gooおっさんの気まぐれ日記 (人生は楽しく)

その時に感じた事や経験した事を気ままに書いてゆく事とします。

ご意見、感想歓迎です。

バックアップのクローンDISKの動作がおかしい、直りました

2019-10-05 15:31:47 | PC関係
2019.10・05 室温:28℃、外気温:34℃


1.現象
「EaseUS Todo Backup Free 11.5」でHDDのクローンをしてして置いたHDを交換したら、
パスワードを要求して来たりして、元の画面にならない原因が分かり、やっと直りました。

2.状況
ノートPC内蔵の2.5インチHDDを月に1回クローンでバックアップを取っているのだが、元のHDDと交換して見たら、
パスワードを要求されたりして、どうやっても正規のデスクトップ画面が出て来ない。

3.調査
ここに、対処のH.P.が有りました。

【Windows10】PC起動時にパスワードなしで自動ログインする方法(ログイン画面を省略してスキップ)
https://usedoor.jp/howto/digital/pc/windows10-login-password-nashi-shouryaku/

4.対処


①ここのH.P.に有る、「netplwiz コマンド」を実行



②「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」のチェックをハズします。


③パスワード入力画面が出るので、パスワードを2回入力して「OK」を押す


④この状態で、「EaseUS Todo Backup Free 11.5」を起動してMASTER-DISKをUSBに繋いだ同容量のHDDにコピーします。
 コピー:クローン、事前にコピーされる側は初期化しておきます。
---------------------------------------------ーーーーーーーーーーーー
EaseUS Software 様より

*追記:「EaseUS Todo Backup Free 11.5」の場所  

ページ先:https://jp.easeus.com/backup-software/free.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつも無料で使わせて頂いています。

※:②の状態を守らないと、クローンされたHDDはパスワードを要求されて面倒な事になります。(やり直し)

この辺の状態が今まで何も問題無かったのが、最新のWINDOWS UPDATEで出て来ました。

5.成功
3回程、やって3回目に、4.対処の②を守ってクローンHDDを入れ替えて問題無く正常に起動しました。

6.最後に
私のノートのシステムHDDは「160GB」で実質30GBしか使わず、その他のデータは、USBに繋いだ
HDD3台に収容しています。大容量HDDは便利ですがトラブル時復旧が難しいです。


良かった。