そろそろ冬至になろうかという今日このごろ、、
我が家のベランダではゴーヤやトマトが元気に実をつけています。
確かに昨日今日は暖かくって15度以上の最高気温になっておりましたけど、寒い日もあったし、朝夕はほんとに寒いのですよね。
流石にゴーヤは一つしか実をつけていませんが、トマトはこの青い実のが10個くらい、赤く熟しているのは3,4個くらい。夏の時期とあまり変わらないくらいに元気に育っております。
これが普通になるのでしょうかねぇ?
そろそろ冬至になろうかという今日このごろ、、
我が家のベランダではゴーヤやトマトが元気に実をつけています。
確かに昨日今日は暖かくって15度以上の最高気温になっておりましたけど、寒い日もあったし、朝夕はほんとに寒いのですよね。
流石にゴーヤは一つしか実をつけていませんが、トマトはこの青い実のが10個くらい、赤く熟しているのは3,4個くらい。夏の時期とあまり変わらないくらいに元気に育っております。
これが普通になるのでしょうかねぇ?
Win11を入れてからネットへのアクセスがなにか変?
ページが開くまでの時間がどうかするとかなり遅くなってしまう。
回線速度か、回線の安定性かと、何回か回線速度を測ってみるけど、それは問題なさそう。常時Up,Downともに85mb前後でているし、、、
それとは別に、ディスプレィとともに、テレビにも画像を出力しているのだけど、Win10のときはテレビのオンオフはディスプレィには影響しなかったのが、Win11ではテレビのオンオフでPCのディスプレイがチカチカする。ただ、テレビで外部入力にセットすると、音声出力も自動的にテレビに切り替わるのはありがたいのだけど、、、
Win11の要件を満たしていないPCに無理に入れたWin11だからサポートも受けられないし、、、、 いろんな疑問が解決するまでにはちょっと時間がかかりそう。
この前に房総丘陵ということで、房総半島の殆どは丘陵地帯だなんて書きましたけど、でもやっぱり、みなさんが外房、内房ってことで連想されるのは海~~!ですよね~
特に私のように、海そばに住まうと、どうしても丘陵地帯のほうがお留守になってしまう。
海なんだもん
海と絶壁
荒波に削られた島の残り、これと同じような島の残骸?が、いすみ市にも2つほどあります。20年前は、ちゃんとした島だったんですけど、あと数年で跡形もなくなくなってしまうでしょうけど
波の力って、特に外房では、思っている以上に強いのですよね。
末永~く、苔のむすまで、、、
なんてのは、生きてない者にとっても、願望の世界でしかないのでしょうかね~
諸行無常、
やっぱり、生きているものは歌でも歌うしかないのでしょうか、、、
引かれ者の小唄でもね~
千葉県の房総半島というと多くの方は九十九里のような海と海岸平野を想像されると思います。
でも房総半島は海そばのごく一部を除くと大半は丘陵地帯なんですよね。
特に九十九里が終わって私が住んでいるいすみ市岬町になるとなだらかに淡々と続く平野のイメージが激変して丘が海に落ち、後背地はでこぼこの丘陵地帯が一面にずっと続いているのです。
ここはいすみ市ではないですけど、この東京の人に写真を見せると、ほとんどの人は房総半島でしょうなんて答えられないと思います。
こんなに近いのにね~
いつもは外房からの富士山ですが、今日のは内房からみた富士山。
だからって特に変わり映えしませんよねぇ~
トップと一番下の写真、どれも800ミリ相当の望遠で撮ったものなんですけど、これだけの大きさの差が出るんですね。
ちなみに、どの写真も晴れた日ですけど、薄っすらと霧がかかってますね。
寒々しい朝になりました。
明日はもっと冷えるそうです。
やっと、冬の入口が見えてきましたね。。
週の初めは記録的な暑さで始まりましたが、本格的な寒さで終わるようです。
おいちゃんの家は、周りは記録的な夏でしたが、おいちゃんの懐から流れる寒気で記録的に寒い年でありましたよ。
ちょっと旧聞になりますが、いすみ市からまたまた「生活支援給付金」として商品券が送られてまいりました。
コロナが蔓延しだしてからもう何回目でしょうか。いすみ市からは高齢者とか、なんとかかんとかと名目を付けては給付金を頂いております。
もっと裕福でありそうなお江戸の街から来た人が彼らにはこんなに来ないよって羨ましがっている。
おいちゃんには久しく人を羨ませがらせることがないので、今日は思いっきり羨ましがらせましょう。
今日は本当に秋らしい一日になりました。
頬を撫でるさらっとした風に誘われて、長年の念願だった隣町のライブハウスまで出かけました。
通院の時もほとんどこのライブハウスの前を通りますので、一度入ってみたいと思っておりましたのですが、やっと叶いました。
演奏は入っておりませんでしたが、昼間ですので真下から続く砂浜と海、そして空と雲を堪能いたしました。
それから少し足を延ばして勝浦の海岸沿いの道を走って帰宅いたしましたが、
ふだん引き籠もりのおいちゃんにとっては格別な一日となりました。
ただ、車を出せばいいことで、とくに難しいことではないのですけど、何事も「面倒くさい」で終わっているので、たまにはこのような破格なイベントも必要なんですね~