田布施座

演劇でつながる、役者で伝える。

青年劇場「島」

2016-11-30 23:05:49 | 日記
40年ぶりの同期生との再会と、40年ぶりの劇団公演の観劇。

「島」は正味2時間30分の物語でした。

岸田戯曲賞の作品で本来は3時間あるそうです。

間に15分の休憩。時間が長く感じませんでした。

退屈させなかったということで、役者の表現と客席の反応がマッチしていた。

青年劇場のファンがいるのかなと思った程でした。

脚本を30分削ったことで主役の変化が分かり難かったのかな?。

でも違和感はありませんでした。

人間は割り切れない者で主役の学自身の迷いで解釈すれば、納得できます。

脇も良かったと思いました。

特に同期生の川下きん役、笑いを引き出して良かったし、

彼女は劇団で一緒のときから色がありました。

この配役では一生を働き詰めで貧乏で子だくさんで原爆の犠牲で亡くなるのですが、

そんな生き様の演技にもどことなく色っぽさを表現しています。

大先輩の80歳の女優さん50代の演技、脱帽でした。

近年いろいろな再会に恵まれて人生の喜びを体験しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養成所5期卒

2016-11-29 16:49:35 | 日記
40年振り!!に再会した。旅公演の先輩2人とも。

同期生というのは、やはりいいね。40年一っ跳び。

昨日まで一緒だったと思える。

市民劇場で何回か観劇の機会があったのですが、

ついつい見逃していて同期生に悪いことしたなとツクヅク思いました。

明日の公演2ステージ休憩をはさんで2時間45分の大型お芝居。

わたしは夜公演に行きます。

彼女と先輩は出ずっぱりの2ステというので、あまり長居はいけないと思い。

東京での公演に機会をみて観劇・同窓会を約束して帰路に着いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省

2016-11-25 09:13:56 | 日記
先般の「浜野矩随」

ひとつも笑ってもらえなかった。

70~80代の皆さん20人くらい。

初めに「聞こえますか?」と聞いて、

聞こえないという人なし。

「笑うところが5カ所くらいありますから、笑ってくださいね」

台本と皆さんの顔を、どちらかと言わなくても読む方に囚われてしまう。

落語は覚えなければ面白くならないと手痛く感じました。

噺を通してお客様と会話するのが落語だな。

仕掛ける反応する・・・難しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜野矩随その後

2016-11-09 18:27:38 | 日記
地域サロンに出演を依頼されれたり、打診されたり。

今日、昨年頼まれ、小松左京「むかしばなし」やったところから、

「またやってもられる?」「いつ?」「来週の木曜10:30から」「いいですよ」

軽く受けてしまった。朗読ならネタも結構あるし。

帰って思い出したのは何年か前の五代目圓楽の「浜野矩随」

1回だけあるサロンでやったのですが、覚える時間がなくて読みました。

落語を朗読でやる、新しい様式とまでは言いませんが、

面白いのではないかと勝手に思っています。

圓楽さんの追悼公演NHKでやっているのを偶々観て「これだ」と思った作品でした。

笑えて泣けてグッとくる噺です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクスト ワン

2016-11-01 18:04:07 | 日記
朗読か一人芝居・・・う~む。

6月の「走れメロス」を終えてシェークスピアを読み返してみたけれど、

8月には大東亜戦争関連の本を読破したけれど。

目の前にこれをやりたい!というものがない。

本を書くにしては時間がないし、イメージが湧かない。

ネットで探したりしているけどやりたいものに出会わない。

ネクスト ワン が出てこない。

一言で云うと「笑える表現」→「泣ける表現」を繋げたい。

内容は「人間の本質」。

5W1Hの借り物が出てこない。

8年前から発表の機会に恵まれて、

その都度の作品に表現意欲をかきたてられた。

スランプとも違う。

巡り合いがないの。

ああ どうしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする