田布施座

演劇でつながる、役者で伝える。

志ん朝師匠のスピード

2019-07-31 08:18:20 | 日記
師匠の「無精床」を聴くとそのテンポ歯切れの良さの中に絶妙な間!。

この技が師匠の名人芸をよく表していると思います。短い作品ですが、これがマスターできればわたしも一皮むけると思いますので早く取り組みたいと準備は出来ています(^_^;)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は少し西から風

2019-07-30 07:58:00 | 日記


今日から台詞を覚えるというより、どう表現するかに注意して稽古していきます。

細部を具体的に状況のなかから行動・心理を浮き彫りに出来るように、少し大袈裟になるくらいに。

そろそろ枕も用意していきます(^_^;)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休憩

2019-07-29 16:41:16 | 日記


井戸の茶碗をじっくりやった。

鉄砲ざるの担ぎ方降ろし方、秤の持ち方、御窓下でのやりとり、浪人千代田卜斎・細川家臣高木佐久左衛門、屑屋清兵衛さん、長屋の家主など人物の描き方。締め込みよりずっと軽いかな(^_^;)。比べたらあっという間に終わってしまう。

さて次は締め込みに移ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は朝から暑かった

2019-07-29 15:07:16 | 日記


朝一番の船で馬島まで麻里府港から食材を乗せてもらった。

港に知ってる人が居て「こんなに暑い早朝初めてですね」などと船を待つ間立ち話。

先ほど麻郷小学校で学習支援の懇談会に参加、夕方商売人合同チラシの会合まで稽古場(いつもの倉庫事務所)エアコン入れて始めます(^_^;)。

暑いと何もする気が無くなるもんですね(^_^;)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持ちネタ

2019-07-28 10:14:44 | 日記
井戸の茶碗おさらいしてみた。

このネタは2回お客様の前でやりました。本を手放して通してみました、少し引っかかりましたが大丈夫でした。その後じっくりネタ帳で再確認、ひとつしか持ちネタとして公言出来るものはこれだけですが何か噺家の世界に一歩踏み込んだようで、気持ちがよくなりました。

一方「締め込み」は新ネタおろしと言う扱いであと一歩です。

本職の噺家の世界が実感としてわかるような気がしてきました(^_^;)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする