田布施座

演劇でつながる、役者で伝える。

半年余りが過ぎた

2021-01-29 10:10:03 | 日記

具体的作業に入らないと絵に描いた餅になってしまう。

頭の中であれこれ思案していたが時はどんどん過ぎていく。

この噺、過去から現代にどう伝えるか、やりながら見つけていくしかなさそうだ。

あと四年と少し・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢中に話すとき

2021-01-25 09:03:15 | 日記

近年身近な人と話し伝えようとしているとき、起承転結ほどではないのですが結論を理解してもらうために前段に導くための話をしていて、結論を忘れてしまうことが多くなりました。

台詞が飛ぶという感覚とも違って思考回路に異常が生じているのか、老化の一つなのでしょうか突っ込んだ話などのとき、その様な現象に見舞われます。

相手に自分が話している脈路を訊ねて「なんでこんな話になったのかね?!」って聞き直して「ああそうだった」って繋げていく。

客観的に振り返って、夢中になって我を忘れるってことかな。なんて気もしますが。

冷静に話を組み立てていく意識を強くしなければ、なんて思う今日この頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日の木こり

2021-01-22 16:36:53 | 日記

     

昔の車庫、今は物置。

屋根部分に木が減り込んでいたので伐採しました。

年輪を数えたら20年くらい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六十の手習い

2021-01-17 09:34:54 | 日記

両親が他界し家内が一昨年亡くなって発見が多くあります。

あらたにやらなければならないことが出てきて取り組んでいますが、

自分でやってみて、ああそうだったんだ、こうしてみたらとか。

実際に今までやったことのないことをやってみてわかることが増えてきました。

学ばずして悟るという言葉がありますが、七十を前にして思い至ることが出てきました。

長く生きてきてそれなりに知識・経験を積んで来て新たなことに挑戦しているとき、

そのことを通して、ああこういうことだったのかと気が付くときがあります。

まさに「学ばずして悟る」ではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいさつ

2021-01-15 10:10:04 | 日記

きのうの午後入口の木を伐っていたら、小学高学年の女子が、

「ただいまかえりました」

「お帰り今日は暖かいね」

「はい、おからだ気を付けてください」

「ありがとう」

なんか心も温かくなりました(^_^;)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする