狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

オバマ大統領、オスプレイでG7に参加

2015-06-17 07:00:02 | 未分類

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

お願い

人気ブログランキングのバナーに関し、一番下部の(最後の)バナーをクリックすると、順位が88位と表示され、それ以外のバナーをクリックすると、順位が20位と表示されます。投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックをお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

昨日のチャンネル桜「沖縄の声」で、米海兵隊少佐の軍用機に「ノーリスクがない」とごく当たり前の発言をしたことを、一面トップで歪曲報道をした沖縄タイムスの捏造体質を批判した。

オスプレイの安全管理を担当する海兵隊のクリストファー・デマース少佐は10日、同飛行場で日本記者クラブ取材団と会見し、ハワイで5月に死者2人を出したオスプレイ着陸失敗事故に関し「残念ながらこのような事故は完全には避けることはできない」と述べた。

ところがこの発言には次のような前提があった。

オスプレイの操縦士でもある少佐は「オスプレイが現時点で海兵隊のあらゆる航空機の中で最も安全という記録を持つ」と強調している。

ところが11日の沖縄タイムスの一面トップは次のような大見出しが踊っている。

オスプレイ事故「完全に避けられぬ」

米海兵隊少佐が発言

 

オスプレイ事故「完全に避けられぬ」米海兵隊少佐発言

 

沖縄タイムス 2015年6月11日 05:11

 

 宜野湾市の米軍普天間飛行場でMV22オスプレイの安全管理を担当する海兵隊のクリストファー・デマース少佐は10日、同飛行場で日本記者クラブ取材団と会見し、ハワイで5月に死者2人を出したオスプレイ着陸失敗事故に関し「残念ながらこのような事故は完全には避けることはできない」と述べた。個別の事故に関連し、海兵隊の担当者が、事故を容認すると受け取れるような発言をするのは珍しい。

 一方、オスプレイの操縦士でもある少佐は「オスプレイが現時点で海兵隊のあらゆる航空機の中で最も安全という記録を持つ」と強調。「今回に限らず、あらゆる事故で詳細な事故調査を実施している」とした上で「結果を踏まえプロの飛行士がより良い飛行につなげていく」と説明した。

 

                ☆

あたかもオスプレイは欠陥機なので「事故は避けられない」と米海兵隊少佐が発言したような印象操作だ。

翁長知事との会談に対応した米国務省が、会談後すぐに声明を発表し、沖縄紙の印象操作報道に釘を刺した理由がよくわかる。

オスプレイが事故を起したら例えそれが海外の事故であっても狂喜乱舞して号外を発行するのは沖縄の発狂新聞くらいのもの。

【電子号外】オスプレイがハワイで着陸失敗、1人死亡2015年5月18日 13:36 

クリックで拡大(PDFファイル682KB) <iframe id="aswift_1" style="position: absolute; left: 0px; top: 0px;" name="aswift_1" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" width="250" height="250"></iframe>

 

沖縄2紙が必死で「危険な欠陥機」と報じるオスプレイ。

そのオスプレイに搭乗したオバマ大統領がG7に参加した。

各国首脳の目には米大統領の専用機になったオスプレイはどう映ったか。

欠陥機どころか安全な軍用機としか見えなかっただろう。

オバマ大統領、新型「オスプレイ」でG7に参加  japanese.china.org.cn | 11. 06. 2015

いつ墜落するかわからない欠陥機が米大統領の専用機になったなら、号外はともかく一面トップの大見出しで大騒ぎするかと思いきや、今朝の沖縄タイムスは完全に黙殺である。

オスプレイが米大統領専用機になることは、沖縄2紙にとってよっぽど「不都合な真実」なのだろう。(涙)

オスプレイが米大統領の専用機になったニュースは黙殺したが、沖縄タイムスに2面の最下部こんな見出しが。

ハワイ州知事が

安倍首相と会談

記事によるとイゲ州知事と首相との会談では、翁長知事とホノルルでの会談は話題にならなかったという。 

イゲ州知事は先祖が沖縄というだけで、安慶田副知事、翁長知事と二度にわたり会談を「強要」されている。 イゲ州知事は、そのたびに「辺野古移設は国と国が決めること」と、知事の法的権限と国の法的権限を峻別した発言で対応している。

イゲ州知事が安倍首相の会談で己の分をわきまえぬ夜郎自大な翁長知事のことを話題にしなかったのは当然である。

この記事のすぐ隣にこんなベタ記事も。

知事が来月

ハワイ訪問

姉妹都市30周年

またしてもハワイのバカンスですか、翁長さん。

 

「オスプレイ オバマ大統領 搭乗 G7」の画像検索結果

 

■御知らせ■

台湾出身英霊を顕彰する日台交流会

戦後70年、悲惨の極みだった先の大戦が残した唯一の希望は、植民地主義の崩壊と人種平等の礎をもたらしたことでした。その苦難の中で、日本と台湾が築いた絆は決して小さなものではありませんでした。また、東日本大震災に対し台湾が示して下さった善意は、両国々民の信頼関係に決定的な覚醒をもたらしました。受けた恩は忘れず、必ず徳をもって報いるという道義を伝統にするところから世界の恒久平和はもたらされるものと考えます。

我が国にとって台湾は生命線、台湾もまた同様に両国は運命共同体となっています。

このほど、第3回台湾戦没者慰霊祭に際し、高砂族から14名をはじめとする総勢20名余の台湾の友人等が訪れます。そこで、今回も日台の交流会を行うこととなりました。皆様の御参加で、両国の新しい時代を開こうではありませんか。以下の如くご案内申し上げます。

  

 5月20日交流会

 18:15  料亭那覇集合  >>> ガイダンス

 30  地域散策    護国寺:台湾遭難者の墓  波上宮:先帝陛下 御製 見学

      ≪上記は希望者のみ≫

   喫 茶

台湾・琉球御菓子混交

 19:00  交流会    特別上映 2014年慰霊祭のレポート

台湾民視TV局報道番組より

 

琉球料理

10点)

琉球舞踊

古典3舞)

 19:20  歓迎会     主催者挨拶            

              参加者代表挨拶

              乾杯発声

              会食 懇談

              高砂族有志による英霊に捧げる舞

              来賓者挨拶

祝辞発表

 21:00  むすび     日台平和基金会第1回沖縄大会実行委員会 』

 

              2015年6月20日(土)料亭那覇に於いて成功を期して!

              

               

【会 費】  交流会のみ参加:5千円 交流会及び慰霊祭バス利用:6千円

               (21日の慰霊祭バスのみ利用:千五百円)

【主 催】   一般社団法人日本台湾平和基金会

当法人住所:沖縄県那覇市金城5-1-15-203  FAX:098(851)4182

お問い合わせ先:090-9780-7272ニシコリまで

 

 
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

コメント (15)    この記事についてブログを書く
« 迫り来る尖閣の危機!憲法は... | トップ | 「経済」より「基地反対」一... »

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2015-06-17 07:33:33
朝7時のRBCラジオで土方キャスターは政府を敵視する偏った私的な発言を連発している。
先日、翁長がかりゆしウェアを安倍総理に送った際は「複雑な気持ち。はははは」と笑い飛ばす。
今日は、日本代表がシンガポールに引き分けた件で「日本はサッカーでは専守防衛」などとスポーツに集団的自衛権を絡めて皮肉る。

RBCに抗議しましょう!
返信する
Unknown (東子)
2015-06-17 07:56:10
「沖縄戦「風化」68% タイムス・朝日新聞・QAB意識調査 2015年6月17日」
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=120138

>沖縄戦の体験や、見たり聞いたり読んだりしたことを次の世代に語り継ぎたい
>沖縄戦は「自ら体験がある」が9%にとどまり、戦後70年を経て戦争体験者が激減している現状が示された。

語り継ぐ内容にデフォルメはないか。


「自民、「占領政策」を独自検証 新組織立ち上げへ 2015.6.16」
http://www.sankei.com/smp/politics/news/150616/plt1506160006-s.html

>GHQが占領中、全国の新聞に「太平洋戦争史」を連載するなどして戦勝国側の歴史観を浸透させた「ウオー・ギルト・インフォメーション・プログラム(WGIP)」や、東京裁判が「侵略戦争」と認定した背景を検証。WGIPや東京裁判が戦後の歴史教育に及ぼした影響についても議論する。
>「東京裁判の判決は受諾したが、判決理由に書かれている歴史認識のすべてに反論が許されていないわけではない」

沖縄で語り継がれている「日本軍は県民を守らなった」「沖縄は捨石だった」も、検証して欲しい。
返信する
Unknown (東子)
2015-06-17 07:57:03
「安保法案、研究者ら続々「ノー」 「9条危機見逃せない」 県内も賛同拡大 2015年6月17日」
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-244389-storytopic-1.html

>仲地博沖縄大学学長は「憲法9条が危機にひんする現状を看過できない。集団的自衛権の行使容認を追求したいなら堂々と憲法改正を訴えるべきだ」と強調する。

仲地博先生は、憲法改正なんて、まだ先の先と思って、少し挑発的なことを言ってみたのかな。


>高良鉄美琉球大学法科大学院教授は「沖縄はもろに影響を受ける。この法制はこれで終わらない。法律はどんどん変化することは歴史が証明している」と危機感を示す。

安保法制の大きな目的の一つに、沖縄を中国の脅威から守ろうというのがあるから~。
高良鉄美先生は、沖縄を守っては嫌だと。
沖縄は、捨石にせよ??



【参考】
「自民、「占領政策」を独自検証 新組織立ち上げへ 2015.6.16」
http://www.sankei.com/smp/politics/news/150616/plt1506160006-s.html

>戦後70年を機に、東京裁判で争われた内容や憲法制定の背景を振り返ることで「正しい歴史認識」を確認し、今後の改憲議論に反映させる考えだ。
返信する
Unknown (東子)
2015-06-17 07:57:22
「三重県議会が意見書 「安保関連法案の強行容認できぬ」 2015年6月16日」
http://www.asahi.com/articles/ASH6J3F4MH6JONFB005.html?ref=rss

>民主系会派「新政みえ」や共産など27人の賛成で可決。
>自民系2会派と公明は反対した。
>意見書は内容を「関連法案反対」でなく慎重審議要請としたことで、より多くの賛成を得た。

見出しの「容認できぬ」と「慎重審議要請」では、大きく隔たる。
本音を見出しにしたと受け取っておきましょう。
で、↑のニュースで思い出したのが↓


三重・松坂市長が、「集団的自衛権容認は憲法違反」と提訴するといって1年近く経つ。

「松阪市長「集団的自衛権は違憲」 確認求め提訴へ 2014/07/03」
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014070301001094.html


提訴すれば勝てると言う五十嵐仁氏
「2014年7月3日(木) 集団的自衛権行使容認が閣議決定された後の新たな課題」
http://igajin.blog.so-net.ne.jp/2014-07-03

>閣議決定の是非を問うことができるような裁判闘争の準備を進めることも重要です。
>集団的自衛権行使容認に関する憲法裁判の提起という課題です。
>それが可能であれば、できるだけ早い方がよいでしょう。
>最高裁に、山本庸幸元内閣法制局長官が在職しているうちに。
>安倍首相は自分の言うことを聞く小松一郎元仏大使を内閣法局長官に据えるため、前任者の山本さんを最高裁判事に追い出しましたが、その就任に際して山本さんは異例の記者会見を行って「集団的自衛権の行使は、従来の憲法解釈では容認は難しい」と発言しています。

と、当時、「集団的自衛権行使容認に関する閣議決定」は「違憲確実」だったが、勝訴が約束されているはずなのに、未だ提訴したと聞かない。
サヨクって騒ぐだけ?
今審議中の「安保法案」だって1年も経てば、「違憲」の話は、立ち消えか?


「天賦の自然法たる国の自衛権は、成文法たる憲法の上位に位置する。」
返信する
Unknown (東子)
2015-06-17 07:57:42
「中国、「対尖閣」で大規模基地建設へ 大型船停泊も可能に 2015.06.13」
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150613/frn1506131828008-n1.htm

>尖閣諸島に地理的に近い温州市での拠点建設により、尖閣での監視活動を支援する態勢を強化し、領有権主張を強める構えだ。

日本は、与那国で自衛隊基地を反対している人、大丈夫?
「対尖閣」といっているが、当然、与那国島も射程範囲。


>計画中の「温州指揮総合保障基地」は敷地面積が約50万平方メートルで、岸壁の長さは約1・2キロに及ぶ。
>排水量1万トン級までの大型船を含む計6隻が停泊できる施設や、飛行機やヘリの格納庫、大型の訓練施設などが含まれる。

辺野古に軍港ができると騒ぐ沖縄サヨク。
ちなみに辺野古にできる護岸は、全長184メートルの輸送船舶がつける「係船機能付き護岸」である。
軍港に必須の艦船向けの給水設備や高圧電気供給設備といった支援施設も、ない。
返信する
Unknown (東子)
2015-06-17 07:58:27
「文科相 国旗・国歌で適切な判断を要請 2015年6月16日」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150616/k10010116581000.html

>琉球大学の大城肇学長は「大学ができて65年になるが、日本に返還される前も国立大学になってからも国旗掲揚や国歌斉唱は行っていない。大学改革など優先して取り組まなければならない課題があり、今回の要請にどう対応するかの議論は棚上げにしておきたい」と話していました。

インタビューに答えていた滋賀大学の佐和隆光学長と京都大学の山極壽一学長は、はきはきと。
しかし、琉球大学の大城肇学長は、ボソボソと。

議論は棚上げwww
議論すらできない大学に「学問の自由と大学の自治」は、ない。
琉球大学は、何に萎縮しているのか?


>国立大学に対する今回の要請については反発の声が挙がっていて、教育学や憲法学が専門の大学教授らおよそ20人で作るグループが「政府の権力、権威に基づいて国旗国歌を強制することになり、学問の自由と大学の自治を揺るがしかねない」などとして、要請に反対する声明を4月に発表しました。

国旗と国歌が、なぜ「学問の自由と大学の自治を揺るがす」のか、わからない。


>大学の自立性や国際化の観点から見て問題だと思う

外国人の先生方は、歌わなく良い。
それこそ、そこを強制するのは、おかしい。
国旗を掲げ、国歌を歌うことに違和感なくしたいだけでしょ。
他国の先生方に、国歌と国旗を拒否している大学が貴国にあるか、きいて欲しい。
返信する
Unknown (心配性)
2015-06-17 08:02:43
「日本はサッカーでは専守防衛」
皮肉を言えば、ひとかどのコメントをしたとでも思っているのかな。
最近、顔をみないと思っていたらラジオに回されていたのか。それとも二大新聞と同様に沖縄のニュース報道を避けている私が見ていないだけなのか。いずれにしてもろくな者じゃない。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-06-17 08:07:57
RBCの土方さんもヅラをお召しですよね。
しかも不自然な感じまでまで翁長さんにそっくり。
潔さというものが皆無。笑
返信する
本日の沖縄タイムス投稿欄 (カウンター58)
2015-06-17 12:51:03

オピニオン面に一般投稿6本(児童生徒限定の「ぼくも私も」除く)。

「使い方次第で 楽しいスマホ」の浦添市・島袋すみ子さんは4月1日に続き今年2回目の掲載。
「自国民が犠牲 安保法廃案を」の浦添市・大里裕一さんは2月24日、6月4日に続き今年3回目の掲載。
「説明が欲しい ICシステム」の那覇市・座波貞子さんは2012年5月27以来の掲載。
「深夜討論番組 沖縄論も参考」の宜野湾市・仲村直樹さんは1月6、18、28日、2月4、12、21日、3月4日、4月28日、5月9、21、29日、6月3日に続き今年13回目の掲載。
「中小企業が経済を牽引」の那覇市・大城辰彦さんは4月25日に続き今年2回目の掲載。
「うっふんうっふんの歌」の那覇市・喜舎場朝順さんは3月8日、4月12日、5月8日に続き今年4回目の掲載。


カギカッコは投稿欄における見出し。


返信する
Unknown (宜野湾市民X)
2015-06-17 13:20:28
カウンター58 様

毎日ご苦労様です。

大変参考になります。

できれば投稿者の年齢も記していただければより参考になります。

よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