田布施座

演劇でつながる、役者で伝える。

紺屋の白袴!?

2022-12-31 11:04:24 | 日記

昨夜稼業の中トロ少し頂きました(;^_^Aこれで売値1,280円分。純米酒にあいます。

それと同級生から大根とほうれん草を頂いたのでほうれん草はゴマ油で炒めて特製醤油で。

今日は2件配達して本年の業務終了。

コロナ禍で今年も大変でしたけどなんとか仕事納め。

お陰様です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もあと一週間

2022-12-25 08:49:55 | 日記

12月もあっという間に過ぎようとしています。

稼業の方はこの月が一番忙しい初旬(下旬の配達の取りまとめ)と下旬で、中ほどは間違いないかの心配するくらいです。しかしコロナ3ン年目として厳しさは否めません。確定申告次第では方針転換も。

家に居る次男三男はよく働きます。わたしは28歳で東京から帰ってきて31歳で結婚して40歳で自営に今に至っています。その間風邪やぎっくり腰で休んだことはありません。ただ一度マムシに噛まれて10日間入院したことだけですが、子どもたちは仕事を休んだ記憶がわたしにはありません。

振り返ってみますと、これまで大病をすることもなく仕事を続けれらたのも両親や家族のお陰でもあり、生かされてきた感謝をしみじみと感じております。

齢古希の一年間、これからは好きな話芸の年にしていきたいものとの気持ちでいっぱいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉殿の13人

2022-12-20 08:23:26 | 日記

最終回観ました。

第1回目から観てましたが見逃した回も数回ありました。

縁故関係が複雑で相関関係で混乱しました。

鎌倉時代の歴史に精通してればもっと面白かったと思いますが、楽しめました。

平安末期から、およそ40年余りの時系列で北条義時を主人公に描かれた大河ドラマ。三谷幸喜氏脚本。

真景累ヶ淵は江戸時代の真ん中の少しあと安永2年から始まる物語で、鎌倉殿とほぼ同じ時が流れ完結します。相関関係の主軸は皆川宗悦と深見新左エ門から出ていますから繋がりは理解しやすいと思います。鎌倉殿の13人は講談・落語では大変ですが真景は話芸として構成されていると思います。

いやー最終回「報いの時」素晴らしかったですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人形劇教室

2022-12-15 13:38:49 | 日記

昨日は今年最後の放課後教室「人形劇・人形ダンス」でした。

私の教室は「演劇」なのですが児童の申し込みが無くて今年度もお手伝いです。

わたしの配役は幕開きのピエロと、人形ダンス「かもめの水兵さん」「どらえもん音頭」「人形劇は「大きなかぶ」でお爺さん役で昨日は全通し2回やりました😅。

中腰で足がガクガクです。なので足膝サポーター買いに行きます😅。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の舞いあがれ

2022-12-13 08:18:24 | 日記

吉川晃司かっこよかったですね。

飛行学校の教官として本領が学生に理解されていきます。

ところで近年私は感じることがあります。

若い頃や家族が元気なころは用事をやってもらうことで楽をしてしまう怠け者であったと思いますが、家内が亡くなって3年はゴミ出しから洗濯・掃除・炊事をやって、遺された者として多くの学びがありました。

それに加えて古希を迎え昔怠けていたことが今出来ることへの有難さ。

つまりこの歳で動けることへの感謝が日に日に大きくなっていくのです。

自分でゴミ出しが出来ることが喜びに感じるのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする