
もう10年くらいになるのかなこの時期毎年のように観に行っています。
27回と言いますからすごいものです、市民ミュージカルもそうですし伝統芸能の島田浄瑠璃もあります。
今日は愛知県より2組のプロが演じられました、毎回のように一人ですべてを演じられる方が来光されます、今回も「よろず劇場 とんがらし」とんでもなく芸達者、子どもは言うまでもなくお母さんお父さんも手玉にとってしまう芸筋は、落語に挑戦するわが身にとって大変参考になりました。年期も違いますし直ぐにはその芸域には入れませんが年齢も私よりは5歳くらい若い方でしょう、見た目は齢よりかなり若く二人のお孫さんのいらっしゃる素敵なお爺さん、1年のうち180以上のお仕事があって精力的な方。
なんの世界でも本物は違います。自分の目指す演劇(今はもっぱら落語)でそのようになれますよう表現力を身に着けるために絶えず稽古を日課にしなければ、到底それは絵に描いた餅で終わってしまいます。