gooおっさんの気まぐれ日記 (人生は楽しく)

その時に感じた事や経験した事を気ままに書いてゆく事とします。

ご意見、感想歓迎です。

50円で入手のLEDランタンをリチウムイオンポリマー二次電池化

2017-09-13 13:24:38 | 電子工作
2017年9月13日 外気温:31℃ 室温:28℃ 

残暑が戻って来たが最盛期より暑く感じず、秋の香り?がする。

今日は保留だった6LEDランタン(50円:消費税込みで54円)を入手してあったので、
単4x3本で点灯するのだが、手持ちの中古リチウムイオンポリマー二次電池化を内蔵させ
充電出来る様に改造してしまった。


今回改造品:6LEDで上側に反射する仕組みがあり、結構まぶしいです。


右側は4LEDで以前に改造したものです。

改造内容

裏ブタを開けて、充電池を固定し、+、-を配線するだけです。


電池端子の+、-に線材を付けています。(充電器と接続の理由)


充電中(約2時間かかった)

終わりに
十分に実用です。
100均に単3x2のLEDライトが有りますが、これはインバータで昇圧してLEDを
光らせています。単4x3のものなら、LI-ION二次電池に置き換えられます。


TRIO TR-9000修理依頼 対応 

2017-09-12 13:59:23 | アマチュア無線機器関係
2017年9月12日 外気温:26℃ 室温:27℃

昨日迄に友人から依頼された下記不具合事項について実用レベル迄調整が終わりました。


調整後の状態 緑高輝度LED化

1.依頼内容
1.1・感度が悪い
1.2 RFメータの振れが少ない
1.3 受信のSメータの振れが少ない

2.調査
SGで-90dBm(50Ω:10μV)を与えて変調音が聞こえるがS-メータの振れ小さい。
144.00~145.00の感度と145.00~145.99の感度差が大きい。上側感度悪い
パワー11W/1Wになっている


SG -90dBm(約10μV)で感度確認中。普通はフルスケールになるはずだがならない。 

3.対策
サービスマニュアル(英語版)の調整要領で合わせてある様だが変更した。

3.1パワー関係:表基盤 
① パワー:Hi:VR5:11W、LOW:VR4:5wに調整した。(仕様:1W)
② Hi:11W時RFメータ:VR1をFS(右側:目盛:10にした。(仕様:S8?)

3.2 受信Sメータ感度:裏基盤
  ①Sメータ感度:裏基盤VR2を最大
  ②IF感度調整:IFT調整変わらず
  ③SSB感度:裏基盤のVR4:S=0、VR5:S=9

3.3 感度が悪い:半導体の交換が望ましいが今回は調整で対応(あと10dB位欲しい)
  
  ①FMの感度差をBPFの調整で、-100dBm(約3μV)S:5 迄アップした。(S9位が望ましい)
  ②通信実験で、FM、SSBも実用レベルを確認

交信で相手のシグナル:以前はS2程度(別の無線機ではS9+10dB)

4.調整点(参考)

上側基盤


裏側基盤

5.終わりに

徹底的に直すには、2SC460BやらFET(3SK76、3SK74)の交換、電解交換が必要だが
お金がかかり過ぎなので、実用レベルになればとの思いで調整で済ませました。

あと、10dB位感度が上がると良いのだが、自分のものなら、3SK76をガリヒ素に
変えるとかいたずらするのですが、人様の大事な無線機ですので調整で済ませました。

あと、サービスマニュアルの調整点に納得がゆかない部分もあったので、今時の
無線機の様な形に調整しました。


100均 9LEDハンデイライトにLI-ION充電池搭載

2017-09-12 13:44:06 | 電子工作
2017年9月12日 外気温:26℃ 室温:27℃ 

今日は昼頃から小雨が降って来ましたが、しのぎ易い日です。

今日は友人から100均の9LEDハンデイライトを送って頂きましたので、
単4を3本入れて見るかと思ったが、ノートPC用のLI-ION充電池が
収容出来そうなので改造してうまく出来ました。


改造後。後ろにあるのは17670LI-IONとLi-Ion専用充電器です。(3.7V用)




初め電池を入れるだけの予定でしたが、電池の太さやマイナス側の接触が悪いので、
マイナス側に配線を加えています。

 
小型で十分に明るく実用です。18060タイプでもOKです。

外は雨だが

2017年10月10日追記 18650タイプ1本を紙に巻いて実装
100均で買ってしまった2台目のLI-ION化です。

うっかり、中の部品をバネで飛ばしてして困ったが、変な線を繋がなくても出来ました。

この部品を無くして気が付きました。


スプリングの電池側を少し広げてケースに触る様にしてみた。


上手くゆきました。

TRIO 2M-FM TR7700 レストア覚え書

2017-09-04 11:01:40 | アマチュア無線機器関係
2017年9月4日 外気温:25度 室温:26℃

涼しい日が続来ますね。朝早いと外気温が20℃と寒い位です。
夏は終わりました。夜には秋の虫声も大きくなりました。

今日は、現役で運用(登録済み)している、TR-7700と言う小型のFM無線機の
レストア済みを覚え書きを目的に投稿しておきます。

2017.9/6追記
TR-7700はTR-7500の後継機です。430MHz用はTR-8400も有りますが、
基盤の部品構成が異なりますので、共通部分は参考になると思います。

1.現状機

・HIで10Wに調整して有ります。(LOW:5Wにしています。:仕様は1W)
・送信周波数も調整済み
・6ピンコネクタを8ピンのKENWOOD仕様にして有ります。


8ピンココネクタ仕様です。⑤ピンには8V-100mAが出る様にして有ります。
⑥ピンのAUDIO出力は内部SPと繋げてSPマイクが使えます。


6ピン→8ピンの変更図、Sメータ用の目盛りも付けています。

2.調整ポイント

最低限の調整ですが、参考になれば幸いです。

送信・受信の調整ポイントです。(受信はSGが必須です)


送信・受信周波数合わせのポイントです。(周波数カウンタ、SG、AC電圧計が必須)

3.ブロック図

回路図が入手出来ても、PLLがブラックボックスなのでこちらが良い。

参考になれば幸いです。小型で使いやすいです。

ハムフエア2017に行って来ました。 

2017-09-03 10:38:46 | アマチュア無線機器関係
2017年9月3日 外気温:27℃ 室温:26℃ 

昨日ハムフエア2017 ビッグサイト西3.4ホールに行って来ました。
朝は雨が降っていましたが次第に天気が良くなり、良い1日となりました。

特に欲しいものは無いのですが、雰囲気が好きで行って来ました。

現地でハム仲間の友人と3名も会う事も出来、一緒に会場を見て来ました。


ハムフエア2017の案内

会場内の様子





自作品コンテストの出品


MLA (マグネテイック ループ アンテナ)のブース


MLA 50MHz用 小型で大変に良く出来たものです。

クラブのHP:http://home.j00.itscom.net/kce/J/MLA48.html


多分430MHz帯のスイススクワッドアンテナですね。


KENWOOD TS-990 HF/50MHz TRANSCEIVER 買えません。


外の風景 喫煙スペースも有った


8J1HAMの運用のANT群 素晴らしいです。

あとがき
特に欲しいものは見当たらず、100均のガスで使うはんだごてが800円で出ていたので
買って見ました。70~100度でガス充填で約10分間使用出来るものです。中華製
良い物は数千円はするので、質は不明だが使えます。

ハムフエアが終わると夏の終わりと言う区切りが付きました。

WALKINGと異なり、結構疲れました。歳のせいかも。