2018.8月26日 外気温:37℃ 室温:29℃ エアコン使用
今日も昨日と同様に「猛暑」となった。昨日のハムフエアの様子を画像いっぱいで掲載致します。
8月25日(土)は家を7:44のバスで河辺駅に着いたが、電車が来ない。人身事故のアナウンスが有った。
おかげで「特快」に乗れず、1H以上待たされた。

今日の朝刊で「自殺?」の様です。ご愁傷様。地獄行きを選んだ様です。
河辺→新宿→臨海線で「国際展示場前」に付いたのが、AM11:00過ぎていた。

懐かしい「ビッグサイト」に向かって進みました。又、友人3人とも会えて、うれしかったです。

恒例の案内看板

場内の案内のパンフを貰った。
ハムフエア行きの目的は各人異なりますが、「雰囲気」が好きな人もいますし、ジャンク狙いの人もいて多様です。
私は安くて良い物を狙って行きましたが、以前のジャンクの山が減って来ていますが、探せば有ります。
・YAESU ICOM Kenneoodの最新の無線機の画像を撮りました。

FT-817ND→818ND これ移動でQRP運用が出来てしかもHF~V/U迄出れる。1台欲しい所です。

FT-857D これ最近買いました。FC-50も併せてね。

FT-991A これも良いのですが、故障が多い様です。

FT-DX 1200 これ位欲しいね。

FT-DX 3000

FT-DX 5000

FT-DX 9000

ICOM IC-7300 これも良いですね。

ICOM IC-7610

ICOM IC-7851

KENWOOD TS-890
アルインコは撮り忘れた。ハンデイ機が多かった様です。
・場内の画像を撮りました







えらく混みあっていると思いましたが、会場が狭くなった感じでそう感じると言う人もいます。
去年はスムースに歩けたが今年は歩きにくい、展示ブースが見えにくいなど大変でした。
12:30頃に場内を出て、友人3人と共にお昼を食べて、仕事で帰る人と、もう一巡見て帰る人と別れて散会となりました。
私も次回来れないと困ると思い会場内の画像を撮って帰路となりました。

国際展示場→「ゆりかもめ」→JR新橋駅→JR東京駅→中央線特快→JR立川駅→JR青梅線→JR河辺駅→バスで自宅
最後に、
収穫物
・赤黒DC電源ケーブル(太い3m?) 100円x2
・パナソニックAM/FM(76~108MHz) 300円
・RF TR多数 50円x2
・MP-5 プラグ 200円x4
・SW電源 6V 700mA 無料x3
とにかく暑かったです。会場内は我慢出来たが、外は青空で太陽がまぶしくて暑かったです。
通常はハムフエアが終わる頃は涼しさを感じるのですが、今日も猛暑です。異常気象ですね。
2020年の東京オリンピック開催時、ハムフエアの会場の心配と「暑さ」はどうなるかが気になります。
やはり、来て良かった。
今日も昨日と同様に「猛暑」となった。昨日のハムフエアの様子を画像いっぱいで掲載致します。
8月25日(土)は家を7:44のバスで河辺駅に着いたが、電車が来ない。人身事故のアナウンスが有った。
おかげで「特快」に乗れず、1H以上待たされた。

今日の朝刊で「自殺?」の様です。ご愁傷様。地獄行きを選んだ様です。
河辺→新宿→臨海線で「国際展示場前」に付いたのが、AM11:00過ぎていた。

懐かしい「ビッグサイト」に向かって進みました。又、友人3人とも会えて、うれしかったです。

恒例の案内看板

場内の案内のパンフを貰った。
ハムフエア行きの目的は各人異なりますが、「雰囲気」が好きな人もいますし、ジャンク狙いの人もいて多様です。
私は安くて良い物を狙って行きましたが、以前のジャンクの山が減って来ていますが、探せば有ります。
・YAESU ICOM Kenneoodの最新の無線機の画像を撮りました。

FT-817ND→818ND これ移動でQRP運用が出来てしかもHF~V/U迄出れる。1台欲しい所です。

FT-857D これ最近買いました。FC-50も併せてね。

FT-991A これも良いのですが、故障が多い様です。

FT-DX 1200 これ位欲しいね。

FT-DX 3000

FT-DX 5000

FT-DX 9000

ICOM IC-7300 これも良いですね。

ICOM IC-7610

ICOM IC-7851

KENWOOD TS-890
アルインコは撮り忘れた。ハンデイ機が多かった様です。
・場内の画像を撮りました







えらく混みあっていると思いましたが、会場が狭くなった感じでそう感じると言う人もいます。
去年はスムースに歩けたが今年は歩きにくい、展示ブースが見えにくいなど大変でした。
12:30頃に場内を出て、友人3人と共にお昼を食べて、仕事で帰る人と、もう一巡見て帰る人と別れて散会となりました。
私も次回来れないと困ると思い会場内の画像を撮って帰路となりました。

国際展示場→「ゆりかもめ」→JR新橋駅→JR東京駅→中央線特快→JR立川駅→JR青梅線→JR河辺駅→バスで自宅
最後に、
収穫物
・赤黒DC電源ケーブル(太い3m?) 100円x2
・パナソニックAM/FM(76~108MHz) 300円
・RF TR多数 50円x2
・MP-5 プラグ 200円x4
・SW電源 6V 700mA 無料x3
とにかく暑かったです。会場内は我慢出来たが、外は青空で太陽がまぶしくて暑かったです。
通常はハムフエアが終わる頃は涼しさを感じるのですが、今日も猛暑です。異常気象ですね。
2020年の東京オリンピック開催時、ハムフエアの会場の心配と「暑さ」はどうなるかが気になります。
やはり、来て良かった。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます