2021.12月12日 気温:23℃(外:14℃)、湿度:40%
しばらく体調不良でブログ更新が出来ませんでしたが、体調も良くなり更新出来ました。
今日は10月~11月頃に自作スタンドマイクに音声でLEDが点灯する回路を、
実装出来ましたので投稿致します。
1.LED点灯回路
なんの変哲も無い”AMP1段+LED点灯”のTR2石の回路です。
2.友人が自作したスタンドマイクに実装(M51121P使用)
・回路
3.当局の自作スタンドマイクに実装(M51121P)
・ICの7番ピンが録音機出力にLED点灯基盤の入力を接続
・電源は送信時に+3Vが出る部分に接続
4.その他
・コンデンサマイクの出力後ではLED点灯が弱い為、接続部分を変えた。
・M51121Pの11番ピンは1μFですが、最初の基盤では発振の為、約0.47μF程度にした。
5.終わりに
・音声でLED(緑)が点滅するのは無変調防止になります。
但し、MICコネクタやケーブル断線等は防げないです。
しばらく体調不良でブログ更新が出来ませんでしたが、体調も良くなり更新出来ました。
今日は10月~11月頃に自作スタンドマイクに音声でLEDが点灯する回路を、
実装出来ましたので投稿致します。
1.LED点灯回路
なんの変哲も無い”AMP1段+LED点灯”のTR2石の回路です。
2.友人が自作したスタンドマイクに実装(M51121P使用)
・回路
3.当局の自作スタンドマイクに実装(M51121P)
・ICの7番ピンが録音機出力にLED点灯基盤の入力を接続
・電源は送信時に+3Vが出る部分に接続
4.その他
・コンデンサマイクの出力後ではLED点灯が弱い為、接続部分を変えた。
・M51121Pの11番ピンは1μFですが、最初の基盤では発振の為、約0.47μF程度にした。
5.終わりに
・音声でLED(緑)が点滅するのは無変調防止になります。
但し、MICコネクタやケーブル断線等は防げないです。