gooおっさんの気まぐれ日記 (人生は楽しく)

その時に感じた事や経験した事を気ままに書いてゆく事とします。

ご意見、感想歓迎です。

AU 携帯電話の電池式 USBタイプの充電器の改造

2016-04-30 14:10:36 | 電子工作
2016.4月30日 外気温:24℃(西日) 室温:22.5℃

退院してから、もう1週間以上経過して元の生活にも慣れ、病院で付いた
テープ跡や傷口もきれいになり、体調も良くなって来ました。

今日は入院前に、携帯(ガラケー)の充電を病院で出来ないと困ると思い
以前に2個100円だったと思うが、電池4本(今時は2本)の充電器が、
USB端子なので、外付けのUSB-HDの予備電源には使えるが、この携帯
には使えませんでしたので1個を改造して使える様にして見ました。

又、SONYの携帯音楽PLAYER用の電池式充電器にも使える様にも
配慮しましたし、電源OFFでも外付けのHDの補助電源にも使えます。

1.完成品

スライドSWで本体が約5V出力を出したり、止めたり出来る様にしました。


改造前の裏面の記載事項です。

2.改造

内部

改造中 電源オンにする抵抗器は15kΩです。
尚、USB端子は一度外し信号線を完全に独立させて、
+ ○ 15KΩ ○ 15KΩ -の抵抗接続になっています。



SWの取り付け

3.動作確認



およそ、300mA~500mA(最大)と思います。
少し減ったLI-ION電池では300mA程度でした。


SONYの携帯FM付きPLAYERも外付けHDと同じに電源オフでも自動充電する。

4.おわりに
今時、100均でも単3を2本での充電器が売られていますので、
あえて改造しなくても良かったのですが、そこは趣味の一環です。

SWを付けた理由は、充電していない時の微小電流をカットしたい
為です。確か100均のはこの電流が流れていると思います。



杏林大学医学部付属病院 腎臓結石 初めての入院・手術と入院生活など

2016-04-21 15:27:57 | 日記等
2016年4月21日 外気温:20.4℃ 室温:25℃

今回は、生まれて初めての入院・手術で「3cmを超える腎臓結石除去」を
行い成功して、確認の2回目の手術も問題なく終わり、入院生活の一部を
紹介したいと思い投稿致します。少しでも参考になれば幸いです。

又、杏林大学医学部付属病院泌尿器科の先生方、師長、看護師、
スタッフの方々には大変にお世話になり、感動に近い幸福感を覚えました
ので、この場を借りて心よりお礼を申し上げます。

1.腎臓結石の発見

当初は持病の定期的な血液と尿検査を、T病院で行っていたのですが、
「潜血」の数値が前回3+、今回2+と異常があり、内科の先生に申し出て、
「泌尿器科」の検査(超音波診断、レントゲン、CT)をして貰い、
3cmを超える腎臓結石が見つかり、T病院に3月5日に入院指示を受けました。
しかし、入院説明会で、T病院では治療困難と言われ、詰問すると、
K病院を紹介すると言われ、治療はT病院では無理と判断して、
K病院の泌尿器科を訪れ、あらゆる検査を受けなおしました。

注:K病院:三鷹市にある杏林大学医学部付属病院です。
以下、K病院と記載します。

2.不安な心を抱いてK病院の「泌尿器科」を訪れる
先生にお会いして、あらゆる検査をして頂きました。
この先生にお会いしたのが「幸運」の始まりでした。
あらゆる検査データを基に手術で可能と言われて不安な心に光が見えて来ました。

3.入院期間
4月4日(月):入院、4月5日(火):手術、4月15日(金):2回目手術
4月20日(水):退院 17日間の入院となりました。

4.結石
あまり見たくないものですが、自分への戒めと参考迄です。
すさまじいが、痛くもかゆくも無く「潜血」データを見ておいて良かった。
もっと早くに気が付いていれば良かったと思いました。


5.手術
方法 :経皮的腎砕石術(PNL):1cm径のカテーテル経由で内視鏡監察で砕石

1回目:全身麻酔で行ったので手術時の痛みは感じませんでしたが、
    目覚めた時、息が苦しく窒息しそうな苦しさはありました。
    タバコを吸っていたり、肺活量の少ない人は要注意です。
2回目:麻酔なしだが、くすぐったい感じとチクリ感のみでした。

6.入院生活
外の画像:4月4日(月)は桜が満開でしたね。

気分がほぐれます

・朝食、昼食、夕食の例




朝食:パンが主食(ロールパンなども有った)


昼食例:パスタなども出た


夕食例:魚も出る:金目ダイの煮付けも出たりで驚きです。
さらに、配膳される間に暖められた状態、冷やした状態と最高でした。

栄養、カロリーなど栄養士の方々の緻密な計算と調理師の方々の薄味ながら
出汁が効いていて自分には「これが病院食?」と驚き、完食でした。
又、患者さんによっては食べられないものもあり調整されています。

