gooおっさんの気まぐれ日記 (人生は楽しく)

その時に感じた事や経験した事を気ままに書いてゆく事とします。

ご意見、感想歓迎です。

AP1084-33を使った4.5Vー1.5A ACアダプタの改造

2018-04-22 13:46:55 | 電子工作
2018年4月22日 外気温:30℃ 室温:26℃ 13:50頃

今日は、午前中は無線のクラブミーテイングに出て帰宅しましたが、暑いですね。

室内:夏日 室外;真夏日です。これが夜間になるとぐっと冷えて体調管理が大変です。


今日は、昨日に部屋の整理で出て来たトランス式のACアダプタを改造して可変電圧レギュレータで安定化して見ました。

1.改造したもの


メーカ:CASIO
型式 :ADⅢ-6515
入力 :AC100V 50/60Hz
出力 :6.5v 1.5A 1.5Aで6.5V付近に落ち着く

2.改造

AP10834-33と言う半導体は、このままでは3.3V 5Aのレギュレータですが電圧可変出来ますので3.3V以上の時に重宝します。
LM317やLM350Tも持っていますが多量に所有しているのでこういうケースではAP1084の出番です。


回路図です。両面基盤は放熱器も兼ねて彫刻刀で簡単にパターンを削り出せます。


実装状態です。


AC アダプタに実装中


電圧調整中。5Vにすることも出来ますが、ACアダプタのDCが7.8Vなので限度が有ります。


こんなものでしょう。電源コードの電圧降下があるので、4.6Vにしても良いですね。

3.終わりに

PANASONICのMP3-PLAYERに接続して問題無く動作しています。
欠点は重い事と場所を取る事です。  

ウエット&ドライ ハンデイクリーナ用のLI-ION充電器作成

2018-04-19 18:47:56 | SW電源関係
2018年4月19日 外気温:22.5℃ 室温:24℃

今日の朝は冷たい風が吹いていましたが、午後には気温が上昇しましたね。
昼間の室温は25℃を超えて夏日でしたが、夜になると冷えて来ています。

今日は、前回LI-ION化したクリーナの充電器を作成しました。
と言うより、以前に改造した16V 2.5Aを12Vに改造したものを更に電圧を10Vに落として、
初期充電:500mAにする為です。定電圧充電ですので次第に電流が減って来ますので安全です。


1.前回のブログ


ジャンク 16V 2.5AのSW電源を12V 3Aに改造
https://blog.goo.ne.jp/t570-m_pi_ta/e/c273ef05003ee9d97e8190d32fc113b5

2.今回の改造

基盤のZDの交換など

前回との変更点です。


改造後の状態です。

3.結果

無負荷で10V付近になりました。電流を流すと、9.8V程度に落ちて前回把握した電圧になります。

充電電流の確認


クリーナを20分動作させた後:510mA


数分後」480mAに落ちた


30分後:360mAに落ちた

ブログを書いている時には、220mAに落ちて来ている。

5.終わりに
完成しました。

充電完了の停止機能がないので、1H~2H経過後に手動で充電を止める事を徹底する必要が有ります。

LI-ION充電池の充電はセル当たり4.2V程度で充電を止める充電器が有りますが、
かなりの電流で充電するので危険が有る為ですが、開始:500mAで定電圧充電で手動で充電を止めれば
安心と思います。今、充電電流は20mAになりました。およそ1H充電で100%で無くても良さそうです。

良かった。

ウエット&ドライハンデイクリーナのLI-ION化、更に改造

2018-04-17 21:06:49 | 修理一般(ラジオ、デジカメ等)
2018.4月17日 外気温:17℃ 室温:21℃

今日は少し寒くなりましたね。着ているものを増やしたり、暖房をしたりと大変でした。

部屋の整理で出て来た小型の掃除機のNI-CD充電池がダメで何とか修理を始めました。

1.修理後の画像

手前の単2x5本は6V用の充電池ですが使えません。

・メーカ:泉 精機製作所
・品名 :ウエット&ドライ ハンデイクリ-ナ-
・型式 :DHC-2000
・製造 :CHINA 2004製
・充電 :DC6V 8H → 10.5V-500mA 2H

2.修理
LI-ION2本で7.4Vになるが、電圧が高過ぎなので初め抵抗で1V程落とそうとしたが、熱くなり過ぎなので、
新電元の「D8LC20U」と言う200V-8AのSW電源の整流用が出て来たのでこれなら放熱して8A流せるし、
電圧降下も最大1Vなのでこれを勿体ないが2個使いました。

・回路図

改造した後気が付いたが、充電端子からダイオードが入っているので、破線の様にすれば、1個で良かったが
気が付くのが遅かった、抵抗と同じに双方向に電圧を落とす事に目が行っていて気が付きませんでした。

3.分解

ビスを外すと左右に分解出来ます。

4.LI-ION充電池の入れ替え

ノートPCから外した中古良品です。

5.D8LC20Uダイオードの処置

実物です。200V-8A(放熱板付き)


こんな具合で両面基盤を挟んで固定して放熱を考慮しています。パラで2個使用。

6.動作確認

・充電動作

充電電流は500mAにすると、DC 10.5Vになり時間の経過で電流が減ってゆきます。最大2Hとしています。
定電圧充電です。

7.終わりに

・充電の基盤にダイオードが入っていたのを見落としていたので、D8LC20Uを2個使ってしまったが1個で良かった。
・専用AC アダプタを10.5Vに改造して用意する必要が出て来ました。SW電源を改造して作る予定。

使える様になって良かった。車内の掃除に丁度良い。

外は雨だが気分は快晴。

2018.4月18日 更に改造しました。

1.最終改造回路図


2.改造

付いていたダイオード


交換したもの


配線のやり直し


ここのダイオードも1つでパラ接続


充電後数分後 500mAから下がって来ている。

これで、掃除機を使う時と充電が独立して、充電しながらの動作は無くなった。
又、充電時のみ、充電のLEDが点灯する。

で、さっそく車の足元の汚れを掃除して見ました。まずまず良好です。

今日の午後は晴れて良かったです。

羽村市の多摩川土手の最後の桜

2018-04-02 16:10:42 | 日記等
2018年4月2日 外気温;29℃ 室温:24℃

今日は暑くなりましたね。例年の桜見物それも満開で風で花びらが落ち始めていました。

土、日に行こうと思っていましたが駐車場が止められないと思い、わざわざ平日に行きました。



下側から見上げた桜並木。


土手沿いの桜並木


近寄って撮って見た桜。


昨年はまだかまだかと3回も行ったが、今年は最後の桜に間に合いました。

桜吹雪の中でお弁当を食べて来ました。良かったです。