goo blog サービス終了のお知らせ 

田布施座

演劇でつながる、役者で伝える。

枕入れたら

2018-05-31 14:49:19 | 日記


月末の稼業を済まして。

適当に枕入れて話してみた、1時間20分・・・長い。

演じる方も長いが、観る方も長いだろうな~ってのが正直な気持ち今。

これではいけません。あと2日でどれだけ変えられるだろう。

やってて分かります、志ん朝師匠は立て板に水ですからね。

「悪いところへ通りかかちゃたよ、ほかの橋渡りゃーよかった」って長兵衛の台詞ありますが、なんかそんな心境。

体力と集中力と表現力の三位一体の1時間15分、後には引けませんが、とんでもない怪物相手でした。

新聞記事の御蔭でしょうか、今日2件のお電話を頂きました、1件は売切れの3日3枚!残念!!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ったり来たり

2018-05-30 14:30:33 | 日記
第2稽古場を使って、陽が射すと暑くなってきました(^_^;)。

特に動きをそこではやります。この噺結構動きが多いんです。

今休憩中、今度は暫く涼しい事務所で台詞をやります。

まあ本番直前まで稽古です、どこまで仕上がるか。

本番には強いと(大体が舞台表現者というものは本番で発揮します)決して自惚れではありませんが。

この自惚れは、本番で足をすくわれることがありますから気を付けないといけません。

本番で客席と舞台で化学変化が起きるためには、やはり表現者がそのベースを提供しなければなんにもなりません。

あと残されたのは4日を切っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2稽古場(^_^;)

2018-05-30 08:04:37 | 日記
本番の舞台・さぶろくの平台。

今日はこれでやってみます。

3場の身投げを止める動きでは頭打ちますが、5場のかみさんが後ろから突っつく動きの稽古は大丈夫なので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読売新聞取材終わって

2018-05-29 15:32:54 | 日記
先程、読売新聞取材終わりました。

明日の掲載予定だそうです。

さて、取材を通して別のベクトルから力が出てきます。

さあー 稽古。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた休憩

2018-05-29 09:41:20 | 日記


さっき通してやりましたが、まだまだ途中で止まります。

この噺は、起・承・転・転・結の5場で構成されてます。

1場だけでも小噺でいけるほどの内容です、弱い場を何回か稽古しましたが、大変です。

集中力の問題です!、事務所から出ると小雨が降っています、気温もすがすがしく頭の転換には良いです。

くりかえし繰り返し、やらねばなりません。続けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする