田布施座

演劇でつながる、役者で伝える。

この噺

2018-04-30 16:48:34 | 日記


三遊亭圓朝(江戸幕末から明治)の創作らしい。

その後、演者によって色々改作されている演目だそうです。

いろんな噺家の文七元結聴きましたが、その通りです。

志ん朝師匠も若い時と円熟期では描写が深く細やかに変わってきています。

名人になっていく師匠の功績がよく表れています。

今更ながらではありませんが、この噺、落語家の世界では弟子入りして数年では演らせてもらえない作品ではないかと思うようになりました。

「10年早いよ」と誰かに言われそう。そんな気持ちです。

志ん朝師匠の名人芸に、ぞっこん惚れ込んだのは紛れもない本当のことですが、

今、大事なこの時期になって、自分を省みず途轍もない大ネタに挑んだものと感じています。

昨日、今日と稽古に多くの時間が取れました。

落語の様式もだいぶ解ってきたように思います。

役者落語で突き進んで参ります、早くからだに台詞を入れなけりゃ。毎日自分と闘っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目線

2018-04-29 15:50:03 | 日記


狭い事務所で稽古していて、違和感を感じました。

相手の位置と距離の所に物があって目線が決まりません。

なので座る位置を工夫して目線の障害物の無い場所を探しました。

相手の位置が不安定だと目が泳いで噺に障害がでます。

デジカメで映像を見ながら稽古して気がつきました。

本編1時間11分の大ネタ、見通しがついたり不安になったりと揺れ動きながらの稽古。

切羽詰まって台詞がからだに入るってことだけは避けたいの気持ちで。

残された1っカ月余り最優先にして生活していきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古風景(^_^;)

2018-04-27 17:14:18 | 日記


稽古してます(^_^;)。

むさくるしい所を公開するのは恥ずかしいのですが(^_^;)。

こうやって稽古しています。

明日の晩どこまで発表できるか3場。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年一番早い月末

2018-04-27 15:45:13 | 日記
今日27日(金)が商売人の月末です(>_<;)。

銀行の営業日のため、支払決済が振込のため。

かき集めかき集めなんとか済んだ(>_<;)。

今から稽古だけど一息つかないと、頭がボーっとしてるから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じわじわと

2018-04-25 14:43:00 | 日記


12日に町内の新聞に商売人合同チラシ折込に記事として掲載。

フライヤー手配りで約200枚。

下松の丘の上4038(通称塩サバ)おうちカフェで、

宮川サキさんのキャラクター図鑑5月3日、

焼酎亭寄席5月4日に挟み込みしてもらいます。

残り150枚を5月中旬までに郵送やグループや一本釣りではかせます。

今回は町内新聞折り込みの効果があって、その分で20枚くらいチケット出てます。

まだ半分以上席有りますが、来月中旬までにはなんか埋まりそうです。

微妙な心境です、本番ゴール目指して稽古とチケット販売同時進行。

励みでもありプレッシャーでもあり。

こうなったら!ただ前進あるのみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする