goo blog サービス終了のお知らせ 

夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

水鳥の鴨の棲む池の

2008年11月02日 20時41分44秒 |  昔々あるところに


昔々、あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました。
おじいさんの年金が始まって、山に芝刈りに行きました。
おばあさんは家で、去り状を書いて出て行きました。

水鳥の鴨の棲む池の下樋(したび)なみ 
     いぶせき君を 今日見つるかも

        万葉集
        読み人知らず

「漢詩を長崎弁で読む」風に書いていけば、

鴨ん棲んじょる池に排水路が無かごと、あんたば想う気持ちを流し去る排水路がなかったけん、忘れることができんやったとたい。
ばってん、今日あんたに逢うことができた、、、、


鴨の池に排水路がなくても、鴨には羽も足もあるさ。


いまや、要らない人、役に立たない物はさっさとリサイクルして、記憶からも消してしまい、次を見つけるのが雄雄しい、あるいはポジティブな生き方ってもてはやされるのでしょうね。
でも、なんで要らない人や役に立たない物を自分のそばに置いたんだろう、その辺のことをよくよく考えておかないと、いつまでたっても同じ失敗をするのじゃないかな。
けっして、一生失敗にこだわり続けるのが美しいとは思わないけど、、、



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
多分... (芝桜)
2008-11-02 23:14:11
多分色々なものを引きずったままだと、そこから先に進めないからじゃないかな。
ん? 何言ってるか分からない?
まあまあ、いいじゃないですか。独り言。
返信する
外へ進むために (赤い風車)
2008-11-02 23:15:26
一度猛省が必要なんだと思いますけど、、
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。