・夕日


病室の窓から見た夕日です。

・必需品

私の病室は5階でしたので、FMが聞こえるラジオは必須です。
ワイドFM(又は旧1~3CHの聞こえるもの)でAMのFM化もあり
ソースには事欠きません。NEWS、クラシック、JPOP、JAZZなどイヤホンで
十分に楽しめました。

携帯:マナーモードで家族との連絡も付きます。
PC:ノートで有線LANなら申請してAC100VでNETも見れますが私には不要
   と思いました。安静にしていることが第一ですので。

・デイルーム
体調が良くなってくれば、大型TVも見れるし、話相手も出来ます。

7.杏林の由来
「杏」はあんずの事ですが、50周年記念の飲料水に書かれていました。

病院に働く方々の真摯な態度を見ていると、今の世の中で失われているもの
がここではその志(こころざし)が感じられてうれしい気分になります。

8.退院
傷口が中々閉じず関係者の方々にはご迷惑をおかけしたと思っていますが、
そんな感じを微塵とも感じさせない、ここの方々は「神様」みたいに感じた
のは私だけだろうか。

ガーゼをぬらす日々が続き、その量(重さ)でデータを取って頂いていると
4日目から急速に減り、4月19日には変化が無く、先生に診て頂くと傷は塞が
ったと言われ退院の希望を言われて、翌日20日には退院となった。

入院日数は17日でしたが、後半はひまつぶしが大変でしたね。


退院時:4月20日(水)は新緑に包まれました。

本当に助かりました。今度5月11日に予約を取ってあり、経過観察を
して貰う事になりました。

9.帰宅
病院前から三鷹駅行き小田急バスがすぐに来て、三鷹駅では青梅行き
(各停)だがこれもすぐに来た。
運勢が良い時期なのかと、プラス思考して帰路となりました。


感謝

FLORA 270W-PC8MF1 CORE2 DUO T5500 1.6GHzでWIN7

2016-04-02 14:50:11 | PC関係
2016年4月2日(土)外気温:15.5℃ 室温:19℃

ようやく、桜が満開となりましたね、入院を控えて色々準備していますが、
Hitachiの業務用ノートFLORA 270W-PC18MF1のWIN7迄のインストールが
2日前に終わりましたので掲載して置きます。今後WIN10に迄上げて行きます。
1.メモリー実装

ハードオフで確か3K円位だったと思いますが、実装メモリーは
1GBだったので、1.5GBにした後、1GBを入手して2GB(MAX)にしました。


本体後ろのシールです。

2.仕様
インテル¨ CoreTM 2 Duoプロセッサー T5500 1.66GHz
1次:32KB命令用×2+32KBデータ用×2/ 2次:2MB
ATI社RADEONTM XPRESS 200M/IXP460チップセット
標準256MB×1/最大2GB(PC2-4200 DDR2 SDRAM、シングルチャネル 、ビデオRAM と共用)
15型TFTカラー
1,024×768ドット(1,677万色):本体
1,600×1,200ドット(1,677万色):外部
チップセットに内蔵 標準32MB(64・128MBに変更可能、メインメモリーと共用)
3.5型(1.44MB/1.2MB/720KB)
約40GB(Serial ATA)→60GB
CD-ROM(最大24倍速)→DVD-MULTI
ハイ・デフィニション・オーディオ準拠、ステレオスピーカー内蔵
PC Card Standard <JEITA V4.2> 準拠 Type ×2またはType ×1 CardBus対応
USB2.0×3、PS/2 ×1、シリアル(RS-232C D-sub9ピン)、
プリンタ(セントロニクス準拠 D-sub25ピン)×1、
アナログRGBディスプレイ(ミニD-sub15ピン)×1、マイク(ステレオミニジャック)×1
ライン出力/ヘッドフォン(ステレオミニジャック)×1
1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T自動認識(RJ45)、Wake on LAN対応
109A配列準拠キーボード87キー(キーピッチ19.05mm、キーストローク2.5mm)、マウスなし
ポインティングパッド
TCG Ver1.2準拠
329×279×37.4~42.9mm
約3.0kg
外形寸法:W46.0×D108.0×H29.5mm/約240g


開封してメモリーを実装(1GBx2:PC-4200 DDR2です)


MEMTEST86 Ver5.1でTESTし1PASS迄確認してOK。

3.動作テスト


・ブラウザ:IE11でYOUTUBEもスムース:XP-CEL2.2GHzではカクカク
WIN7でも初期のCORE2DUO 1.6GHzでもこれだけスムースだと、
ゲームなどしないので、WIN10にすれば更に軽くなりそうに思います。

4.DVDは交換しています。

DVD-MULTIに換装:ベゼルが飛び出しているのはいずれ直します。


USB2.0が3つあり問題なし。FDDやPCカードのスロットもある
ので今時不要だが有って損は無い。

5.終わりに
業務用はデザイン的に言えば、無骨なイメージですが、丈夫に出来て
いますね。私はデザインよりも丈夫で保守容易なのが好みです。