カタバミに似た花ですけど、カタバミの花色は黄色ですよね。カタバミで赤紫の花をつけるのがムラサキカタバミ。このイモカタバミに似ていますけど、イモカタバミは名前の通りに芋状の根っこを持っています。花もムラサキカタバミに比べると概して色が濃く、特に中心部の色は濃い赤紫です。
これに非常に似ているといわれるのにベニカタバミというのがあるのだそうですけど、私はそちらを見たことがない(あるいは見ていても違いが分からなかった)のでもしかしたら間違っているかもしれませんけど。
カタバミ科カタバミ属です。
カタバミ属の英名はオキザリス(Oxalis)ですよね。
語源のoxysは酸っぱいの意味。葉っぱに蓚酸を含むので酸っぱい。
なお、酸っぱい葉っぱで有名なのがスカンポですね。
「土手のすかんぽジャワ更紗 昼は蛍がねんねする」って同様もよく知られています。こちらはタデ科のスイバ(酸い葉)。もしくは同じタデ科のイタドリのことでカタバミとはまったく違うものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます