都古ちゃん
TBのお題がゴールデンウィークに何をしましただそうです。
房総に行っていました。
その日記の一こまです。
昨日雉の写真が上手く撮れませんでしたので、同じ場所に行ってみました。何となく呂氏春秋の「舟に刻みて剣を求む」を地で行っているようで、どこかこっけいでした。
雉も鷺もいないし、だるま庵も今日は予約でお休み。隠れ家のCafeLanaiはしばらく休業とのこと、国道沿いの行きつけ(シーソング)は満杯で入れませんでした。
戻る途中にライステラスに立ち寄り、食事をして帰りました。隣りの客が玄米のご飯をとても美味しいとびっくりしていましたけど、私も本当にそう思います。自分で焚いてもなかなかこうはいかないですね。ここのメニューにラタトューユなんかがでるといいのにとちょっと残念。広域農道のカンパーニャのはソーセージ入りですけど、家のように野菜だけでもとても美味しいし、材料のトマトやズッキーニも地元の新鮮なものが手に入るのにって思います。あと、フロマージュ・ブランなんかどうでしょうね~
ここのテラスは風が気持ちよかったです。ママの話では、今が最高の時期、暑くなると蚊が多くて外にはでられないということでした。前庭には田んぼのような浅くて広い池がありますからそれも判りますね。
さて何のことか判りますか?
よほど私の日記を覚えていないとわからないでしょうね。ライステラスは前にはブラウンズフィールドという名前で載せたかもしれません。
武文
写真は藤の花以外はライステラスで撮ったものです。







