gooおっさんの気まぐれ日記 (人生は楽しく)

その時に感じた事や経験した事を気ままに書いてゆく事とします。

ご意見、感想歓迎です。

単1 2本の3-LEDライトをLI-ION化

2018-10-25 17:32:47 | 電子工作
2018.10月25日 外気温:20℃ 室温:23℃

朝、夜と寒いですが、今日の昼間は秋の青空で大変に気分の良い日となりました。

今日は、単1電池2本で3Vを昇圧して3.5V?付近にして使う3-LEDライトのLI-ION化して見ました。

充電端子も設けて充電池の寿命迄使える改造をして見ました。

1.完成品


十分に明るく良好です。

2.改造


こんな単1 2本使用の3-LEDライトです。

・回路

単純です。3.7Vを直に繋ぐと電流が流れ過ぎなので、ダイオード(SW電源用のショットキーダイオードです。
整流用ダイオードだと、0.5V~1Vの電圧降下が有るので、電圧降下が約0.4V程度が最適です。

・改造

昇圧用部品とインダクターを取ってしまいます。


D8LC20Uと言うダイオードの片側のみ使っています。


ノートパソコンから外した良品でパラ接続されています。


マイナス側はSWになっているので、この部分にLI-IONのマイナス側を半田付けします。


実装前のテストです。


LI-IONの実装


これで2台目ですが、約30分程度で終わりました。1台目は1時間もかかりましたが慣れると早いです。

懐中電灯は部屋の方々に置いてあり、いずれ来る東京直下の地震による停電などに対応する為です。

改造は簡単ですが、LI-ION充電池は扱いを間違えると大変に危険です。

完成迄にショート防止の為プラス/マイナス側は外しておくことです。

また、LED式懐中電灯が増えてしまった。

100均の庭園灯のNI-MH交換

2018-10-07 20:00:36 | 修理一般(ラジオ、デジカメ等)
2018.10月07日 外気温:26℃ 室温:28℃

今日は、ダ〇ソーで購入してベランダに付けていた庭園灯が昼間の太陽光充電しても、
せいぜい1H程度で暗くなるので、NI-MH充電池を単4のNI-MHに交換して見ました。

こいつは太陽電池+ICで充電と点灯/消灯するものです。


本体を固定するビス2つを外すと中身が見えて、単4 NI-MHなら実装出来る事が分かりました。

1.本体の充電池


1.2V 80mAと有るが、仮に10mA消費なら8Hは持つと思うが1H程度でした。

2.本体の分解と単4 NI-MH(ダ〇ソー製 1.2V 750mA)に交換
 
スペースは十分に有りホットメルトで固定しました。


3.テスト

蓋をしてビス2本で仮固定して点灯確認


全体を組み立てて点灯確認

4.実際にベランダに設置して動作確認

雨に濡れるので各部分の雨対策をして(テープ、ホットメルト等)置きました。



暗くなると自動で点灯します。充電池交換前より明るく一晩程度は点灯しそうです。

こういう簡単な作業はストレス発散になります。

昼間は晴れだった。

台風24号 通過後の晴天

2018-10-01 10:52:24 | 日記等
2018.10月1日 外気温:29℃ 室温:27℃

9/30夜から明け方の間に台風24号が通過して行った。

我が家ではGP-ANTの曲がり、八木ANTの180度向きが変わっていた。

朝起きてすぐに気が付き、何とか直した。HFのダイポールANTは大丈夫だった。

八木にはローテータが付いているのでギヤ破損?と見られたが向きを元に戻して
ローテータの動作を見ると動作する様子なので安心した。

で、天気も良いのでWALKINGに出かけた。暑いですね。

風景




調布橋の歩道から撮った。青空がきれい。



多摩川は増水して流れが急に感じました。

又、そこらじゅうに木々の葉や小枝が散乱している場所も有り、場所によっては被害が大だった様です。

当地、青梅市では重大被害は聴いていませんが、お見舞い申し上げます。


自転車

・道路の右側を平然と走っている。:罰金最大5万円って知っているのか知らんが。
・相変わらず細い歩道をすっ飛ばしているのがいる、事故後の悲惨さを知らないのかね。

日本人のマナーの悪い人が増えた様だ、特に若い人には多い様に感じます。

おば様が歩道の左の一時停止部分で止めて信号待ちしていましたが、まともな方ですね。

空はきれいだが、マナーの悪い人が多すぎと感じます。