覇市・西永浩士さん(55)は、6月18日、7月1日、11月9日に続き今年4回目の掲載。
「皆に支えられ 水彩画の個展」の糸満市・上原勇さん(76)は、2013年9月23日以来の掲載。
「安倍政権 軍国への動き」の那覇市・山崎和美さん(66)は、5月20日、6月14日、7月5、28日、9月20、28日、10月19日、11月11日に続き今年9回目の掲載。
「カリスマ(圧倒的存在感)」の沖縄市・翁長茂さん(55)は、2月7日、5月20日、7月3日に続き今年4回目の掲載。
「カギカッコは投稿欄における見出し。
と、あるが、これは、どうなるのでしょうか?普通に考えたら裁判・服役・国外退去・強制送還・入国禁止なんて、考えられるが・・・
処分を、はっきりしろ!うやむやにするな!国民は、怒っているんだぞ!