goo blog サービス終了のお知らせ 

夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

伏居の猪

2009年07月31日 08時09分10秒 |  岬な日々
昨日、いすみに来たときには、家の中の寒暖計が32度を越していました。
途中買い物で立ち寄ったお店に着いたときには、久しぶりに夏って感じを受けたくらいに、こちらは夏でした。

家に入ると、窓を開け放ち、扇風機で風をいれ、やっと人心地がつきました。
木立を抜けてくる風は涼しいのです。

でも、暑かったって思い込みが強すぎて、夜、タオルケットだけで寝ておりましたら、、、寒い。
起きて、薄手の毛布をかけましたが、ちょっと手遅れだったみたい。
朝から、風邪気味。頭が重い。
伏せて寝ている猪もどきになってしまいました。

都会と違い、日が落ちるとずっと気温が下がるのは重々知っていたはずなのに。
今、このPCの前の温度計は22度。昨日と10度違いますね。
昨晩は20度くらいだったのでしょうね。

今日は東京に戻らなければならないのですけど、帰れるでしょうか。


最新の画像もっと見る

15 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さち)
2009-07-31 08:52:01
とんぼ帰りですね。忙しそうです、、、忙しそうで何より・・・です。

昨夜は久々にお布団しっかりかけて眠りました。
今朝は21℃です。。。夏ですかぁ?と空に向かって問いかけてみる今日です。
だって、寒いんですけれど

風邪の引き始めかもしれないですね。無理せずにお大事にしてくださいね。
返信する
寒い (赤い風車)
2009-07-31 09:17:09
いつものような半そで、半ズボンでは寒くって、今、長袖を引っ張り出しました。
ほんと、夏ですか~?ですよね。

ありがとうございます。
横になっていれば、U20が来て介抱してくれるだろうと、、、、、、、
そのうち、白骨になりますな~。
返信する
お大事に (ゆり)
2009-07-31 09:35:51
ようやく雨が上がってもまだ
気象台から報告が無い

日和見主義?

夏風邪は長引くと言いますから
お大事に・・・

朝夕は涼しくて、お盆に近い気温です
クーラー嫌いだからとっても助かります

蝉が行く夏惜しんでいるのか?
ずれて長かった梅雨明け
次世代のために
精一杯なんでしょうか?
返信する
油断大敵? (蚤のジョニー)
2009-07-31 09:53:21
風車様
十勝で、同年輩の方々が、お亡くなりになったことを忘れないでくださいね!でも、寒くて目が覚めたら、もう風邪引いてしまっていたなんて、困りますよ?
寝付くまで、横で団扇で、やさしく風を送ってくれて、時間を見て、タオルケットを軽い毛布に変えてくれるU-20をすぐにお探し下さい。
返信する
お大事に (イオレス)
2009-07-31 11:26:53
ホンのこれくらい、と思っていたら意外と、なんてこと、多くなりました。
それだけ今年の天候と気温はめまぐるしい。
くれぐれもお大事に...。
今日はすこし東京もしのぎ易いです。
だけど、今朝、足がつって七転八倒で目が覚めました。いつもより痛みが続いたので散歩は休止。
無理は禁物だってよーくわかりました...
返信する
ゆりさん (赤い風車)
2009-07-31 11:54:58
ありがとうございます。
「行く夏を」ですか、、、、まだ7月なのですけどね、、、、ヒグラシやミンミンは5月の終わりくらいから鳴き始めるといいますよね。
今、こちらもヒグラシの大合唱です。
返信する
蚤さま (赤い風車)
2009-07-31 11:59:37
昨夜寝入りに、窓が開いていたのは知っていたのです。閉めなきゃ涼しすぎるな~なんて思いながら、ブランケットをたそうかどうか迷っているうちに、珍しく寝てしまいました。普段寝つきが悪い人ですけど、涼しくってよかったのでしょうね。
でも、よすぎて、、、
今朝は、小雨。今は止んでますが、風が少し出てきて、梢をさらさら言わせています。
ヒグラシがぴったりの薄暗い窓の外です。

U20は探しにいけませんので、願わくば、そちらから宅急便にてお送りください。
返信する
イオレスさん (赤い風車)
2009-07-31 12:07:34
お大事に。
私も、若いころにコブラガエリをよくやりました。おまけに腰から首の筋まで寝違えたり、ぎっくり腰になったり、ひどいときには一年に10回近くあちこちやられました。
治ったと思ったら次ですから、どうしようもなかたです。

指圧の先生に、「よく荷物を持ち上げようとしてなんていうけど、あれは間違い。もともとその筋が弱くなっているからなのです」っていわれまして、水泳を始めました。


ノルマを2500くらいに上げるころにはほとんど起こらなくなりましたが、水泳の性だったのか、体質が変わったのか? 
そのころから更年期障害というより、老人ボケその他が始まりましたので、、、、、

水泳は最終的にはノルマを5000に上げましたけど、昔たらたら泳いでいた癖が出て、その後はあまり運動にならなくなっており
ました。
それでもいつも前をおよいでいる人にぶつかりそうになっていたのですけど、、、
返信する
Unknown (さち)
2009-07-31 20:56:16
無事に帰られましたか?

お身体は鍛えてあるようなので、大事にはいたらないでしょうが、U20は近くにいらっしゃらないようなので心配です・・・っつうか、いい加減諦めて、U80位まで年齢あげたら如何でしょうか。。。
返信する
同感です (芝桜)
2009-07-31 22:08:00
さちさんの考えに賛成です。
でも赤い風車さんによれば、女性はU-20か、さもなくば、O-20かどちらかだそうです。

でも、風車さん、こんなにたくさんのブログ仲間が心配してくれているんですから、感謝しなくちゃ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。