gooおっさんの気まぐれ日記 (人生は楽しく)

その時に感じた事や経験した事を気ままに書いてゆく事とします。

ご意見、感想歓迎です。

スマホ用 充電器の再製作

2019-02-14 16:19:56 | 電子工作
2019.2月14日 外気温:12℃ 室温:20℃

今日の朝は北風が冷たかったですが、いつものWALKINGに行って来ました。
午後は太陽も出て落ち着いた天気でした。

昨日迄にUSBタイプの充電器を又、作っていましたが、12V→5Vのレギュレータで
作りましたが放熱の問題で電圧が下がって来て使用に耐えないので、5V-2.6Aの
SW電源をUSB-2段のコネクタに変更せざるを得ませんでした。

1.最終完成図

熱も出ず安心です。ケースは「タカチ:SS-90 W50xH26xD90」です。大きすぎですね。

2.最初の可変電圧レギュレータによるもの。

回路:前回同様、10KΩチップで処理しています。


両面ガラエポ基盤使用で作ったが、電解、抵抗器など加熱され心配でした。

USB端子:2つ

3.5VのSW電源を直結に改造:SW電源には実装出来なかった。



充電は全く問題無し。

4.最後に

12V-5AのSW電源を活用しようと、12V→5V:5Aにしようと計画したのだが、12V-5V=7Vの電圧降下分x1Aで7Wも
発熱が有り、スマホ2台ではだめと動作確認時に判明しました。
発熱でチップ抵抗の抵抗値が増えて電圧が下がり、レギュレータ自身の保護回路も働きました。
放熱板を大きくして、7805(可変電圧)+電流ブーストTRで作れば可能と思うので、又作って見たいです。
その時はUSB端子は計4つにしたいと思います。

尚、USB端子は古いUSB-HUBから外した物を再利用しています。

まあ、何とか出来ました。

YAMAHA AST-R7の表示が暗いのを改善

2019-02-04 13:39:25 | 修理一般(ラジオ、デジカメ等)
2019年 2月4日 外気温:19℃ 室温:20℃

今日は天気予報どうり暖かい日となったが、明日から寒くなるね。
体調に気を付けないといけないのだが、体が歳のせいかついて行けません。

さて、昨日と今日で、YAMAHAのAST-R7と言う小型のRECIEVER(FM/AM)付の
ステレオアンプの表示が暗く、蛍光表示管だと直せないのだが、こいつはLCD式で
バックライトがLED6本のもので有る事が分かり改善して見ました。


1.現状


近くでは何とか見れるが暗い部屋では極めて見ずらい

2.バックライトのLED交換のやり方

ここを参考にしました

YAMAHA AST-R7
http://nice.kaze.com/ast-r7.html

簡単にLED交換で直っているようだが、実際の回路を見ると疑問が在る。

・現状の回路と変更後の回路

今時高輝度LED(VF:3.2V以上)が主流だし、昔のPL用だとVF:18~2Vなので、
入手でやや難が有ると思います。で、私は電球色高輝度LEDのパラ接続に変更して見ました。

3.交換

LEDに流す電流は3mA程度にしようと思いました。
7V-3.2V/3=1.2kΩ 1KΩにしました。これだと実際は3.8mAですね。


開封


基盤


パラ接続にする改造


点灯試験


表示状態 明るくて良いのだが、非表示部分も見えるので気になります。

4.バックライトの低減


LEDに白キャップをする:変化しない


この部分に白色ビニールテープを付ける


多少暗くなったが表示部分のみ見えて好ましい。


改善前と改善後です。これで明るすぎず、視認性も良く、落ち着いています。

参考
仕様 YAMAHA AST-R7


最後に

捨てようと思っていたが、AMPとしても使える入力端子もあり、以前DENONのSPに繋いで見たが良い音でした。
後リモコンが無いと細かい設定が出来ないので、根気良く探す必要が有りますね。

こんなやつ、欲しいですね。


LEDをシリーズで点灯させていたとは恐れ入ります。 面白かったです。