gooおっさんの気まぐれ日記 (人生は楽しく)

その時に感じた事や経験した事を気ままに書いてゆく事とします。

ご意見、感想歓迎です。

TMY DVD PLAYER DVP-867 トレイ開かず 100円のもの

2015-04-19 18:43:09 | DVD PLAYER関係
2015.4月19日 外気温:19.2℃ 室温:21.2℃

大分暖かいと言うか、過ごし易い日です。

2日前に、ハードオフで出物を探していたら、100円のDVD-PLAYERが売られていました。
トレイが出て来ないと言うものです。まあ、1日遊べれば良いかと買ってしまいました。


修理後のRCAプラグでモニターに映している所。


1.症状

初めはケースの蓋が触っているか、レーザの故障かと思い開封して見ました。
確かに再現しますが、赤レーザ光は正常に光っています。

で良く調べると制御基盤のLSIにヒートシンクがのっており、これが熱いんです。

2.修理

改善1.トレーのレールやこすれる所の清掃と潤滑油を少し塗りました。
改善2.12Vファンを電源基盤の5Vから取り、強引に取り付け冷却して見ました。


電源基盤から5Vを頂く。


改善後の状態。ファンは静かで気になりません。

3.結果

すこぶる調子が良く、トレイの開け閉めも問題無く直ってしまった。

4.問題

こいつはリモコンがないと細かい操作で出来ませんので、NETで探したが無いです。
セット価格も3,000円未満だし、本体のセットを購入も有りだがあほらしいです。
何しろ、100円で購入したものですので、リモコンの型番も分からず見つかりません。


まあ、1日遊べて、とりあえず動作するから良いかって言う所です。



2015.5/3 追記

その後、ヤフオクで500円で同型機を「500円」で入手出来ました。
本体、リモコン、取り説の新品同様品でした。

2台になってしまったが、リモコン単体を買うより安くて良かったと思います。

リモコンを見ると、型式の印字がありませんので型番を書いて置きました。

そして、リモコンと取り説で動作確認して見ると実に多彩な機能が有りました。
特に「設定」機能はリモコンのみでしか出来ないので助かりました。

探す。よく調べる(出品者の評価内容や商品説明)事で判断すると良い結果が
得られます。

「動作確認していないから、ジャンク」て言うのは信用出来ませんね。
そのくせ、価格も高いのは問題ありと思います。



ポータブル防水DVDプレーヤー VD-J712Wのレーザユニット交換 

2015-04-11 17:03:27 | DVD PLAYER関係
2015.4月11日 外気温:18℃ 室温:20℃

今日は、3月27日に修理作業した分の掲載です。

1.商品
ポータブル防水DVDプレーヤー DVD ZABADY VD-J712W (ツインバード工業株式会社)

2.動作確認中


修理後の確認中です。

2.症状

DVD動画の認識が悪くなり「デイスクが有りません」のエラーが多発していました。

DVD側の問題、レンズの汚れなど確かめて見たり、禁断のレーザ出力調整などして
見て、少し良くなったが2~3日後には再生出来てもデイスクの終わりの方で、
固まってしまうなどしてこれは「レーザユニット」の劣化と判断しました。

3.レーザユニットの取り寄せと交換

幸いに「ツインバード工業株式会社」から代引きで取り寄せ出来ました。
親切な対応で、修理技術のある方には助かります。(自己責任ですが)


交換した状態。


中を開ける時は、図のカバー2ケ所をうまく取ると、止めビスが出て来ますので、
2枚に開く事が出来ます。

注意は防水型ですので防水ゴムが貼られていますので交換後、キチンとはめて
おく必要が有ります。

レーザユニット自身はフイルムケーブルとコネクタ2個外すだけで簡単に外れます。

4.レーザユニット(VD-J712用 DVD-MECHANISM) 

参考迄です。

防水型と言えど湿度の高い場所の長時間使用は控えた方が望ましい様です。

ZABADY(ザバデイ)と言う商品名ですがね。

終わり


LI-ION充電池3.7V使用の自己点滅LED警告灯

2015-04-03 20:11:16 | 電子工作
2015.4月3日 外気温:20℃ 室温:20℃

暑くなりましたが気を付けないと寒くなりそうです。

今日は、前に作った単3NI-MH充電池1本で自己点滅LEDを暗くなったら動作
する試作機は約11日程度で電池が無くなるので作り変えました。

暗くなったら自己点滅して、明るくなったら電流がμA位の消費に調整しています。


試作機その2

電圧とおよその電流値です。

3.7V:暗い→5~7mA、明るい:6.7μA
3.3V:暗い→5~7mA、明るい:5.7μA
2.6V:暗い→4~5mA、明るい:4.4μA(参考)

点滅動作



回路図です。
インバテッドダーリントン接続でVbeは0.6Vを制御出来れば良く、
LED動作の明るさをうまく調整すると、R1:500KΩ以上が適しています。

回路図のR1に150KΩでも良いのですが、500KVRを繋いで約560KΩに調整
しています。

CDSは暗い時:約500KΩ、明るい時:10KΩ

どの位持つか楽しみです。

2015.5/8追記

忘れてしまっていました。今日動作しないので電圧を見ると
1.2Vしかない。

途中、一度充電したから、4月17日から約20日と言う所です。
何しろ中古のLI-ION充電池ですからこの程度です。

太陽電池ユニットとの組み合わせで行えば自動充電も可能ですね。

実験は終了です。